フォロワーを勝手にゲームソフトに例えるまとめ

タイトル通り。全体的にラインナップが古い。勢いだけなのであまり細かく問われると大変なことになる。グダグダながら各ゲームの簡単な説明と公式サイトなどのURLを掲載したよ。気になる人は遊んでみてね。
4

ふと思いついてフォロワーを勝手にゲームソフトに例えるツイートを始める布橋。

布橋 @nunohasi

みるくきゃのんさんは聖剣2っぽい

2013-03-16 23:00:12

聖剣伝説2
「聖剣」を引き抜いた主人公を中心に、マナの力を狙う帝国軍と、それに対抗する勢力との争いに巻き込まれながら、暴走したマナの力を封印するために世界を巡るアクションRPG。王道ファンタジーな世界と愛らしいキャラクターが魅力的。
http://www.nintendo.co.jp/wii/vc/vc_sd2/

布橋 @nunohasi

さんたるちよさんはサガフロ2っぽい

2013-03-16 23:01:44

サガ・フロンティア2
術(魔法のようなもの)の力が一般化している世界の中世を舞台に、術の力に秀でた王家の生まれでありながら術の力を一切持たなかった人物の人生と時代の流れを追っていく物語。水彩画で描かれた世界はとても綺麗。
http://www.jp.square-enix.com/archive/sf2/

布橋 @nunohasi

僧侶さんはガイア幻想記っぽい

2013-03-16 23:02:47

ガイア幻想記
我々の歴史とは違う世界繰り広げられるアクションRPG。超能力のようなものを使える主人公が世界を駆ける。謎解きも多く楽しめる。
http://www.jp.square-enix.com/archive/gaia/

布橋 @nunohasi

ろのさんはF-ZEROっぽい

2013-03-16 23:03:24

F-ZERO
未来のF1をイメージしたスリリングなレースゲーム。その後シリーズを重ねていくがかっこよさと疾走感は健在。これはその記念すべき第1作目。
http://www.nintendo.co.jp/wii/vc/vc_fz/

布橋 @nunohasi

ニコルさんはビブリボンっぽい

2013-03-16 23:04:15

ビブリボン
ビブリというキャラクターを操作して、ワイヤーフレームで描かれた世界でステージをクリアしていくリズムアクションゲーム。その醍醐味は音楽CDを読み込んでステージを生成させることだった。
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Namiki/8551/vibribbon-about.html

布橋 @nunohasi

ゼロハチさんは流行り神っぽい

2013-03-16 23:04:45

流行り神 警視庁怪異事件ファイル
警視庁の刑事である主人公が、都市伝説を題材にした奇妙な事件を解決していくノベルゲーム。行動によって科学的・オカルト方面どちらかで物語が進行していく。刑事らしく自問自答システムや最終的な事件の全容をまとめる推理ロジックシステムなどがあり、面白い作りになっている。ホラー色が強いので怖いのが嫌いな人は注意。
http://hayarigami.com/index.html

布橋 @nunohasi

ヤガミさんはワルキューレの伝説っぽい

2013-03-16 23:13:30

ワルキューレの伝説
人々に豊かな恵みをもたらしていた黄金の種を奪ったカムーズを討伐するため旅に出る英雄ワルキューレとその相棒サンドラの物語。剣による直接攻撃とMP消費による魔法攻撃を行うアクションアドベンチャー。比較的難易度が低く気軽に楽しめる。
http://www.bandainamcogames.co.jp/cs/download/virtual_consolearcade/detail/detail10/10.html

布橋 @nunohasi

こっつさんはアンサーアンサーっぽい

2013-03-16 23:21:12

ネットワーク対戦クイズ Answer×Answer
クイズの中でも「早押し」に念頭を置いたアーケード用クイズゲーム。他、タッチパネルで解答など出題形式も豊富。1度の対戦人数も少なく解答する機会を多くしている点がナイス。個人的にこのお茶の間感のあるいかにもテレビ番組っぽい雰囲気が好きだ。
http://anan.sega.jp/

布橋 @nunohasi

くろさくらさんはアクトレイザーっぽい

2013-03-16 23:23:19

アクトレイザー
魔王サタンに封じ込められていた神である主人公が復活し、悪魔がはびこる世界を救う物語。悪魔を祓うアクションモードと、人々を助け、信仰心を高めるクリエイションモードがある。名前を「き」にして天使に「きさま」と呼ばせるのはあまりに有名か。
http://www.nintendo.co.jp/wii/vc/vc_ac/

布橋 @nunohasi

小作人さんはアルカノイドっぽい

2013-03-16 23:24:20

アルカノイド
ブロック崩しの超発展版。バウス(ラケット)を操作してエナージーボールをはじき返し、破壊可能なスペースウォール(ブロック)をすべて壊せばラウンドクリア。ボスや邪魔する敵という新しい存在が現れ、ウォールを壊した際出てくるアイテムを取ることによってバウスやボールがパワーアップするなど、戦略性も出てくる。
http://tap.taito.com/ja/arkanoid.html

布橋 @nunohasi

にいなさんはFF6っぽい

2013-03-16 23:27:55

ファイナルファンタジーVI
FFシリーズ6作目。魔大戦という魔法を巡る戦争によって世界から魔法が姿を消した現在、帝国が隠れ住んでいた幻獣とその血を引く人間ティナを見つけ、魔法に代わる新たな力“魔導”を使った世界征服をもくろむようになったという今までのシリーズとは一風変わった重い内容のRPG。システムは魔石以外は至って普通で遊びやすい。
http://www.nintendo.co.jp/wii/vc/vc_ff6/index.html

布橋 @nunohasi

あたるさんはゼノギアスっぽい

2013-03-16 23:30:27
1 ・・ 8 次へ