《2011年3月15日は、被曝記念日。そして棄民記念日。》

とりあえず、自己ツイートだけまとめます。 同じように「捨てられた」と感じた方は、他にも相当数いると思いますが。
9
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

3月15日は、残念ながら高濃度被曝記念日として、私の頭に残っている。翌16日の無防備な高校合格発表は、1986年の旧ソ連のメーデーと同じ意味合いを持つかもしれないと思っている。違い?旧ソ連国民は原発の爆発を知らず、福島県民は原発が爆発してることは知っていたってこと。

2013-03-15 22:13:29
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

一般論で考えてほしい。「見捨てられた」と感じたけれど、相手に本当に見捨てられたままだったらどうすれば良いか検討も付かないほど困っていたら、どうする?2年前、私は日本という国と福島県に対して、そう感じたんだ。「捨てられた」と。覚悟してたはずなのに、ショックは大きかった(続く)

2013-03-15 22:26:21
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

(続き)「国や県は、いざとなれば住民を見捨てるだろう」と過去の棄民の例から想像してたはずの私でさえ、大ショックだった。まして、そんな想像をしたことがなかった人のショックは・・・それが、2年前に起きたことだ。(続く)

2013-03-15 22:28:28
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

(続き)おまけに私は、国や県が見捨てた場合、見捨てられた住民の大半が、「見捨てられるはずがない」と事実を認めず、結果として請願や訴訟などの行動に移るのが遅れることが日本の常態だということも学習していた。外部の国民が、「捨てられた民」に無関心なことも。(続く)

2013-03-15 22:33:14
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

(続き)そして「捨てられたのではないか」と訴える人は、孤立していく。双葉町の井戸川氏のように。たとえば、県知事が訴えても、菅首相が下ろされた段階で県知事ごと見捨てられただろう。(続く)

2013-03-15 22:35:28
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

(続き)ということで、今日、3月15日は、福島県浜通りに加えて中通りの住民が捨てられた記念日だ。浜通りの住民は、いわき市からマスコミ全社が避難した12日に、既に捨てられている。あれから2年。「国は捨てても国民は見捨てていない」というなら、急いでほしい。多分、残った時間は、少ない。

2013-03-15 22:38:59
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

ICRP東日本大震災、津波及び福島第一原子力発電所事故の 2周年記念「福島県と周辺の人々にとって、2012 年は 2011 年より良い年であったことは疑いあ りません。」 http://t.co/9IuaKuTm6T みなさん、本当にそう感じますか?

2013-03-15 22:41:30