早野先生ソート用

作業用
2
前へ 1 2 ・・ 8 次へ
ryugo hayano @hayano

厚労省食品検査結果562報(1/18)までの統計.昨年4/1以降の自治体検査件数219200件,基準値超2095件(1%弱).縦軸が対数であることに注意.→ http://t.co/m9O52ONl

2013-01-19 09:18:49
拡大
ryugo hayano @hayano

厚労省食品検査結果562報(1/18)までの統計.「流通品」における基準値超割合は0.1%(20883件中27件) → http://t.co/gAxFvUiA

2013-01-19 09:19:34
拡大
ryugo hayano @hayano

昨年4/1以降に検査された飲料水,牛乳と乳児食品の検査結果(562報1/18版まで).灰色は検出下限の分布,赤は有限値が出たもの.飲料水で値が出ているのはすべて「茶」 → http://t.co/oomFHw7B

2013-01-19 09:20:30
拡大
ryugo hayano @hayano

昨年4/1以降に行われた食品検査(562報1/18まで),検出限界と有限値の分布を示したグラフ(昨年10/1以降は検出限界50Bq/kgの牛肉検査はやっていない) → http://t.co/P1SZ5WzA

2013-01-19 09:20:52
拡大
ryugo hayano @hayano

【TEPCO 福一20km圏内海域の魚介類のセシウム 1/18公開】http://t.co/TTy1Q4rb ムラソイ254,000Bq/kg以外にも物揚場からは高いものがゾロゾロ.その分布グラフ(横軸対数注意)→ http://t.co/m8evvmgZ

2013-01-19 09:40:57
拡大
ryugo hayano @hayano

↓再掲 JAEAの方の実測例,昨日のシンポジウム会場でも配布されていた第一回の初期被ばくシンポジウムのプロシーディング掲載→http://t.co/I4SpqhXl

2013-01-28 18:52:19
拡大
ryugo hayano @hayano

「100倍ぐらい間違える」元は僕の言葉→ http://t.co/wSd63UwO @drsteppenwolf: 【初期被曝WBCのセシウム量からヨウ素量を推定すると最大100倍ぐらい間違える】 ‏RT @僕 JAEAの方の実測例,→http://t.co/I4SpqhXl

2013-01-29 08:37:17
拡大
ryugo hayano @hayano

確率的な取り扱いは出来ないんじゃないかな.たとえばずっと東海にいた人(図中3つの黒丸)は比率が小さいことがわかっている. @sitesirius: 「最大100倍間違える」確率はどのぐらいなのでしょうか? @hayano …実測例…→http://t.co/I4SpqhXl

2013-01-29 10:20:41
拡大
ryugo hayano @hayano

【東京都 流通食品の放射性物質検査結果 1/29版】http://t.co/Kuc1bt4d ミネラルウォーター緑茶茶わん蒸し鶏卵…ニンジンチンゲンサイネギイチゴ発酵乳干サバマサバヤリイカ…など不検出.デンマーク産ブルーベリージャムからCs-137 38Bq/kg

2013-01-29 17:18:09
ryugo hayano @hayano

厚労省食品検査結果569報(1/29)までの統計.昨年4/1以降の自治体検査件数226905件,基準値超2117件(0.9%).最近まで1%だったが0.9%まで低下.昨年春は3%を超えていた.縦軸が対数であることに注意.→ http://t.co/GEDzRXH1

2013-01-29 22:46:39
拡大
ryugo hayano @hayano

厚労省食品検査結果569報(1/29)までの統計.「流通品」における基準値超割合は0.1%(21480件中28件)→ http://t.co/TPewG2A5

2013-01-29 22:47:08
拡大
ryugo hayano @hayano

昨年4/1以降に検査された飲料水,牛乳と乳児食品の検査結果(569報1/29版まで).灰色は検出下限の分布,赤は有限値が出たもの.飲料水で値が出ているのはすべて「茶」 → http://t.co/QB8gDXOV

2013-01-29 22:48:02
拡大
ryugo hayano @hayano

昨年4/1以降に行われた食品検査(569報1/29まで),検出限界と有限値の分布を示したグラフ(昨年10/1以降は検出限界50Bq/kgの牛肉検査はやっていない) → http://t.co/ukKiOfx4

