コンクリ柱を立川断層がずれた痕跡と誤認。ただし、断層自体がないという判断ではない-東大地震研 その1

●立川「横ずれ断層」は誤り、東大地震研が修正  東京大学地震研究所などの研究チームは28日に東京都内で記者会見を開き、武蔵村山市で実施した立川断層帯の掘削調査で今年2月に「断層の証拠」と発表していた岩石のような塊は、セメントとみられる人工物だったと修正した。  掘削調査で確認した地層のずれは、断層ではなく土木工事などでできたとみられるという。  人工的な構造物が多い都市部の活断層調査の難しさが改めて浮かび上がった形だ。研究代表者の佐藤比呂志・東大地震研教授(構造地質学)は「社会的に誤解を与えた」と謝罪した。 続きを読む
11
Robert Geller @rjgeller

地震研究所の24番スライド(以下引用) 修正すべき判断 ・立川礫層を切る明瞭な断層は、認識できない。 ・したがって、榎トレンチの結果として、立川断層は横ずれ断層であるとした判断は、成立しない。http://t.co/NPuDDJdpl2

2013-03-28 21:05:50
NHK科学文化部 @nhk_kabun

【原発の断層調査「責任を全うしたい」】 「立川断層帯」の調査結果を訂正した東京大学地震研究所の佐藤比呂志教授は、国の原子力規制委員会が行っている原発の断層調査のメンバーを辞任する考えがないことを明らかにしました。http://t.co/J4ofaBIqPz

2013-03-28 23:07:05
@ubitw

ごっそり人工改変地だった?

2013-03-28 11:06:48
武田誠 @makototension

@ubitw 地質改良でおもいっきり掘ってたってこと?

2013-03-28 11:27:56
@ubitw

@makototension 断層弱線はそもそも地盤が弱いので、上に日産工場のどんな建物があったかわかんないけど、しっかりと杭をいれたんでしょうね

2013-03-28 11:30:03
ぎょっち @gyoden

立川断層:コンクリートのくいを誤認 東大地震研が謝罪 http://t.co/yDveF56fwV 地下には色々なものが埋まっているから気をつけてね 仕事でシールド現場多数見てきたけど杭やアンカーが最も多い、後は古井戸

2013-03-28 13:37:57
武田誠 @makototension

地震や空襲で埋まった井戸とかかな? RT @gyoden: 立川断層:コンクリートのくいを誤認 東大地震研が謝罪 http://t.co/ur7PZ5m7eP 地下には色々なものが埋まっているから気をつけてね 仕事でシールド現場多数見てきたけど杭やアンカーが最も多い、後は古井戸

2013-03-28 13:51:59
@ubitw

.@makototension @gyoden 日産工場の基礎杭と思われます。昔の航空写真と照らし合わせると建物の外周と一致します

2013-03-28 14:24:43
矢口裕之 @yaguhiro

立川断層のトレンチ調査、やっぱりマスコミ論調は辛いのでしょうね。発掘調査の経験で言うとトレンチ調査は限られた情報で、やっぱり間違いはあるのです。埋蔵文化財の試掘調査でも関東ローム層を埋め土と間違えたり、ローム層と固めた埋め土を間違えたり。私、私は慎重になりますから。

2013-03-28 19:34:15
@ubitw

立川断層がないわけではありません。「トレンチで明瞭な断層線を確認できなかった(確認したと思った弱線は誤解だった)」という発表です。今後の地震防災は断層の横ずれ評価が取り消されたことで、多少変わるというだけです

2013-03-28 14:33:17
@ubitw

立川断層帯は捏造だ!とか短絡な結論に結び付けないように、お願いします。自然地形に残る活断層は、ほぼ確実に存在するといえます。尻尾はなかなか掴めないけど。

2013-03-28 14:45:23
@ubitw

.@yaguhiro マスコミは、東通原発の活断層評価を持ち出して、立川の評価を誤ったことと関連づける報道が目立ちます。世間一般の地学知識は、ワタシが思ってたよりずっと乏しい

2013-03-28 19:40:30
  • 東通原発下の活断層も診断「東通は疑いない」2013.3.28 14:05 [原発]
    http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/130328/dst13032814060011-n1.htm
     立川断層で活断層を誤認した佐藤比呂志東京大教授は、原子力規制委員会の専門家調査団の一員として、東北電力東通原発(青森県)の敷地内断層について「活断層の可能性が高い」との見解を示していた。佐藤氏は28日の会見で「東通は活断層との見解に疑いはない」と強調。複数のメンバーが一致した見解を示しており、規制委も「結論は変わらずメンバー変更も考えていない」としている。

 東通原発の調査には、規制委の島崎邦彦委員長代理を団長に計5人の研究者らが参加。佐藤氏は昨年12月に現地調査した際、「繰り返し動いていて活断層に近い」と積極的な発言をしていた。調査では5人のメンバーが一致して活断層の可能性を指摘。2月に報告書案をまとめ、4月にも他の研究者らを集めた検証会合を開く予定だった。

 佐藤氏とともに東通原発の調査に携わった千葉大の金田平太郎准教授(変動地形学)は「メンバーそれぞれ専門が異なり、違った視点で活断層の可能性が高いと一致した。細かい部分では議論があったが、結論は変わりない」と話した。

 規制委の原発断層調査は、メンバーを変えながら6カ所で予定。日本原子力発電敦賀原発(福井県)でも活断層が指摘されたが、関西電力大飯原発(同)では、メンバー間で見解が分かれ決着が付いていない。

 活断層の専門家は「佐藤氏自身が誤りを認めたのは勇気のいることだったと思う。場所によって活断層かどうかの見解が分かれることはよくあることで、判断するために複数の専門家による検証が必要となる」と指摘している。

@ubitw

その通りです>立川断層帯 地震の危険性高いことに変わりない NHKニュース http://t.co/ODVbUXIzJi

2013-03-28 21:24:45
Hideaki Hotta @mitologia_hot

@ubitw ウチの近所を通ってます。 正確には位置が判別しづらいらしいのですが。 >立川断層

2013-03-28 21:27:56
@ubitw

.@mitologia_hot 専門ではないですが、活断層はトレンチでの調査よりも、全体の自然地形からの方が読み取れる情報量は多いと思うのです。が、大都市圏ですし、人工改変も大きくてそれも相当に難しくなってるのでしょうね。

2013-03-28 21:31:45
リンク www.city.musashimurayama.lg.jp 日産村山工場跡地|武蔵村山市公式Webサイト 武蔵村山市公式ホームページ
リンク www.eri.u-tokyo.ac.jp 立川断層帯プロジェクト

・2013年3月28日 平成24年度立川断層帯トレンチ調査「榎(えのき)トレンチ」の調査結果について (暫定版資料)
http://wwweprc.eri.u-tokyo.ac.jp/files.php?file=Tachikawa______2013329_2L_127490747.pdf