翻訳者、コミュニケーションを語る ~よいちろ兄さん編~

翻訳者よいちろ兄さん(@yoichiro_amk)、コミュニケーションを語る。 ステキな仲間たちのツイートもちょいと追加。
3
よいちろ @yoichiro_amk

最近ちょこちょこコミュニケーションねたを目にするので、オレも少しツイってみたくなった。内容はまったく違うと思うけど。ただ文字で書くというのは難しい、というか危険な気もする。でもまあツイッタは投げっぱなしOKでしょと強引に決めつけてツイートしてみるか。とりあえず電子タバコと珈琲を。

2010-09-03 21:34:48
よいちろ @yoichiro_amk

コミュニケーション。ときどき思う。なんか言葉が一人歩きしてへんか。(続く)

2010-09-03 21:39:08
よいちろ @yoichiro_amk

コミュニケーションについて語るには、まずその対象をはっきりさせなアカンやろな。自分の人生を豊かにしてくれるような相手と、仕事上の付き合いや初見の相手と、ネット上での会ったこともない相手とでは、それだけでも随分と違ってくる。(続く)

2010-09-03 21:40:59
よいちろ @yoichiro_amk

「コミュニケーション」なんて言うと響きはいいが、人と人ってそない小綺麗なもんやないと思うけどな。もっとなんかこう泥臭くて熱くて....ほんでもってそういうのが逆にエエもんでもあったりする。そんな気がする。(続く)

2010-09-03 21:42:17
よいちろ @yoichiro_amk

コミュニケーションとか人間関係について語りよる偉い人(教授とか?!)に是非聞いてみたいことがあるんやわ。(続く)

2010-09-03 21:44:36
よいちろ @yoichiro_amk

当然、人間関係については、あんたら泥水すすって血の小便流して涙も鼻水も流して吐きながらでも、格好つけんと体当たりでぶつかっていくんやろな。もしも自分が傷付くのが怖くて相手と適当な距離を保っとるくせに偉そうに語ってるとしたら、説得力ゼロやで。上っ面たたいとるだけや。(続く)

2010-09-03 21:46:13
よいちろ @yoichiro_amk

ところで、そもそも「コミュニケーション」とかいう概念要るんか?! これのおかげで「コミュニケーションが上手/下手/重要」なんて線引きができたり、しょーもないモノサシで個人に点数つけるような人間が出てきたりするわけやけど、この概念て社会的にメリットあんのか。(続く)

2010-09-03 21:48:19
よいちろ @yoichiro_amk

あと自ら人間関係が苦手とかコミュニケーション下手とか言う人は、リファレンスポイントをどこに設定してるんやろな。すべてが上手くいった状態(理想)を基準にして、そこから減点してんのか?!それともそもそも困難であるという前提(基準)でそこに加点していってんのか?!おれは後者(続く)

2010-09-03 21:51:06
よいちろ @yoichiro_amk

オレの場合は後者。自分の期待どおりに相手が行動するなんてハナから思ってないので、そこをゼロ点(基準)にして加点していく。だから上手くいかなくてもマイナスとは考えない。それが当たり前。上手くいけばプラス。マイナスは存在しない。(続く)

2010-09-03 21:53:05
よいちろ @yoichiro_amk

続きを書こうと思ったが止める。文字で見ると過激すぎる気がしたので。(おわり)

2010-09-03 21:55:37
るんびに @lumbinix

@yoichiro_amk あれ?続編はなしですか?興味深く拝見していたのですが。

2010-09-03 22:11:34
よいちろ @yoichiro_amk

@lumbinix @sagtran いえ。ごめんなさい。是非流れていってほしいです^^;  次に書こうとしてたのは、下手をすると誤解を招いて人間関係に悩んでる人を傷つける恐れがあるなと思ったので文字にするのは止めました。

2010-09-03 22:14:14
るんびに @lumbinix

@yoichiro_amk なるほど。そのニュアンスはよく分かりますね。実は私も思うところはいろいろありますが、ツイッターでは誤解を招く可能性が大きいため、あえて語らないことも多いです。ま、底の浅い人間なので、それを指摘されるのが怖いだけかもしれないけど(笑)。

2010-09-03 22:25:36
Y. Sagawa @sagtran

@yoichiro_amk @lumbinix いろんな意見を聞くのも大事かなぁと思っているので、もし書きにくかったら前夜祭とかmgmgとかで拝聴させてください。

2010-09-03 22:27:07
Paul Makino @paulmakino

コミュニケーションか・・・。言葉を扱う仕事してるのに、時々言葉がうざったくてどうしようもなくなる時がある。言葉は通じても気持ちは通じないとか、その反対とか。猫がいれば人間なんてどうでもいいとか。まあ、そんな感じで、とりとめない独り言でした。

2010-09-03 22:29:18
よいちろ @yoichiro_amk

@lumbinix まあ書いた以上、ダメ出しされるのはお約束かもしれませんがw やっぱり文字のこわさはありますね。あと面識のある/なしで印象も随分と変わりますが、仰るとおり「ツイッタ」の性格もありますよね。

2010-09-03 22:30:16
よいちろ @yoichiro_amk

@sagtran @lumbinix ぼくも同じ気持ちです。いろいろ聞かせてください^^ ただ僕のは口頭でも結構過激かもしれませんよ~(笑)

2010-09-03 22:31:44
cooni @co_oni

コミュニケーションについて。言葉でも態度でも投げっぱなしはだめだと思います。受け取れる球を投げることが思いやり。相手が受け損ねたら自分がその球拾いに行って、さっきとは違う風に投げてみる。投げたらなげっぱで、相手が勝手に拾いにいったらいいっていうのは、やっぱNGなんじゃないのかな。

2010-09-03 22:37:24
cooni @co_oni

人付き合いに楽ちんで簡単な方法なんてないし、いろんな人がいて、行き違いもあるし、無意識に傷つけてしまったり、傷ついたりいろいろするけど、それでも何かの拍子でつながった縁は大切にしていきたいなと思うのでした。

2010-09-03 22:44:08