【超•大河原邦男展】3/23初日分のまとめ/追記 『大河原邦男×倉田光吾郎対談』覚え書き【展示は5/19まで】

前半(?)はリアルタイム投稿+後日、写真貼り。後半(本日の日付)は、俺自身が覚えてる限りの内容の覚書也。 なお、俺のまとめの前に、こちらのまとめ参照オススメw→【超•大河原邦男展 大河原邦男×倉田光吾郎対談】http://togetter.com/li/476380
0
前へ 1 ・・ 4 5 次へ
gozyuran @gozyuran

(※基本的には"大河原邦夫"先生の言葉。他のヒトのコメントもあるが、そこら辺の選別もせず、かっこがきもしない/言葉足りないところや補填修正もした。もうしわけない)

2013-04-03 01:48:29
gozyuran @gozyuran

先生は我々、当時のリアルタイム世代にとって、もう、神様としかいいようがなくて、舞い上がってしまう・大変恐縮してします→自分以外はどんどん上にあがり、自分は現場でメカデザイナーwなので神様呼んでくれているが、友達感覚でいるからそうしてほしい。

2013-04-03 01:51:15
gozyuran @gozyuran

【タクラス】 クラタスの手を絶賛。ほしいw 上半身完成時点でみたが、とてもよかった(タクラスをミた感想からのナガレ)

2013-04-03 01:52:49
gozyuran @gozyuran

刺激うけた。老後は溶接で何か作りたい<大田区で溶接免許獲得してきたw(ガス溶接試験の実技試験や溶接機器購入で先生は新品買った!等々アレコレで一時盛り上がる(^_^;))

2013-04-03 01:53:16
gozyuran @gozyuran

【原寸ボトムズ】 ごうだほずみ氏が一番タクラスを動かせそうでこわいw 消防・警察がいつのりこんでくるかこわいw この会場に、秘密結社の方いませんよね?w ガソリンぶっかけて燃やしてみたかったw

2013-04-03 01:55:42
gozyuran @gozyuran

タクラスは乗っておもしろかったが、原寸ボトムズはこわくてのれない<倒れたら圧死しそう/鉄の棺桶だ/蓋がそうとう重いので、閉まったら一人で出られない!→デザイン的にどうしても持ち上げるには上蓋全重量だからねwやっぱアレはのりたくなかったw

2013-04-03 01:57:02
gozyuran @gozyuran

片腕作ったら飽きたのであななった(ブリティッシュ) 装甲の厚さはどれくらい?計算しましたか?→厚みは加工し易さから3センチ(←※うろおぼえ)かな?とにかくあった素材をつかったからw もし、次期タクラス制作時は、お声かけてください!(現役・設計技師?より)

2013-04-03 01:58:45
gozyuran @gozyuran

【デザインの話】 メカデザインはリアルティ・実用性の観点で<原寸ボトムズ作ってて納得<現物みて先生も自分のデザインは間違ってないと確信/「彼のおかげで、タダで確認できたことに感謝してるw

2013-04-03 02:01:36
gozyuran @gozyuran

【デザインの話】 メカデザインはリアルティ・実用性の観点で<原寸ボトムズ作ってて納得<現物みて先生も自分のデザインは間違ってないと確信/彼のおかげで、タダで確認できたことに感謝してるw

2013-04-03 02:01:51
gozyuran @gozyuran

/本来なら、あぁいうのは(←タクラス)スポンサーなりなんなりからオファーなければ作りようがない。それを趣味で作ってくれたのだから、これほどの嬉しいことはないw」

2013-04-03 02:02:58
gozyuran @gozyuran

当時、リアル系デザインとヤッターマンのようなコミカル系を同時にデザインできたのは、いろいろ本当によかった。煮詰まったときの憂さ晴らし的にヤッターマンのメカをデザインし、また、そこから別の切り口なり発想を得てリアル系デザインにも取り組めた。

2013-04-03 02:03:32
gozyuran @gozyuran

両方を交互に仕事で請け負えて収入もえられたのだから、これほどよい環境はなかった。特に周りにこの仕事をするヒトもいなかったことからも。

2013-04-03 02:04:40
gozyuran @gozyuran

仕事料はかなり安かった。なんでも仕事を受けるしかなった仕事うけないと「サラリーマンの月給ほどの収入はなかった」。。だからこそ、振り返ってみたとき、これほどまでに作品点数が膨大になっていたわけで。

