昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

マイ・ベスト・サントラを教えて!

@nobuo_o さんの呼びかけでお気に入りのサントラが続々と… ※どなたでも編集できます。
8
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ
水餃子のカンパネラ/AC 書籍発売中 @Koh_Kashiwagi

そうなんですね。たぶんラノアのイメージは単にディープサウスつながりw。 RT ‏@nobuo_o 映画版の「インタビュー・ウィズ・ヴァンパイア」は音楽も良かったでした。「フリーダ」や「ヒート」をやったエリオット・ゴールデンサール。RT @hitorisha: ヴァンパイア

2013-03-13 01:03:30
水餃子のカンパネラ/AC 書籍発売中 @Koh_Kashiwagi

そうなんですね。たぶんラノアのイメージは単にディープサウスつながりw。 RT ‏@nobuo_o 映画版の「インタビュー・ウィズ・ヴァンパイア」は音楽も良かったでした。「フリーダ」や「ヒート」をやったエリオット・ゴールデンサール。RT @hitorisha: ヴァンパイア

2013-03-13 01:03:30
大杉信雄 @nobuo_o

私がベストにあげた「夢の涯までも」はダニエル・ラノアが音楽のプロデューサーで、自身でも「Sleeping In The Devil's Bed」を入れています。“@hitorisha: ダニエル・ラノアの「メイカー」が流れたらカッコいいだろうなと思った。”

2013-03-13 01:04:54
水餃子のカンパネラ/AC 書籍発売中 @Koh_Kashiwagi

ラノアの音楽がもともと絵付き感満点。 RT ‏@nobuo_o 私がベストにあげた「夢の涯までも」はダニエル・ラノアが音楽のプロデューサーで、自身でも「Sleeping In The Devil's Bed」を入れています。“@hitorisha: ダニエル・ラノアの「メイカー」

2013-03-13 01:06:45
大杉信雄 @nobuo_o

ピアソラ音楽だと「ラテン・アメリカ 光と影の詩」を1枚いれたい。“@SuperHoneyBee: あ、あとアストル・ピアソラ「12モンキーズ」も!”

2013-03-13 01:08:36
Masanari Ikegami @seesawcamera

「ギター弾きの恋」「トラフィック」「エリンブロコビッチ」「マルホランドドライブ」「ロックストック〜」「ニーノロータ全部」「リアリティバイツ」...キリがない RT @nobuo_o: みなさんも、マイ・ベスト・サントラを教えて!”

2013-03-13 01:09:14
大杉信雄 @nobuo_o

ニーノ・ロータの場合は、ハル・ウィルナーのプロデュースした「Amarcord Nino Rota」を1枚入れておけばオッケー。“@SuperHoneyBee: ニーノ・ロータ「アマルコルド」

2013-03-13 01:11:20
水餃子のカンパネラ/AC 書籍発売中 @Koh_Kashiwagi

また聴いてしまったダニエル・ラノア「ザ・メイカー」。何度も言っちゃうけどこの曲でのウイリー・グリーンのドラムトラックは本当にほんとうに素晴らしいと思うのだ。てか風呂。

2013-03-13 01:12:18
大杉信雄 @nobuo_o

「スリング・ブレイド」というビリー・ボブ・ソーントンが自作自演する映画はラノワが作っていて、最後のシーンが「メイカー」でした。なんか淡々とした終わり方が良かった。“@hitorisha: また聴いてしまったダニエル・ラノア「ザ・メイカー」”

2013-03-13 01:20:34
大杉信雄 @nobuo_o

ハワード・アルデンのギターが素晴らしい。よく聴くサントラです。>ギター弾き “@seesawcamera: 「ギター弾きの恋」「トラフィック」「エリンブロコビッチ」「マルホランドドライブ」「ロックストック〜」「ニーノロータ全部」「リアリティバイツ」...キリがない

2013-03-13 01:24:03
水餃子のカンパネラ/AC 書籍発売中 @Koh_Kashiwagi

それだけで観たい。 RT ‏@nobuo_o 「スリング・ブレイド」というビリー・ボブ・ソーントンが自作自演する映画はラノワが作っていて、最後のシーンが「メイカー」でした。なんか淡々とした終わり方が良かった。“@hitorisha: また聴いてしまった ラノア「ザ・メイカー

