【自分用】武雄市営ツタヤ開業初日の様子まとめ

自分用メモです。
3
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 7 次へ
archaeopteryxxx @archaeopteryxxx

さすがに人が多い。ざわざわした雰囲気、児童コーナーもにぎやか。コンシェルジュさんたちが忙しそう。駐車場満車。ゆめタウンの駐車場にも待ちの車。

2013-04-01 16:00:14
archaeopteryxxx @archaeopteryxxx

販売スペースと図書館の区別がついていない人にコンシェルジュが説明している場面を何回も見かけた。

2013-04-01 16:02:00
archaeopteryxxx @archaeopteryxxx

販売スペースで、絵本を離さない子が母親に「それは売り物だからダメ」と言われ、「なんで?なんで?」

2013-04-01 16:03:51
archaeopteryxxx @archaeopteryxxx

2階バルコニー、上段に新聞縮刷や文芸全集も。私の視力では背表紙読めん。

2013-04-01 16:05:22
M・青い粉 @oamaoma

僕は図書館いかないけど、たまに行くときは逃げ場所みたいな感じなんだよな賑やかになったらやだな。シーンとしてるとこがすきなんだけど。 CCC運営の新図書館=ポイント導入、コーヒー店も―佐賀県武雄市(時事通信) - Y!ニュース http://t.co/5zoLp71B8J

2013-04-01 16:26:23
田中宏@鶴岡市議、音楽家 @tanaka_hiroshi

武雄市図書館リニューアル初日、本も借りてみました。山形県鶴岡市在住でも免許証提示で貸出機能付きTカードを作り、セルフカウンターで自動貸出可能。スムーズ! 図書館を利用すると1日3ポイントげっと(^-^)/ http://t.co/SjssD0son3

2013-04-01 16:29:14
まーる @ryabc84

今ウワサのTSUTAYA営業の武雄市図書館来た!図書館の中にスタバ!

2013-04-01 16:36:25
@akatsuki1575

武雄図書館についてですが、僕は嫌いではありませんよ、あの市長さん。ただ、その取り巻きで、指定管理者制度に驚きを持って迎合されている方々が多いのには心胆寒からしめるものがあります。結局、お金でしか見ていないんだなぁとね。

2013-04-01 16:36:42
金の髭 @goldenhige

他の店ではよく知らんけど、武雄市図書館のレシートではTカード番号が下4桁だけ表示されると。「図書館有効期限」の表示もあるのですね。 http://t.co/ZKGFp5kKDe #takeolibrary

2013-04-01 16:39:37
おにへー @onihei1977

武雄市の新図書館。僕は好意的に見ているのだけれど、Yahooのコメントとか批判ばかりだね。『個人情報がー!個人情報がー!』って自分がYahooにログインしてる情報には何も問題ないと思ってるのが素敵だな。 個人情報の取り扱いって物凄くリスクあって面倒なんだよ。ただ叩きたいだけでしょ

2013-04-01 16:40:35
がんも @rx1102002

さっき図書館で樋渡市長を見かけたわ

2013-04-01 16:50:25
dsk @assaultplus

武雄市図書館のWebサイトは Facebook ではないのか。新着情報なんかはむしろ向いていると思うんだが、違和感。 #takeotoilet

2013-04-01 16:56:21
可乙 @kaotu_tw

調べ保管する機関から楽しみ消費する場所へってことか。 > 公立「ツタヤ図書館」オープンへ 佐賀・武雄市に - 朝日新聞デジタル http://t.co/a45NaGxTEv

2013-04-01 16:57:02
@fb_furyohin

"@rinbo427427: 新武雄図書館なう! 楽しすぎる!本好きとしてはたまらん!やばいたまらん!ずっとおれる!!! http://t.co/Of5iPiOXMF"こんな連中がいっぱいいました#タワシ図書館

2013-04-01 16:58:48
拡大
⛩ 𝗞𝗢𝗧𝗔𝗥𝗢🍁 @1art12

武雄図書館に来てみたら中にTSUTAYAやスタバが入っててすごく綺麗!本の種類も豊富過ぎて丸一日でも飽きずに過ごせそう。 http://t.co/4mrvWKum3h

2013-04-01 17:11:52
拡大
比嘉武彦@kwhg architects @higa_kwhg

今後CCCがどのあたりまで射程に入れているのか気になるところ。PFIで総合プロデュースに乗り出すとか?Tポイント付与で記録的な貸出数は確定的か。 http://t.co/8gTp2pEwr6 「CCC運営の新図書館=ポイント導入、コーヒー店も―佐賀県武雄市」

2013-04-01 17:19:07
@mizune0429

父がTSUTAYA傘下の武雄市図書館に出掛けた。貸し出しでポイント溜まるらしい

2013-04-01 17:20:15
マゼンダ @mmagent_a

きょうオープンの武雄図書館に来ているよん、スタバ!

2013-04-01 17:27:19
まゆ姉さん @mayu_vege

武雄市に民間経営の図書館!いいなースタバも入ってる。つくばでも、あの狭くて行きにくい図書館も立地はいいけど、利便性が悪いから、人が集まれる文化スペースを民間の力を借りて頑張ってほしいなー。すぐ教授だ研究者だとかを頼るのもいいが、民意をもっと!

2013-04-01 17:27:51
石田治部 @jibushoyu

ipad貸してと言ったら放置

2013-04-01 17:30:48
がんも @rx1102002

ブログを更新しました。 『【武雄市】図書館に行ってきました。【リニューアル】』 http://t.co/9wtaomJVKw

2013-04-01 17:38:03
あおいろ @aoiro_moon

武雄市図書館どうなのかね。市民的に幸せならいいのかな、という気もするけど、もしも幸せを感じているその裏で黒い搾取構造が渦巻いていたとしたら...と考えるとなんとも言えない気分になる。CCCは慈善事業をしてるわけじゃないだろうしなぁ...

2013-04-01 17:42:00
・ぷっくり・ @_pukkuri

午後は武雄図書館へ~今度は一人でゆっくり行ってみたいな~ヽ(・∀・)ノ

2013-04-01 17:42:32
生きているだけでそれは奇跡 @senzokugeiger

代官山の蔦谷書店みたいなものかな?バカな官が運営するより、よっぽどいいぞ!! CCC運営の新図書館=ポイント導入、コーヒー店も―佐賀県武雄市(時事通信) - Y!ニュース http://t.co/YIpEZIEFby

2013-04-01 17:43:35
森@kanazawa @tsmsmori

図書館の開館時間を4時間延長して午前9時から午後9時まで、 選挙の投票時間2時間短縮で午後6時まで。武雄市って不思議です。 http://t.co/CGnFqPg44B

2013-04-01 17:47:09
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 7 次へ