【フィギュアスケートを二倍楽しむための愛と技法2】採点(GOEやPCS)などに関連する参考にしたいツイート

世界ジュニアの女子シングル テクニカルパネル判定について http://www.jsports.co.jp/skate/yamato/fs1213/post-107/ を受けて田村岳斗で検索してみた - Togetter http://togetter.com/li/467912 たくさんのコメントありがとうございます。 続きを読む
2
う る と ら に ゃ ん ⛸ @Spica_Sk8

平松純子女史 フィギュアスケートをより魅力的なものにするために 【画像】 https://t.co/SzBAiaSdCA https://t.co/UrCN5ptzXJ https://t.co/JpGl2BjwZ6 #fisk8

2013-03-24 16:11:34
う る と ら に ゃ ん ⛸ @Spica_Sk8

【オリンピアンの人間力(ちから)】読み返すと見えてくるものがあるはず… 平松純子さんインタビュー01 | NPO法人 日本オリンピアンズ協会 http://t.co/N9BOLurx2l 荒川静香さんインタビュー01 http://t.co/UZuqIOyl0d #fisk8

2013-03-24 15:08:35
う る と ら に ゃ ん ⛸ @Spica_Sk8

オリンピアンかく語りき 平松純子 | スポーツ 歴史の検証 - 笹川スポーツ財団 http://t.co/XTZHyBvn3M 20ページもある…じっくり読んでみよう。 貴重な写真も…。 #fisk8 #銀盤練習

2013-03-24 15:04:48
う る と ら に ゃ ん ⛸ @Spica_Sk8

一応補足…先ほどのツイートは国内運用での話しで、聞いた範囲内です。国内ルール運用とISUルール運用には、違いがある可能性があります。 ISUにはジャッジの採点を独自に調査するジャッジもいますので…。 #fisk8

2013-03-24 03:08:41
う る と ら に ゃ ん ⛸ @Spica_Sk8

+1のJPもエッジが甘いな…と感じたとしても(e)を採用しなくても良い訳ですし、先のでかいルッツで流れも良かった…の他に+面を採用しているケースも存在するかもしれません。要は様々な想定上で問題の無い範囲内であれば妥当と判断してもいいんです。問題なのは逸脱したケース。 #fisk8

2013-03-24 02:56:28
う る と ら に ゃ ん ⛸ @Spica_Sk8

先の…3Lz(e) -1 -1 0 +1 -1 事例で+1以外のJPは間違いを犯したのか?な部分も、他の4名にも自身の見解で正当性のある説明をします。先のでかいルッツ+流れが良かった…の+面を+1相当から(e)を-2とした場合なら-1ですし、-1ならば0もある。 #fisk8

2013-03-24 02:51:31
う る と ら に ゃ ん ⛸ @Spica_Sk8

私の知る審判経験者達は…審判業務とは選手達のスケート人生で【成績】という大きな部分に関わっている。という自覚を持っているし、専門家としてのプライドも高い。プライドを保っていくためには、どんな事でも答えられ、判断出来るだけの専門知識が必要。だから凄く勉強してます。 #fisk8

2013-03-24 02:40:02
う る と ら に ゃ ん ⛸ @Spica_Sk8

(結論?) ジャッジや統括するレフリーなども、間違いを犯す可能性は排除できない。(人間はミスをする) そのミスの影響を競技結果に大きく反映させないため、個人判断で左右させないために、多人数の平均化という方法で公平性を担保しています。もちろんプライドも責任感もある。 #fisk8

2013-03-24 02:34:03
う る と ら に ゃ ん ⛸ @Spica_Sk8

(オチ) 先の事例は3Lzではないけど実際にあった事で…責められたJPは実在する。この時のレフリーは4対1って事もあって、何故そんな点をつけたんだ!と、なったらしい。でも当然JPには理由が存在し運用的にも問題が無い。← 問題だと思ったレフリーの資質の方が問題。 #fisk8

2013-03-24 02:28:54
小高 あたる @ataru_kodaka

US National のプロトコル見ると、確かに in random order の記載はないな。 http://t.co/FSl3mph15w

2013-03-24 02:28:07
う る と ら に ゃ ん ⛸ @Spica_Sk8

(続き) 尚、ジャッジが判断するプラス面やマイナス面の採用不採用はジャッジの裁量が入りますから、逸脱度を越えていなければ、基本的には問題が無い。先の例は、どちらにも問題は無いけど…こういった例でもミーティングで審査力の向上を注意喚起してます。だから平均化するんです。 #fisk8

