第37回HTML5とか勉強会 - ビギナー向けデバッグツール特集 -

19:00〜19:20 [1] Chromeでデバッグ( html5j 吉川さん ) 19:20〜19:40 [2] Safariでデバッグ ( html5j 中島さん ) 19:40〜20:00 [3] Firefoxでデバッグ ( Mozilla 浅井さん ) 20:10〜20:30 [4] IEでデバッグ ( Microsoft 物江さん ) 20:30〜20:50 [5] Adobe Inspectを利用してデバッグ ( Adobe 轟さん )
6
前へ 1 ・・ 7 8 10 次へ
нiяоко iп пеtщоякs @millionsmile

CodeIQのチョコを食べる前に、イイね!ボタン押してね! #html5j イイね!ボタンはこちらから→ http://t.co/9cEJmP98gW

2013-03-21 20:44:16
じんじんさん @startiara

みんなPS3やPS4でてもすぐ乗り換えるわけじゃないしPS2が長生きしたのと同じだ  #html5j

2013-03-21 20:44:52
AWAWA @_AWAWA_

WCAG流されちゃった、残念 #html5j

2013-03-21 20:45:10
dynamis (でゅなみす/レッサーパンダ) @dynamitter

1. Chromeプレゼン 2. SafariプレゼンでChromeをいじる 3. FirefoxプレゼンでSafariをいじる 4. IEプレゼンでFirefoxをいじる そんな流れの勉強会ですね #html5j

2013-03-21 20:45:55
kaori @usakoyama

IEのユーザエージェントにxboxあるのかー。さすが。 #html5j

2013-03-21 20:46:09
じんじんさん @startiara

W3C任せw でも昔のMSに比べれば随分寛容になったよねホント #html5j

2013-03-21 20:46:27
ひろうぃん @heroween

今日紹介された機能はほぼIE9で実装されている。IE10はこれから。長い目で見て欲しいですとの事。#html5j

2013-03-21 20:46:44
dynamis (でゅなみす/レッサーパンダ) @dynamitter

Firefox開発者ツールとFirebugの基本的な使い方については昨年9月のプレゼン資料を参考にしてね http://t.co/UaEL5l7RQc #html5j

2013-03-21 20:46:53
html5j @html5j

「Adobe Edge Inspectを利用してデバッグ」轟さん ( Adobe Systems inc. )さんのモバイルについてのデバックの話を配信しています! ( #html5j live at http://t.co/GVjYFSdX1v)

2013-03-21 20:47:49
こばやし 'にらたま' けんいち @Niratama

IEにも他のブラウザとだいたい同じようなデバッグ機能があるようだ #html5j

2013-03-21 20:48:02
dynamis (でゅなみす/レッサーパンダ) @dynamitter

乙女にお勧めなのはツールの背景を自由に変えられるFirefox×Firebugですね http://t.co/T3IxaEHHUw #html5j

2013-03-21 20:48:55
ひろうぃん @heroween

開発ツール系はどのブラウザも標準機能が充実してきてるから、インストールするアドオンの数が減って良いね。#html5j

2013-03-21 20:50:08
じまぐ @nakajmg

Edge Inspectの強みは複数台接続での同時デバッグ #html5j

2013-03-21 20:50:34
じんじんさん @startiara

複数デバイス同時操作OK リモートコンテンツにたいしてインスペクションできる #html5j

2013-03-21 20:50:35
ものえおさむ @osamum_MS

ご清聴ありがとうございました。先ほどの内容はここに書いてますのでぜひお試しください。 http://t.co/ExlVmSzqsT #html5j

2013-03-21 20:50:39
じんじんさん @startiara

PhoneGapにも技術的にはアクセス可能だがまだ出来ない模様? #html5j

2013-03-21 20:52:27
じまぐ @nakajmg

接続された全デバイスのスクリーンショットができる!複数台のデバッグには相当イケてそう #html5j

2013-03-21 20:53:14
じんじんさん @startiara

デバイスのスクリーンショット取れる 複数同時だと楽だな #html5j

2013-03-21 20:53:17
じまぐ @nakajmg

スクリーンショットと一緒にURLとかデバイスの情報も保存してくれる #html5j

2013-03-21 20:54:26
じんじんさん @startiara

画像といっしょに付属情報がテキストで取れるので後から混乱することはない #html5j

2013-03-21 20:54:46
wakasa masao @wks

さすがのAdobeさんのツールや・・。 ( #html5j live at http://t.co/kxp3y3P4hF)

2013-03-21 20:55:20
前へ 1 ・・ 7 8 10 次へ