第37回HTML5とか勉強会 - ビギナー向けデバッグツール特集 -

19:00〜19:20 [1] Chromeでデバッグ( html5j 吉川さん ) 19:20〜19:40 [2] Safariでデバッグ ( html5j 中島さん ) 19:40〜20:00 [3] Firefoxでデバッグ ( Mozilla 浅井さん ) 20:10〜20:30 [4] IEでデバッグ ( Microsoft 物江さん ) 20:30〜20:50 [5] Adobe Inspectを利用してデバッグ ( Adobe 轟さん )
6
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 10 次へ
tori3_jp @tori3_jp

safariのおかげでchromeの良さが引き立ちますねw #html5j

2013-03-21 19:52:27
wakasa masao @wks

Safariさんは自爆ボタンがあるのか・・ ( #html5j live at http://t.co/kxp3y3P4hF)

2013-03-21 19:52:32
Yuka Kobayashi @kobachiya

Safariさんの自爆ボタンウケるw #html5j

2013-03-21 19:52:57
じんじんさん @startiara

Firefox浅井さんスライドはまたあとでデモ実演 #html5j

2013-03-21 19:53:24
ひろうぃん @heroween

Firefoxステッカー貰えるのか。やたー。#html5j

2013-03-21 19:53:39
じまぐ @nakajmg

講演で使用したSafariのデバッグツールのスライドです http://t.co/7msrWR1CY4 #html5j

2013-03-21 19:55:10
ひろうぃん @heroween

英語バリバリ読める人は会場に1人。Firefoxの開発ツールは日本語にかっちり対応しているので日本語好きにおすすめ。#html5j

2013-03-21 19:55:13
html5j @html5j

Firefoxでデバッグ」 浅井さん ( Mozilla Japan ) を配信中です。(バタバタして連絡しておりませんでした・・。) ( #html5j live at http://t.co/GVjYFSdX1v)

2013-03-21 19:55:34
じんじんさん @startiara

Safariにこれ以上嫌われないでくたさいFirefoxさん #html5j

2013-03-21 19:56:30
こばやし 'にらたま' けんいち @Niratama

FirefoxではCSSの要素からMDNの説明ページに飛べる #html5j

2013-03-21 19:57:16
じんじんさん @startiara

ヘルプとして説明見れるのはいいね #html5j

2013-03-21 19:57:33
いと @ab_lave

FireFoxは人が作ったwebサイト見るのに便利そう #html5j

2013-03-21 19:58:32
ひろうぃん @heroween

後ろのモニターが映らない。#html5j

2013-03-21 19:58:50
いと @ab_lave

テクノロジーの無駄遣い 3Dview #html5j

2013-03-21 19:59:53
こばやし 'にらたま' けんいち @Niratama

3D Viewで要素の重なりが3Dで見られる。これおもろいな! #html5j

2013-03-21 20:00:05
ひろうぃん @heroween

Firefoxの3Dビューはおもろい。意味無く見てしまうw #html5j

2013-03-21 20:00:11
Yuka Kobayashi @kobachiya

Love テクノロジーの無駄遣い♡ #html5j

2013-03-21 20:00:19
wakasa masao @wks

技術の無駄遣いの3Dビューはすばらしい。 ( #html5j live at http://t.co/kxp3y3P4hF)

2013-03-21 20:00:25
じんじんさん @startiara

3Dviewという無駄な高性能機能!たまに役に立ちます  良くわからんページを解析できる #html5j

2013-03-21 20:00:54
いと @ab_lave

ビルディングでお遊び #html5j

2013-03-21 20:01:21
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 10 次へ