2013-03-24 02:21:48
う る と ら に ゃ ん ⛸ @Spica_Sk8

(続き) その他の +1 以外をつけたジャッジは(e)が送られてきたので -1 か 0 の方が自然だと感じたのかもしれない。※ 現行ルールは不明瞭な踏み切りエッジならば必ずしも-範囲に収めなくても良い。※ テクニカルと異なる判断をしてもよい。(分業制) #fisk8

2013-03-24 02:17:48
小高 あたる @ataru_kodaka

ピアノの例を使うと、コンクールの審査みたいなもんなのかね。素人目もとい耳だとどれも素晴らしく聞こえるけど審査員の先生方には優劣がつけられて、聴衆の喝采と入賞が必ずしも一致しなかったり、聴く人によって感動するのが違ったり、

2013-03-24 02:15:20
う る と ら に ゃ ん ⛸ @Spica_Sk8

例えば…3Lz(e) -1 -1 0 +1 -1 となった要素でも +1 をつけたJPにも質問が来る。 エッジは甘かったが、でかいルッツで流れも良かった…(と思った)を跳びました。 (e)は知っていたが、+2から-1して+1とした。 ってケースだってあるんです。 #fisk8

2013-03-24 02:11:37
小高 あたる @ataru_kodaka

つかあたし自身も素人に陰毛がようやく生え揃ってきた程度だし偉そうに言うのもアレなんだけど。

2013-03-24 02:10:46
小高 あたる @ataru_kodaka

あと、「素人には分からない」的物言い。これもねー、確かに素人には見極めつかない部分はあるけど、貴様の目は節穴っていってるようなもんだし、いや実際節穴なんだろうけど、つかさっきあたしも使ったな。まあ確実に気分は害するだろうし、感情的軋轢を生むわな。

2013-03-24 02:09:03
う る と ら に ゃ ん ⛸ @Spica_Sk8

匿名性の事も結構誤解されているよね。誰が何点を付けたかわからなくても、レフリーなど当事者はわかっている。疑問符が付くような採点だと感じる部分は、当該審判に何故そのような点数にしたのか?の説明を求められる。それも相当細かい部分まで。(逸脱度を逸脱していなくてもです) #fisk8

2013-03-24 02:04:50
う る と ら に ゃ ん ⛸ @Spica_Sk8

@ataru_kodaka いろいろツッコミが入った結果…この2点に絞った経緯があるようですよ。 それ以前は、もうなんでもかんでも陰●の一手張りでした。 自己矛盾を指摘されるので上記2点にしたみたい。 以前はひとりでテクニカルとジャッジを採点してましたから。

2013-03-24 01:57:38
小高 あたる @ataru_kodaka

昔、オブイェクト人が、お花畑系の人とやりとりするときは、その人を論破しようとするのではなく、見ている人達に対して解説や啓蒙をすることを目的とする、というようなことを言ってたと記憶しています。参考になる手法ですね。

2013-03-24 01:45:17
う る と ら に ゃ ん ⛸ @Spica_Sk8

ルールに関する事を調べるために… ★ルール関連資料室★ http://t.co/leeo5zbFBC 日本語化されていないものもある。 #fisk8

2013-03-24 01:40:33
小高 あたる @ataru_kodaka

そもそもスケートは曲にあわせて滑るのだから、共通点は多いはずだよね。一音の鳴り、スラーによるフレージング、クレッシェンドによる盛り上げ、緩急などなど。スタッカートはトゥステップかな?w

2013-03-24 01:38:01
う る と ら に ゃ ん ⛸ @Spica_Sk8

Constitution & General Regulations 2012 【PDF】 http://t.co/ZESMDTuWzA Special Regulations and Technical Rules 【PDF】 http://t.co/5goItYTsv7

2013-03-24 01:35:05
小高 あたる @ataru_kodaka

この音の粒とスラーが、スケートだと一歩の滑りとエッジワークの流れにあたると思う。深く正確なターンは、音をつなげフレーズを作る。

2013-03-24 01:33:25
う る と ら に ゃ ん ⛸ @Spica_Sk8

ジェネラルレギュレーションを(和訳して)理解しているのは、本当に現場で活動している方々ぐらいしか居ないと思う。 CONSTITUTION and GENERAL REGULATIONS 【PDF】 http://t.co/YYYRPfo1ee #fisk8

2013-03-24 01:28:36
小高 あたる @ataru_kodaka

それに対してスローテンポの、メロディアックな曲って、アラがものすごく目立つ。シンプルな分ごまかしがきかない。一つ一つの音の粒をしっかり、かつそれをスラーでつなげる。とっても基礎的なことなんだけど、その人の技術が思いっきり露呈される。

2013-03-24 01:23:33
1 ・・ 51 次へ