来年度以降見ておいたほうがいい宇宙政策動向4つの視点

来年度以降日本国内の宇宙政策動向をウォッチするなら最低限これくらいは見ておいたほうがいいのではないかと思う4つの視点です。本人がまとめました。
12
ゑぶ@🇰🇷福島風評対策 @webroomy

安全保障分野の宇宙利用は、おそらく年末までかけて行われる防衛計画大綱の議論の中で、もしやる気があるのなら詳しく議論されるだろうし、やる気がないならそのままなのだろうが、とりあえず横目で眺めておいたほうがいいと思っている。

2013-03-21 01:04:53
ゑぶ@🇰🇷福島風評対策 @webroomy

安全保障目的の宇宙利用では、具体的には宇宙状況監視、早期警戒システムのための要素技術開発をどうするかあたりが議論されるだろうが、もっと先に進んで、JAXAの防衛利用ということに突っ込んでいくかもしれない。少なくとも昨年のJAXA法改正でJAXAも防衛分野の取組みは可能になった。

2013-03-21 01:08:04
ゑぶ@🇰🇷福島風評対策 @webroomy

となるとJAXAの交付金、補助金の大部分を負担する文科省との関係はどうなるかという問題になると思う。昨年の宇宙戦略専門調査会の報告書によると、防衛省など他省がJAXAを利用する場合には、そのプロジェクト資金は自前で用意しないといけないことになっているが、

2013-03-21 01:10:44
ゑぶ@🇰🇷福島風評対策 @webroomy

また、安倍政権では防衛予算の何年ぶりかの増額ということで我が国の防衛力強化に期待が集まっているものの、防衛予算は長期的に削減傾向であり今年だけが例外と見る向きも多いと思う。そうなると、それでなくとも予算が固い防衛省が、長期的な投資が必要な宇宙技術開発に積極的になるのは想像に難い。

2013-03-21 01:14:22
ゑぶ@🇰🇷福島風評対策 @webroomy

一方、文科省はこれまでも他省の宇宙事業を自省の予算で請け負うということはやってきた。代表例は気象庁の気象衛星、総務省の放送衛星。最初は文科省予算で実施するものの、利用実証などが済み後継機開発に際しては、徐々に利用省庁へ負担を移していくというビジネスモデルを文科省はとっていた。

2013-03-21 01:18:01
ゑぶ@🇰🇷福島風評対策 @webroomy

最近では温室効果ガス観測衛星「いぶき」なんかがその例にあたると思う。初号機はほぼ文科省/JAXA負担で、環境省はごく一部負担だったが、来年度予算に初めて計上された後継機予算では、環境省の予算負担割合は高まっている。

2013-03-21 01:20:27
ゑぶ@🇰🇷福島風評対策 @webroomy

これと同様なビジネスモデルを文科省は防衛省の軍事衛星に適用できるかどうかと思う。とりあえず必要な法整備は昨年終わったから、あとは日本の防衛戦略上新たな軍事衛星は本当に必要かどうかという議論と、文科省が覚悟を決めて防衛技術に取り組むことができるかということだと思う。

2013-03-21 01:23:33
ゑぶ@🇰🇷福島風評対策 @webroomy

文科省は、やはり子ども達のための役所というイメージがあり、過去には民主党政権下ではあるが大臣政務官に日教組出身の議員が就いていたこともあって、軍事との関わりはかなり抵抗があると思う。また、文科省は学術行政に深く関与しているが、研究者の間でも軍事研究に対して非常に強い拒否感がある。

2013-03-21 01:28:10
ゑぶ@🇰🇷福島風評対策 @webroomy

先日のNHKスペシャルでやっていたロボット特集でも、東京大学では防衛予算の受け取りが禁じられていたので、東大の先生が、米軍からの支援で行おうとし ていたロボット研究ができず、別組織を立ち上げた云々とやっていた。何が機微技術なのか境目が曖昧になるなかで禁止というのはどうかと思うが。

2013-03-21 01:32:45
ゑぶ@🇰🇷福島風評対策 @webroomy

軍事に対する強烈な拒否感のなかで、文科省は防衛省との共同開発をできるかというのも、かなり長期的な問題(もしかしたらそんな日は訪れないかも)であるが気にしておいた方がいいと思う。(知らんけど)

2013-03-21 01:34:45
ゑぶ@🇰🇷福島風評対策 @webroomy

というようなことを私の後任に宛てた引継ぎ資料に書いていたら、あっという間に時間が経ち、しかも今後見ておいたほうが良い宇宙政策動向を伝えるというよりは、私個人の思い(願望)の羅列になってしまったわけで。(終)

2013-03-21 01:37:36

以下は、コメントいただいた方とのやり取り

s @soratanilog2

@webroomy 参考になります。HTV-Rは「輸送系」として議論されるのでしょうかね?現状の技術者のアピールでは「有人」の文脈で検討されるのかなと思うのですが。それを踏まえ、基本計画で有人(ISS)は厳しいの評価なのにHTV-Rを有人で推そうとして大丈夫なのかなと思ってます。

2013-03-21 12:05:43
ゑぶ@🇰🇷福島風評対策 @webroomy

@soratanilog そうですね。HTV-Rは輸送系と有人技術の交わるところにあるのだと思います。輸送系を総合的に検討しなければならないとの政府の考え方は、宇宙基本計画23-24ページあたりに書いてあります。http://t.co/RK7OEcu6iq

2013-03-21 13:11:57
s @soratanilog2

@webroomy 有人宇宙活動も含めた総合的検討なのですね。実際に議論していくのは政策委員会の宇宙輸送システム部会あたりだと思うのですが、それだとどうしても輸送系としての議論になって有人まで深く言及しないのかなぁとも思います。もちろんそうした横断的な議論を期待しますが。

2013-03-21 13:30:17