第203回学習会「国立国会図書館のILLサービス」

2013年3月21日に行われた第203回学習会「国立国会図書館のILLサービス」のつぶやきをまとめてみました。
1
育メン図書館員 @fujimon76

#学習会203 Q:2007年にNACSISとの連携をやめたが、大学からの依頼が減ったのが理由なのか?

2013-03-21 19:42:13
育メン図書館員 @fujimon76

#学習会203 A:件数はやや減少しただけだったが、システムの更新に合わせて、一元化ということで連携をやめた。

2013-03-21 19:43:31
育メン図書館員 @fujimon76

#学習会203 NACSISで依頼してもシステム間ではなく、代行入力だったという実情もあるようです。

2013-03-21 19:44:17
育メン図書館員 @fujimon76

#学習会203 Q:遠隔複写にて、紙の場合は代行入力しているが、紙でしか受け付けいてないものがあると聞いたが?

2013-03-21 19:45:34
育メン図書館員 @fujimon76

#学習会203 A:憲政資料など、OPACに書誌の詳細が載っていないものは紙にての対応になっている。

2013-03-21 19:46:18
育メン図書館員 @fujimon76

#学習会203 Q:デジタル化資料のプリントアウトについて、時間がかかるのは目次がないためか?

2013-03-21 19:47:05
育メン図書館員 @fujimon76

#学習会203 A:そうですね。図書についてはインできシングが甘いものもあるので、一枚一枚見ていくしかないこともある。

2013-03-21 19:47:42
育メン図書館員 @fujimon76

#学習会203 e-DDSについて、学内だけならば直接に行った方が早いのでは?→参加者からの意見:学内が広かったり、離れているところはメリットがあるのでそのようなサービスがあるのではないか。

2013-03-21 19:50:15
育メン図書館員 @fujimon76

#学習会203 Q:NACSISのILLについて、相殺制度がいいと思っているが、今後再びNDLが参加することはあるのか?

2013-03-21 19:52:17
育メン図書館員 @fujimon76

#学習会203 A:NDL-OPACは新システムで独自開発でないシステムになった。NACSISは独自システムなので、一緒になるのはハードルが高いのではないか。

2013-03-21 19:53:59
育メン図書館員 @fujimon76

#学習会203 OPACと紙での申し込みの比率は?→圧倒的にOPACの方が多い。機関からの紙の申し込みはシステムでの入力ができないものがほとんど。

2013-03-21 19:57:09
育メン図書館員 @fujimon76

#学習会203 Q:海外からのメールでの申込はなぜ未所蔵の物が多い?A:推測だが、他のシステムで見ていて、なくても何とかしてくれると思っているのではないか?

2013-03-21 19:58:51
育メン図書館員 @fujimon76

#学習会203 参加者より:わからないけど、ありそうだし送ってみようというところも多いと思う。発表者:確かにそういうものは感じる

2013-03-21 20:00:19
育メン図書館員 @fujimon76

#学習会203 2011年と2012年との遠隔複写件数の国別打ちわけは?

2013-03-21 20:00:51
育メン図書館員 @fujimon76

#学習会203 詳しい資料はないが、感覚的には北米・ヨーッロッパ、中国が多い印象。北米と言ってもアメリカが多い。

2013-03-21 20:01:47
育メン図書館員 @fujimon76

#学習会203 電子化が多くて、謝絶が多いということを聞いて、そのような資料が要望が多いという印象か?大量にということはないが、わりと継続的にあるのでそう感じる。

2013-03-21 20:02:52
育メン図書館員 @fujimon76

#学習会203 常連の依頼館はやはり日本研究が盛んであると感じている。

2013-03-21 20:03:33
育メン図書館員 @fujimon76

#学習会203 提供へのスピードアップ、支払方法、謝絶の方法について、なにか考えは?

2013-03-21 20:04:50
育メン図書館員 @fujimon76

#学習会203 スピードアップについては、人的にかければ早くなると思う。謝絶の減少に関わって、人数が同じであれば謝絶の見切りを早くするというのも一つの方法。ただし満足度は高まらないのでどうかと思うが。なかなか難しいと思う。

2013-03-21 20:06:40
egamiday @egamiday

(<e>「電子化中のため謝絶が多かった」というNDL側証言と、先日の「検索すると電子化中が多い」という海外司書・研究者側証言とが一致する。ということは、海外からのニーズはある、けど、図書館へのデジタル配信が国内に限られることになってしまう、か) #学習会203

2013-03-21 20:10:04
育メン図書館員 @fujimon76

#学習会203 電子ジャーナルの提供について、ベンダーとの契約で個人のみとなっていると言っていたが、どこのベンダーでも同じなのか?

2013-03-21 20:10:51
育メン図書館員 @fujimon76

#学習会203 かなり複雑化しているようである。あまりよくわからないが。

2013-03-21 20:11:46
egamiday @egamiday

(<e>まあキャンパスが広かろうが狭かろうが、eDDSのほうがいいっすよ、わざわざ図書館まで行かなくてもPDF送ってほしい・・・) #学習会203

2013-03-21 20:12:43
育メン図書館員 @fujimon76

#学習会203 参加者より、電子ジャーナルは大学では大体プリントアウトすればOKというところも多いので国会のやり方は大変だなと。ベンダーとの契約も大変そうである。

2013-03-21 20:15:02