2013-03-13 01:33:00
大杉信雄 @nobuo_o

カントリー系だと「オー・ブラザー」。あとジョニー・キャッシュ伝記の「Walk the Line」なんかは入れるかどうか迷います。

2013-03-13 01:33:22
大杉信雄 @nobuo_o

キリスト教世界において「メイカー」とは誰なのか?誰に裁かれるのか、という問いについての映画なので、この曲がまさにカギなんですよ。名作です。RT @hitorisha: それだけで観たい。 RT ‏@nobuo_o 「スリング・ブレイド」

2013-03-13 01:39:53
水餃子のカンパネラ/AC 書籍発売中 @Koh_Kashiwagi

一神教におけるクリエイター。 RT ‏@nobuo_o キリスト教世界において「メイカー」とは誰なのか?誰に裁かれるのか、という問いについての映画なので、この曲がまさにカギなんですよ。名作です。 @hitorisha それだけで観たい。 ‏@nobuo_o 「スリング・ブレイド」

2013-03-13 01:44:17
大杉信雄 @nobuo_o

「遠雷」は井上堯之バンドだったんですね。今調べて分かりました。その次に藤田敏八監督の「ダイアモンドは傷つかない」をやってる。“@isanamoon: 再会の時、いいなあ。僕は邦画の遠雷。@agtc " 何度、何度も聞いたのは『再会の時』

2013-03-13 02:01:41
とーもーこ @toomooko

@nobuo_o 絞れず困ってしまいますが、「エレファントマン」「Danny the Dog」 あとは Henry Mancini 、坂本龍一さんの作品は、ほぼ好きです。

2013-03-13 02:09:20
大杉信雄 @nobuo_o

素晴らしい映画ですね。あとビリー・ボブ・ソーントンがなんでこんな脚本を書いたのか?これは実は「アラバマ物語」の続きの話だと思っています。“@keikokusano: 「スリング・ブレイド」は予備知識無しに見たので、ラストの衝撃が未だに忘れられません… 名作です。考えされられます”

2013-03-13 03:24:15
大杉信雄 @nobuo_o

「エレファントマン」と「砂の惑星」の音楽だけは一連のリンチ作品と傾向が変わっていてユニークですが「アダージョ」が挟まっているところが好きです。坂本はベルトリッチの「シャルタリング・スカイ」が良かった。RT @toomooko: 「エレファントマン」「Danny the Dog」

2013-03-13 03:53:39
えすきち @skichi01

ハムナプトラ2。アラン・シルヴェストリの最高傑作だと思います。“@nobuo_o: みなさんも、マイ・ベスト・サントラを教えて!”

2013-03-13 04:30:08
Noboru Okabe @Hachibei

@nobuo_o 「オー・ブラザー」は入りますね。後は、「ザ・ラストショー」とか「ファイブ・イージー・ピーセズ」辺りも古いカントリー・ソングの使い方が良かったですね。

2013-03-13 11:58:47
大杉信雄 @nobuo_o

ハンク・ウィリアムスの音楽っていいな、と思ったのはこの作品でした。>ラスト・ショー “@Hachibei: 「オー・ブラザー」は入りますね。後は、「ザ・ラストショー」とか「ファイブ・イージー・ピーセズ」辺りも古いカントリー・ソングの使い方が良かったですね。”

2013-03-13 14:53:29
𝒞ℴ𝓉𝒶 漆器屋 小谷ロ剛 كوتأ @kotaniguchi

これはもうどう考えても「Vampyros Lesbos」以外にありえません。 RT @nobuo_o: マイ・ベスト・サントラを教えて! http://t.co/4sRztF3QlN

2013-03-13 20:44:38
大杉信雄 @nobuo_o

また凄い作品が。ジャズなのにシタールを弾きまくるという、凄いサントラでしたね。“@kotaniguchi: これはもうどう考えても「Vampyros Lesbos」以外にありえません。 RT @nobuo_o: マイ・ベスト・サントラを教えて!

2013-03-13 20:57:58
𝒞ℴ𝓉𝒶 漆器屋 小谷ロ剛 كوتأ @kotaniguchi

@nobuo_o あれっ、ジャズなんすね。サイケデリックポップとして楽しく聴いておりました。

2013-03-13 21:03:53
大杉信雄 @nobuo_o

「Vampyros Lesbos」の予告編を発見しました。怖い&エロい。そしてシタール! http://t.co/uqxwM2nBL0@kotaniguchi: あれっ、ジャズなんすね。サイケデリックポップとして楽しく聴いておりました。”

2013-03-13 21:07:51
拡大
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