無重力球体プールは可能か?

8
Kou @ditty100

@rankinecycle ひとつ疑問なのですが、0Gで溶融状態の半導体を石英るつぼに入れると球状になるらしいのですが、水でそうならないのはなぜなんでしょう。水銀inガラスでも球になるらしいのですが。

2010-09-03 00:10:15
@rankinecycle

@ditty100 半導体の話は初めて聞きましたが、水銀に関しては表面張力が大きいからでしょう。あと、昨晩「水の粘性すげー」と言ってましたが、あれは「水の表面張力すげー」の間違いです。

2010-09-03 00:17:44
Kou @ditty100

@rankinecycle つまり「容器の撥水性がいくら高かろうと、水自体の表面張力がそこまで高くないので綺麗に大きな球体にはならないだろう」ということでOKでしょうか。

2010-09-03 01:10:18
@rankinecycle

@ditty100 表面がすごい撥水性だと壁に触れても張り付ない・・うーん・・・確かにそっと水を入れて「外乱を与えずに」置けば球形になりますね。(実際には撥水性がどこまでかにもよりますが)申し訳ないですが0Gというものが身近でないため勘違いあるかもです。気づき次第訂正します・・

2010-09-03 07:31:34
@rankinecycle

@ditty100 こちらのイメージしてた撥水性が、レインコートとかの「水は表面にとどまるが、べちゃっと張り付かずに水滴になるので払いのけやすい」程度だったので、表面にもとどまらずにスルスルと水が落ちていってしまう(重力下の話)ようなすごい撥水性を持つ材料なら大丈夫だと思いますよ

2010-09-03 07:38:49
Kou @ditty100

@rankinecycle SFとしてなら、水との接触角が180°近くなるような架空の超撥水材料で内部コーティングした部屋(0G)の中で、周りから固定用の気流を当てて形を保持すれば0G球体プールorお風呂ができないかなと。要は「人が泳ぐ水球を0G室内で安定浮揚させるには?」です。

2010-09-03 13:17:58
@rankinecycle

@ditty100 「浮揚」させるなら、すでに撥水コーティングの必要ないのでは。

2010-09-03 14:02:30
Kou @ditty100

@rankinecycle 小さい水球なら気流で浮かせるのは簡単だけど大きいと表面張力だけでは形を綺麗に保持できないのでは。そうすると人の動きで飛び散った水滴が壁面に張り付くので、それを防ぐ必要があるかなと。

2010-09-03 14:26:36
Kou @ditty100

@rankinecycle 超撥水コーティングだけだと水がバラバラの小さな球になるかもしれませんし、気流による固定だけだと人の動きによる形の崩れ(による水の壁面への付着)が心配なので、なら組み合わせればいいのではと単純に思っただけです。

2010-09-03 14:31:39
@rankinecycle

@ditty100 てっきり、カメラで水球の変形を感知、気流の強さを調整して形を保つとかのテクノロジーを使うのかと思ってました。根本的な解決はそれしかないと思うんですが・・・作業終わったら、ちょっと考えて見ます。

2010-09-03 16:21:56
@rankinecycle

あ、連続の式のことを忘れていた・・・・全周から空気を流しても当てても、必ず出口が必要じゃないか・・・・

2010-09-03 21:24:15
@rankinecycle

@ditty100 というわけで「周りから空気を当てる」場合は、全体のエアフローを考えるとかならず流出を考えないといけないので、いろいろ厳しいかもと思いました。全体の運動量のことも考えないといけないんですよね。「物理的には実現可能だけどすごい技術が必要」がOKなら何かないかな・・

2010-09-03 21:41:17
Kou @ditty100

@rankinecycle ああ、なるほどそうか空気の出口か。んー、水球の全周に空気の放出口と吸入口が均等に分散していてもダメ……なんでしょうか。

2010-09-03 21:49:02
@rankinecycle

@ditty100 乱れの原因が「人が中で泳ぐ」とか割と大きいので、それを抑えるような力となると・・というのが引っかかってはいます。「全周に空気の放出口と吸入口が」・・ある程度広がりのある部屋の中でやらないと面白くないんですよね?水の界面と壁の距離をすごい近くすればそれもまぁ・・

2010-09-03 22:10:34
Kou @ditty100

0Gの与圧された室内で人が入れるくらい大きな水の球を浮かべる方法、誰か思いついたら教えて下さい。ヴァーリイ「ブルー・シャンペン」室内版のような(あそこまで大きくない)0G球体プール。ヴァーリイみたいに謎のフィールドとか使わずにできないものかな。

2010-09-03 22:00:13
干し草と靄 @ioriveur

@ditty100 室内に噴霧して、微乱風を球状の室内におこし、ある程度融合させた後、壁から一定の距離の空間に指向性のある強風を流しつづければ、その風にふれた水だけ壁から回収できそうですが....

2010-09-03 22:07:10
Kou @ditty100

@ioriveur 融合というのは散布した水滴を融合させるということですよね? 風の指向性は球体中心に向いたものですか? それとも球の周囲を回る方向でしょうか?

2010-09-03 22:16:27
干し草と靄 @ioriveur

@ditty100 周囲を回るものを想定しました。

2010-09-03 22:35:47
@rankinecycle

きっと一番簡単な解決策は、そんな一部の流体屋しか気にならないようなことは最初から気にし(ry

2010-09-03 22:18:34
@rankinecycle

←一部の流体屋 orz

2010-09-03 22:18:54
maz @dynamicsoar

@rankinecycle やりとり横目で見てたけどダイビングみたく酸素ボンベ背負わないならどやって息継ぎすんのかなーと。部屋の中央にある水球で泳いで、反対側(壁との間)の空気層にザバッと抜けて息継ぎ、壁を蹴って再度水球に突入、とかだと、絵にはなりますよねw

2010-09-03 22:22:23
@rankinecycle

@dynamicsoar 絵にはなりますよね。なので、否定する方向だけなのは嫌なんですけれど・・・酸素ボンベはきっと背負うんだろうと勝手に脳内補完してました。

2010-09-03 22:25:07
大介 (I love Jobs.) @DiceKatKobe

@ditty100 こんばんは。「2061年宇宙の旅」にそれらしい記事があると思っていたのですが、文庫版92pにわずかに表記があるのみですね。何らかの「フィールド」ではなく「シート」で水液球を包んだように描写されてますね。

2010-09-03 22:12:18
Kou @ditty100

「球形の水泳プールを備えた宇宙ステーションが、前にあったんじゃないかな?」誰かが訊ねた。

2010-09-03 22:28:33
Kou @ditty100

「自転を開始する前に、パストゥールのハブで試みたよ」フロイドが答えた。「とても実用にはならなかった。無重量状態では、それを完全に囲みこむ必要があった。それに、あわてると、大きな水球の中では、かなり簡単に溺れてしまうんだ」――クラーク『2061年宇宙の旅』

2010-09-03 22:28:37