-
ipsj_sighci
- 1631
- 0
- 0
- 1
- 2

152回の研究会報告がダウンロードできるようになりました.http://t.co/xJvu2JLb7x #hci152
2013-03-09 18:35:52
会場到着.明治大には初めて入った.教室の席間のピッチがものすごく狭い.さすがはマンモス大学だ #hci152
2013-03-13 10:41:51
#hci152 指先の動きを増幅して周辺視野に提示→微細作業を支援。激しく良いアイディア。期待。
2013-03-13 11:32:57
@buntaroushizuki 結局どこを指しているかのフィードバックには使えないのですが、間接的に支援できるかもしれませんね。#hci152
2013-03-13 11:36:11
#hci152 マウスはやっぱ結果が出ない気がする。もっとうんと細かい動きができるデバイスとか指先を使った作業で実験しないと。
2013-03-13 11:39:02
このシステムを使い続けたら、マウスで液タブ同等以上に自在に線がひけるようになる、とかだと面白いんだけどなあ。 #hci152
2013-03-13 11:39:42
#hci152 は学生さんの発表が多数ありますので,学生奨励賞のご推薦を積極的にお願いいたします.山下賞候補の推薦もよろしく!
2013-03-13 11:45:14
加藤君頑張った! でもこれで,福地研5連発の1発目が終了したにすぎないってのもスゴイ #hci152
2013-03-13 11:49:24
昔々、スライドボリウムとボタンとエンコーダを装備したスイッチボックスを作って、それぞれに対応したインタフェース画面を作ったことがあったっけなあ… エンコーダをぐるぐる回すと、スライムみたいなキャラが雑巾みたいにぎゅうぎゅう絞られるアニメーションとか(笑) #hci152
2013-03-13 11:57:56
デモビデオでは、物理コントローラの指の触れていないスライダーが動いているように見えるのですが、そういうコントローラなんでしょうか? #hci152
2013-03-13 12:07:19
明治大学内には椿山荘があるってのはまじすごいと思いますけどねぇ #hci152
2013-03-13 12:18:31