大学と就職に関する由無し言

しがない大学生@decoybird@yu_owlの適当な会話。
0
rainyday @decoybird

へえ、カンニングで炎上ねえ。そんなことが。

2010-09-03 11:12:59
風蔵 裕 @yu_owl

@decoybird  まあ、そんなことネット上に書いて授業担当教授に見つかるのは目も当てられないだろ。

2010-09-03 11:14:46
rainyday @decoybird

@yu_owl 確かに。しかしひどいなあ。

2010-09-03 11:16:56
rainyday @decoybird

大学と就職予備校がきちんと分離されてればねえ、こんなことにもならないんだろうけど。

2010-09-03 11:17:15
風蔵 裕 @yu_owl

@decoybird  まあ、そういうことだな。日本の大学は400以上あるらしいから半分くらいにして、職業訓練学校を増やせばいいと思うよ。まあ、半分でも多いか。

2010-09-03 11:20:28
rainyday @decoybird

@yu_owl というか中卒採用と高卒採用の間口を広げた方が良さそうだよね。会社が大学にもっと使える人材をよこせっていうよりはさ、自分で使える人材育てた方が社会的に効率的だよきっと。

2010-09-03 11:23:11
rainyday @decoybird

キャリアとノンキャリみたいに。

2010-09-03 11:23:22
風蔵 裕 @yu_owl

@decoybird  大学全入時代ってのが問題なんだよ。確かに高卒とかの間口を広げるというか、今でもある程度あるんでないの?ただ、大企業では大卒以上が求められているとかじゃないかな。そっちの地元もそんな変わらないと思うけど、実際俺の地元は高卒就職が多い。

2010-09-03 11:30:01
rainyday @decoybird

@yu_owl でも企業が求めているのはほとんどの場合高等教育の専門的内容ではないんだよね。むしろ「私は大学という総合的能力が必要とされる場においてこれだけうまくやってこれました」っていう資格を持っている人材が欲しいんだよ。それが歪みというかねじれを生じさせてるんだけど。

2010-09-03 11:34:17
風蔵 裕 @yu_owl

@decoybird  なんかあっているようで違わないか?私はこれだけの大学に入るまでの学力を高校生という決められた時間内で手に入れました、っていう計画性が評価されているんじゃいのか?大学の教育は大学ごとで難易度が違うわけだし。学歴社会って高校の勉強ができたかって話だと思う。

2010-09-03 11:37:58
風蔵 裕 @yu_owl

@decoybird そっちも大学来ているなら学食とかで話す内容だね、これw

2010-09-03 11:40:17
rainyday @decoybird

@yu_owl まあ、そうだねえ。でも今家だから。

2010-09-03 11:43:24
rainyday @decoybird

@yu_owl ふたつのチェックポイントがあるんだよ。第一に入学時点。それは君のいった通り。第二に卒業時点。好景気の時にはさほど重要視されないけど、現況を見ればわかるとおり、大学でどのように「実力」を蓄えてきたか(実際は、どれだけ就活にコミットしたか、だけど)。

2010-09-03 11:42:57
rainyday @decoybird

すべての人間が管理職になれるわけでもないしね。確かに、大学がキャリアに役立たないのだとしたら、金を払ってまで教育されに行くような人は少ないと思うよ。

2010-09-03 11:38:41
rainyday @decoybird

結局総合職に必要な能力っていうのは計量できないから、学歴やどれだけ就活にコミットしたかといったパラメータから推測するんだよ。で、それ自体は高等教育にとってコスト以外の何者でもない不要なものだから大学以外の代替の装置を作れっていう話。

2010-09-03 11:46:32
風蔵 裕 @yu_owl

@decoybird  そうだね。代替装置ができるか、少なくとも就職活動を卒業後にするかのどちらかはほしいよね。在学中に色々不要なことのために時間を割くのは学問の場としては無駄な時間にしかならんからな。

2010-09-03 11:49:47
rainyday @decoybird

@yu_owl 代替装置が比較的現実的かな。時間制限はイリーガルな活動を促進するだけで意味がなさそうだから。もしくは労働市場が新卒/既卒の区分が無意味になるくらい流動化するか。あとは好景気になる、ってのもあるけどそれは無理だろうな。

2010-09-03 11:54:15
rainyday @decoybird

そうだねえ。間口を変えればいいのかね。文系は就職予備校の四年コースと、学士+修士の六年コースにして、理系は就職予備校の四年&六年コースと九年コース。就職→研究の方向には転科できるけど逆は無理なの。

2010-09-03 11:51:31
風蔵 裕 @yu_owl

@decoybird  今の薬学部みたいな感じだね。ただ、それだと飛び級制度使いにくいんじゃない?俺が今再試を受ける教授は経歴みると学部・修士・博士を全部飛び級使っているんだ。まあ、似たような基準設ければいいか。

2010-09-03 11:53:42
rainyday @decoybird

@yu_owl 教授すげえ。ってあれか外国だもんな。能力がある人をうまく上昇させるシステムがあれば申し分ないよね。でも一貫の方が飛び級やりやすそうな気もするけど。

2010-09-03 11:57:37
風蔵 裕 @yu_owl

@decoybird  経歴の修士修了まで4年しかかかっていなくて最初何書いてあるかわからなかった。そっか、一貫の方が全体のカリキュラムを管理しやすいか。なら、その一貫カリキュラムを管理するシステム作れば一応早期に実現できそうな内容だね。

2010-09-03 12:01:29
風蔵 裕 @yu_owl

@decoybird  時間制限はアメリカだとそうしているみたいだよ、って話。でも、アメリカは新卒・既卒の区分がなくなおかつ労働市場が流動的だから成立するのか。代替装置が早そうだね。あと、資金面とかの問題か。

2010-09-03 11:58:48
rainyday @decoybird

@yu_owl 流動性が高くないと絶対機能しそうにないもの。今の就活の早期化を見ればねえ。 資金面は企業ベースにして自治医科みたいな感じにすればいいんじゃないかな。職業訓練後何年間勤続が必要、みたいな。で、内部での競争がそのままキャリアアップにつながるから学生もまじめにやんの。

2010-09-03 12:03:24
rainyday @decoybird

もちろん成績下位の人は授業料も必要だし雇用もされないの。

2010-09-03 12:04:07
風蔵 裕 @yu_owl

@decoybird  その競争がある環境は良さそうだね。どんなとこでも競争しないとよいものが残らないし、成長もあまり見込めないからな。あと、俺にツイートするのと自分で発言するの混ぜたら他の見ている人が話の流れわからんくなるよ。ただのつぶやきなら気にしなくてもいいか。

2010-09-03 12:06:39