ストライクウィッチーズ関連、ストライカーユニットの着艦フックについて【SW設定妄想垂れ流し-043】

どこに、どう付ければ正解なのだろう
3
M-鈴木 甲28 @kapitan_black

ストライカーユニットの着艦支援装置について考えて見たい #ス魔考

2013-03-24 08:07:13
M-鈴木 甲28 @kapitan_black

この場合、無論のことワイヤーに着艦フックをひっかけるアレをどうストライカーユニットに反映するか?であって、エゲレスの平行索に脚から出した枝を擦らせて速度落とす様なアレを言いたい訳では無いので念の為 #ス魔考

2013-03-24 08:08:44
M-鈴木 甲28 @kapitan_black

通常の航空機の場合、尾部に設けたフックを空母甲板上に、侵入経路と直角に(言うなればマラソンのゴールテープ足首ひっかけ未満の高さ)設けた制動ワイヤーに引っかけ、ワイヤーが制御された繰り出しを行うことで機体が急減速され、飛行甲板をオーバーランせずに停止すると言うもの #ス魔考

2013-03-24 08:12:21
M-鈴木 甲28 @kapitan_black

構造からして、全力走行中の自転車のケツに強力なゴム紐(電柱に固定)をひっかけて減速させる様なものである。機体への負担もでかいし、重心位置から過剰にずれた場所で固定すると、ウィッチはそこで縦回転するだろう(そして顔面制動へ) #ス魔考

2013-03-24 08:14:48
M-鈴木 甲28 @kapitan_black

そこで問題になるのは「どこにフックを配置するか?」だと言う事に異論は無いと思う・・・・TV画面の彼女等をして「垂直に下りればいい」「着艦にスペースは不要」などと思わないで頂きたい。彼女等は異常な集団なのだ。文字通り手足の如く機械化箒を操る魔女中の魔女なのだ #ス魔考

2013-03-24 08:17:15
M-鈴木 甲28 @kapitan_black

さて、ストライカーユニットの実機と同じ位置にフックを配するのは、多分現実的では無い。それは脛に配置することを意味し=着陸脚(タイヤ)より前に配置する事を意味する。そもそも呪符(回転翼)より上にあり、繰り出し抵抗が若干増えるってえのは兎も角、ワイヤーに引っかけたら前転確定 #ス魔考

2013-03-24 08:23:48
M-鈴木 甲28 @kapitan_black

しかも、実機と着陸姿勢は45°以上違う。・・ストライカーユニット自体のもっとも荷重のかかる=強度の大きな箇所はエンジン周辺。まあ、これは動かない。着陸脚と構造的に接続し、魔導空間込とは言え、ウィッチ自身の装備込荷重も引き受けるユニットの中心に存在するのだから。 #ス魔考

2013-03-24 09:08:43
M-鈴木 甲28 @kapitan_black

もっと嫌な話をすると、実機では1個の着艦フックが左右重心中心近くに用意されており、ひかっけても機体は左右に暴れたりしない。だが、左右の脚で着陸するウィッチが片足だけひっかければ股裂きの刑は兎も角、スピンして横方向にベクトルをずらして吹っ飛びかねない。これは避けたい #ス魔考

2013-03-24 09:10:54
M-鈴木 甲28 @kapitan_black

さて、まとめて見よう。 1.フックは中心に1つが望ましい。 2.車輪より後に設けたい。 3.ユニットが壊れないように強度のある場所に設けたい。 さあ、どこだ(泣き声) #ス魔考

2013-03-24 09:27:24
M-鈴木 甲28 @kapitan_black

単体で考えてよいなら、スピナの上端後ろ側か、もっと上、キャノピー(コクピット)状の下端あたりから、フックの付いたロッドを繰り出すべきなんじゃ無いかな?と思うのだけれど(左右を同期させるのは本人の才覚) #ス魔考

2013-03-24 09:31:54
M-鈴木 甲28 @kapitan_black

理想を言えば、繰り出したロッドを左右で連結して、その先端にフックがあると安定しそうだけど、これだけだと引っかけた瞬間足が閉じる(左右脚が揃う)のでコケそう。かと言って左右のロッド根元を連結拘束すると、着陸時の姿勢制御に悪影響が出そう。 #ス魔考