2013-04-03 02:05:03
gozyuran @gozyuran

この間、新聞にそういう記事(アニメ・デザイン系給料話?)があったが、あぁいうのはどんどん公表するべきだ。 安い料金の仕事は手を抜き、いい料金の仕事は集中して仕上げた。ある意味、仕事の過密さやナガレ的なバランスがとれていたかもしれない。

2013-04-03 02:06:00
gozyuran @gozyuran

デザインで何が嫌かといえば、クリンナップ(仕上げ)/それがなければ、どれだけすばらしい仕事なのかとw

2013-04-03 02:07:11
gozyuran @gozyuran

アニメ会社の人達が同じ情報を共有できるように清書するわけで。そうなると、いちいち同じ絵、もしくは同じ絵を向きを逆に(左右視点位置をかえた、の意?)アレコレ似たような絵を描かなければいけない。はっきりいって辛かった。苦行だった。

2013-04-03 02:08:54
gozyuran @gozyuran

あまつさえ、当時のスポンサーは非対称デザインを毛嫌うことが多かった。 だから、今時のデジタルによるアレは本当に楽でいい。だけれど、手書きの良さ、勢いというのはアレでは難しい。迫力も違う。

2013-04-03 02:16:23
gozyuran @gozyuran

迫力や勢い等、絵の良さが伝わらなければ、スポンサーの好感は得られないしお金にならない(生活の為にも書き直し枚数は減らせる方がいい)。 先生は別の名前でデザイン仕事してたこともある

2013-04-03 02:29:55
gozyuran @gozyuran

【ゴーダム】 ゴーダムは移動(秘密)基地が根本。 とにかくロボットだしてくれともとめられて急遽作った。 模型や機械のデザイナーはゴーダムのように、いかつくてダサいのが多い。そうなる傾向にある。 その代わり、立体を想定してるのでそれが強みになる。

2013-04-03 02:35:55
gozyuran @gozyuran

子供相手のもの作りだから、それ(機械立体らしさ・メカニカルリアリティ)を意識している。 (※俺的には、先生の関節や駆動のギミックに関して、なぜこうも無頓着な品があるのあかという疑問も、そこが原因かもしれないとおもってみたり(^_^;))

2013-04-03 02:36:33
gozyuran @gozyuran

【ダグラム】 ダグラムは共同デザイン/ダグラムほど、中途半端なサイズなくて大変だった。 当時は巨大ロボット前提であり、アニメーター達もソレ(人物対比の先入観)が当然だった。なので、場面によって、人物対比がおかしくなって困った。

2013-04-03 02:37:48
gozyuran @gozyuran

(もしかして、ガンナーシリーズのサイズは、その巨大ロボット信仰wゆえに、巨大さを引きずった形跡?)

2013-04-03 02:38:53
gozyuran @gozyuran

それ故に、朽ちたダグラムの絵は重要だった。人物対比を印象つける為に(視聴者・業界への?かな?)。 ヒトの顔をしてないロボットは初だった気がする。→戦闘機やヘリコプターのコクピットを頭に着けるという発想。

2013-04-03 02:39:45
gozyuran @gozyuran

【ボトムズ】 朽ちたダグラムでの後悔が、ボトムズへと向かった。なにしろ実際にああいうふうに尻餅するポーズ、本当できないデザインだったから/ 何しろ、デザインをもとめらてないのに作画し、模型を作り、ジオラマを作った。 "スコタコ"と言われ続けたことは決してわすれないっ。

2013-04-03 06:41:28
gozyuran @gozyuran

リアリティをもとめていたこともあり、ボトムズはジープ感覚で作った。 そのこともあり、如何にヒトが乗れるサイズへと、ダグラムよりも小さくできるかをやってみた。 そして丁度、ダグラムの次をという話が出て提示したが、スポンサーの第一印象はひどかったようだ<書き直しもとめられた。

2013-04-03 06:42:16
前へ 1 ・・ 4 5 次へ