2013-01-29 22:48:22
拡大
ryugo hayano @hayano

【福島県庁食堂 定食等 14週間分の検査結果】私の提案で始まった検査.米,野菜の多くが福島県産だが,14週間セシウム不検出が続いている.検出下限値のグラフ→ http://t.co/67CkzCwN

2013-01-30 10:25:08
拡大
ryugo hayano @hayano

僕の提案で開始された福島県庁食堂の定食・弁当の放射性セシウム検査 1回目から14回目までの献立・使用食材産地・検査結果の全リスト.米は福島県産.野菜の多くも福島産.セシウムはゲルマで検査して一度も検出されず. http://t.co/SKuDNUqO

2013-01-30 10:26:01
ryugo hayano @hayano

厚労省食品検査結果570報(1/30)までの統計.昨年4/1以降の自治体検査件数227962件,基準値超2134件(0.9%).最近まで1%だったが0.9%まで低下.昨年春は3%を超えていた.縦軸が対数であることに注意.→ http://t.co/Pn4mBHDX

2013-01-30 22:34:47
拡大
ryugo hayano @hayano

厚労省食品検査結果570報(1/30)までの統計.「流通品」における基準値超割合は0.1%(21614件中28件)→ http://t.co/nzL9JMgY

2013-01-30 22:35:17
拡大
ryugo hayano @hayano

昨年4/1以降に検査された飲料水,牛乳と乳児食品の検査結果(570報1/30版まで).灰色は検出下限の分布,赤は有限値が出たもの.飲料水で値が出ているのはすべて「茶」 → http://t.co/oXfOwF8U

2013-01-30 22:35:59
拡大
ryugo hayano @hayano

昨年4/1以降に行われた食品検査(570報1/30まで),検出限界と有限値の分布を示したグラフ(昨年10/1以降は検出限界50Bq/kgの牛肉検査はやっていない) → http://t.co/j665CiN0

2013-01-30 22:36:22
拡大
ryugo hayano @hayano

(開始から二年目に突入)【南相馬市立保育園給食 昨年の1月からゲルマで検査しセシウムは一度も検出されず】一日2食+おやつを週に6日,計306日.検出限界ぎりぎりのセシウムが含まれたと仮定した場合の実効線量は0.0027mSvでした. http://t.co/ow7kRaoh

2013-01-31 15:54:40
拡大
ryugo hayano @hayano

厚労省食品検査結果571報(1/31)までの統計.昨年4/1以降の自治体検査件数228867件,基準値超2135件(0.9%).最近まで1%だったが0.9%まで低下.昨年春は3%を超えていた.縦軸が対数であることに注意.→ http://t.co/KL4Lwg3v

2013-01-31 22:15:33
拡大
ryugo hayano @hayano

厚労省食品検査結果571報(1/31)までの統計.「流通品」における基準値超割合は0.1%(21718件中28件)→ http://t.co/4SdmzMqX

2013-01-31 22:16:09
拡大
ryugo hayano @hayano

昨年4/1以降に検査された飲料水,牛乳と乳児食品の検査結果(571報1/31版まで).灰色は検出下限の分布,赤は有限値が出たもの.飲料水で値が出ているのはすべて「茶」 → http://t.co/U1k1DFO6

2013-01-31 22:16:51
拡大
ryugo hayano @hayano

昨年4/1以降に行われた食品検査(571報1/31まで),検出限界と有限値の分布を示したグラフ(昨年10/1以降は検出限界50Bq/kgの牛肉検査はやっていない) → http://t.co/v7nNqD2g

2013-01-31 22:17:12
拡大
ryugo hayano @hayano

厚労省食品検査結果572報(2/1)までの統計.昨年4/1以降の自治体検査件数229988件,基準値超2151件(0.9%).最近まで1%だったが0.9%まで低下.昨年春は3%を超えていた.縦軸が対数であることに注意.→ http://t.co/z6vKp2cu

2013-02-02 07:16:57
拡大
前へ 1 2 ・・ 8 次へ