2013-03-24 09:40:16
M-鈴木 甲28 @kapitan_black

今度は、腰に巻いた縛帯からフックを後ろに流すって事になるけど、これは腰とお腹にストライカーユニットの荷重がモロにかかる。フックの制御(ワイヤーにひっかける)のに使い魔の尾が使えそうではあるけれど・・・・個人差がありそうだし #ス魔考

2013-03-24 09:42:00
M-鈴木 甲28 @kapitan_black

何より悩ましいのは、翼端折り畳み機構に言及しているにも関わらず、着艦フックはどこにも記述も設定も無い事。 これは困った。 となると、実に卑怯な方法ではあるが、魔法的な着艦拘束装置が開発されたと見るべきなのだろうか? #ス魔考

2013-03-24 09:43:35
M-鈴木 甲28 @kapitan_black

彼の有名な「壊し屋」がレディレックスやらでやらかした着艦事故の教訓が生んだ、ウィッチ専用の着艦制動機構 #ス魔考

2013-03-24 09:44:30
M-鈴木 甲28 @kapitan_black

強力な魔力と反応して拘束制動力を発揮するもので、魔女本人の全身に均等に緩やかな制動力が働くのと同時に、ストライカーユニットの感応機(と魔導エンジン)がその制動力の作用中心なる。この装備実装はウィッチの空母運用を一気に容易なさしめ、対ネウロイ戦力の戦略展開が可能となった。 #ス魔考

2013-03-24 10:01:31
M-鈴木 甲28 @kapitan_black

この画期的な発明は実戦を経験した全てのウィッチに歓迎された。戦闘で疲労/損傷/負傷し、洋上で母艦と邂逅する為に航法に気を使い、着艦の順番待ちに焦燥感を募らせた経験を持つ彼女達が、少しでも自動化・安全確保が進むと言うなら、それを拒む筈も無かった。 #ス魔考

2013-03-24 10:07:01
M-鈴木 甲28 @kapitan_black

無論その開発の背景に政治的な要素が存在した事も事実だった。度重なる着艦事故での予想以上の損害額の大きさに恐れをなしたリベリオン空母マフィアが形振り構わず開発に全力を注いだのだ。 #ス魔考

2013-03-24 10:10:09
M-鈴木 甲28 @kapitan_black

その為に扶桑での研究成果や技術も金額を厭わずに入手/購入され、後日使途不明金や技術漏えい事件等、内外の各種スキャンダル発覚の発端になったとも言われる。 #ス魔考

2013-03-24 10:11:00
M-鈴木 甲28 @kapitan_black

それとも、油圧カタパルト技術とのバーターモアリかな? #ス魔考

2013-03-24 10:11:53
M-鈴木 甲28 @kapitan_black

ともあれ、着艦制動装置は以降の空母でも標準装備とされる。しかしこの装置には1つ致命的とも言える欠点があった。それは魔女が完全に疲弊し、魔力を発揮できなくなるまでになった場合、全く動作しない事だった。 着艦の瞬間それが訪れる筈が無いとの意見もあるだろう、しかし #ス魔考

2013-03-24 10:14:06
M-鈴木 甲28 @kapitan_black

着艦の瞬間に気が緩み、失神する事があり得ないと言えるものは実戦経験者には皆無であろう。負傷して、精神力だけで辿り着いた様な場合は特にそうだ。そこで、機械的な制動装置も準備された。これは強力なネットであり、通常型航空機でさえ抑え込める代物だった。 #ス魔考

2013-03-24 10:15:57
M-鈴木 甲28 @kapitan_black

空母の着艦に失敗した場合、列機に突撃し破壊する。甲板から落下して、母艦のスクリューで切り刻まれると言った危険があり、それくらいなら金網に突入した方がマシだと考えられたが故の機材ではあるが、魔女の安全をどこまで考慮しているかは疑わしい代物だったのも事実であり #ス魔考

2013-03-24 10:18:51
M-鈴木 甲28 @kapitan_black

時として・・・負傷して帰還する旨通信が入った時や着艦姿勢が怪しい場合・・・仲間の魔女が、それどころか勇敢な甲板作業員までもが防舷材を抱えてネット前で魔女を受け止めようとする姿が見られたと言う。 #ス魔考

2013-03-24 10:20:43
M-鈴木 甲28 @kapitan_black

艦上ストライカーユニットの着艦フック(機械的)は今のところ、しっくりするものが思い浮かばないデス・・・ #ス魔考

2013-03-24 10:21:33

おまけ