【フィギュアスケートを二倍楽しむための愛と技法3】採点(GOEやPCS)などに関連する参考にしたいツイート

【フィギュアスケートを二倍楽しむための愛と技法2】採点(GOEやPCS)などに関連する参考にしたいツイートhttp://togetter.com/li/455615 【フィギュアスケートを二倍楽しむための愛と技法】採点(GOEやPCS)などに関連する参考にしたいツイート http://togetter.com/li/432692 世界ジュニアの女子シングル テクニカルパネル判定について http://www.jsports.co.jp/skate/yamato/fs1213/post-107/ 続きを読む
2
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 32 次へ
う る と ら に ゃ ん ⛸ @Spica_Sk8

Blogに @Winter026 さんより 【牧神と乙女たち 】が投稿されました。 ★FSG★ 【プログラム BBS】 http://t.co/60utyLjumU 当該記事のコメント欄は閲覧者の皆さんがお気に入りのPGを紹介してくれています。 #fisk8

2013-04-16 18:12:30
ghoti @ghoti_sousama

#fisk8 #figureskate お久しブログ更新。PチャンさんSPステップ比較映像追加。【リピート映像集2 - 感じるままに】http://t.co/eNqXxOlexj

2013-04-16 11:18:13
小高 あたる @ataru_kodaka

are usually considered simple steps rather than mohawks. とあますね。ふつーモホークちゅうよりステップだよね、と。

2013-04-16 02:04:09
小高 あたる @ataru_kodaka

英語版wikipediaだと、 The corresponding turns from backward to forward do not involve crossed feet and ...

2013-04-16 02:03:07
う る と ら に ゃ ん ⛸ @Spica_Sk8

@Juncidis あ”っ! 読み間違いしてた。 HLoの後にSやFを跳ばなかったケースって事か。 +Comboとコールされるでしょうね。例 3Lz+1Loとなります。 逆にハーフループ+3F(+3S)でも1Lo+3F(3S)とコールされるはずです。 #fisk8

2013-04-16 02:01:27
う る と ら に ゃ ん ⛸ @Spica_Sk8

@ataru_kodaka モホークはフォアイン~バックインのオープン&クローズ フォアアウト~バックアウトのオープン&クローズの4種類。(私はそう思う派)(バック~は●●抜け) シングルでクローズドモホークは、ステップ以外ではあまり見かけないですね。 #銀盤練習

2013-04-16 01:49:21
小高 あたる @ataru_kodaka

アイスダンスの場合は、クローズドモホークのように置き足っぽいステップワークも多いですので、もしかしたらバックインからフォアインのクローズドモホークというのもあるかもしれません。

2013-04-16 01:42:26
小高 あたる @ataru_kodaka

私の認識も、ここの記述とほぼ同じ。

2013-04-16 01:36:50
小高 あたる @ataru_kodaka

必殺パンダ師匠のところでは、「バックからフォアのモホークはない」に打ち消し線入れて、そういうわけではなさそう、と訂正しています。が、シングルではフォアからバックのオープンを通常モホークと言う、とありますね。http://t.co/a9AVgKD0TE

2013-04-16 01:36:24
う る と ら に ゃ ん ⛸ @Spica_Sk8

@Juncidis ハーフループ定義ケースですからSとF以外は、何かしらのスケーティング動作を含むので+Seqになるような気がします。※ (後ろ向きで着氷する)ハーフ・ループはコンビネーションまたはシークェンスで用いられると1Loの価値を持つ表内ジャンプとしてみなされる。

2013-04-16 01:34:53
小高 あたる @ataru_kodaka

http://t.co/mxycerJcB6 では、ストローク動作を伴うのでモホークではなく踏み出し、と言ってますね。

2013-04-16 01:22:28
小高 あたる @ataru_kodaka

http://t.co/wXytEadBHnhttp://t.co/LEuRMQhT4dでは、アクセルに入るときのRBO-LFOをモホークって言っちゃってますね。でもこれはアウトからインに変えてからの踏み出しなのでRBO- とは言えないし、ターンというよりストローク動作だよね

2013-04-16 01:18:12
小高 あたる @ataru_kodaka

チョクトーの場合はバックからでもあるしなぁ

2013-04-16 01:03:11
う る と ら に ゃ ん ⛸ @Spica_Sk8

スケーターアンケート取っちゃうか。 (アウト・イン関係なく)バックからフォアに抜ける動作をモホークと呼んでる? シングルとダンスでは違う回答になるかな。 私はフォア抜けとか、アウトに抜ける。インに抜ける。って感じで使いますけど。 #銀盤練習 #fisk8

2013-04-16 00:49:24
う る と ら に ゃ ん ⛸ @Spica_Sk8

@ataru_kodaka @Juncidis シングルスケーターの間では、フォア抜け・イン抜けとかで普通に通じると思うので、それほど気にしなくてもいいのですが…ことアイスダンスとなると、先生によっても仰る事が違う可能性があります。 #銀盤練習

2013-04-16 00:43:14
う る と ら に ゃ ん ⛸ @Spica_Sk8

@kedamono そう…。この映像と、同番組で使われていたらしい写真を掲載しているサイトを見ちゃったんです。 浅田真央の写真をめぐり日本テレビ系情報番組「スッキリ!」に批判相次ぐ 「これはひどい」「イジメじゃねーか」 http://t.co/ml6en2CJhC

2013-04-16 00:37:34
う る と ら に ゃ ん ⛸ @Spica_Sk8

モホークに関しての議論というか…脱線というか…。 あまり思い出したくない。(・"・;) この頃はBlogが大変だった。 http://t.co/ngmsvWT35E

2013-04-16 00:21:16
小高 あたる @ataru_kodaka

@Skater_Sakura あ、そうこれなんですが、あたしも昨日「バックからフォアへはモホークとは言わない」ってブログコメで書いちゃったんですが、よくよく考えると、ストローク動作を伴わなければ、一応RBI→LFIでもモホークと言えるのかな、とも思ったりして、、、

2013-04-16 00:17:39
う る と ら に ゃ ん ⛸ @Spica_Sk8

モホークなぁ…以前、バックからフォワードに抜けるのをモホークなのか?ってBlogで散々議論したよなぁ。(´・_・`) アイスダンスのダイアグラムの中に、バックワード~フォワードに抜ける所にMO表記があったのは驚いた。でも見解は経験者でも意見が分かれるんですよね。 #銀盤練習

2013-04-16 00:07:28
う る と ら に ゃ ん ⛸ @Spica_Sk8

@S_SRSK なるほど…今はドイツだけじゃないようなんですね。 やはり創始者が明らかな場合は、その方の名前を使うほうが良い。と、考えているのですが…リットベルガーは長いなぁ…。(^_^;)

2013-04-15 23:11:12
う る と ら に ゃ ん ⛸ @Spica_Sk8

@yasyakagetora @brownycat 流石に現代スケートは科学的なトレーニングを取り入れていますし、アホみたいな根性論を持ち出すような人も減ったと思います。 ただ…たくさん努力した先には、ある種の根性論的な考えは必要だとは思います。(^_^;)

2013-04-15 23:03:04
小高 あたる @ataru_kodaka

@Juncidis あー、佳菜子さんのフリップはトゥ突きを含めて蹴り様がよろしいですね、、、蹴リップ

2013-04-15 21:54:04
小高 あたる @ataru_kodaka

突撃隊長より直々にコメントを頂戴したので、、ご返答させて頂きました。 http://t.co/JPPvtxCYg3

2013-04-15 20:31:43
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 32 次へ