メイキング

汚い
1
ピリカピリララポポリナペーペルト @msaebkr

1 ラフ 思いついたのをざくざく、補正なしペン1でアンチエイリアスと曲線にチェック入れてます(あずぺ) http://t.co/bk4rQR2jA8

2013-04-02 06:22:11
拡大
ピリカピリララポポリナペーペルト @msaebkr

2 下描き なんも考えません、1と2を2時間くらい繰り返すことがあります。筆圧なしの太さ3くらい http://t.co/3vwfeGK3Yz

2013-04-02 18:40:12
拡大
ピリカピリララポポリナペーペルト @msaebkr

線はざっと一本でひいてからいらないの消してます http://t.co/mIdF3W5N5u

2013-04-02 19:10:42
拡大
ピリカピリララポポリナペーペルト @msaebkr

3 線 ペン1太さ2です。筆圧、アンチエイリアス、曲線にチェックいれてます。 http://t.co/vY330V6sif

2013-04-02 19:29:42
拡大
ピリカピリララポポリナペーペルト @msaebkr

下塗りする際、バケツだけで塗っていくと塗り残し(赤丸)ができるのでペン2で潰してから(青丸)はみ出たところを消しゴムで削っています http://t.co/1fSIdAacmV

2013-04-02 19:47:30
拡大
ピリカピリララポポリナペーペルト @msaebkr

4下塗り わあいできたあ 青い四角が×になってるのはいらないのとなにも色つけてないやつ http://t.co/xus8iWcnJj

2013-04-02 20:08:23
拡大
ピリカピリララポポリナペーペルト @msaebkr

@home 5 髪の毛 紫とオレンジでだいぶてきとうに影になりそうなところ塗ります ペン2だと先端がとがばないのでペン1 http://t.co/ChwmawPeNl

2013-04-02 20:41:11
拡大
ピリカピリララポポリナペーペルト @msaebkr

@home もう一枚乗算レイヤ上に作ってさっきより小さい範囲を濃く塗ります、今度は汚い紫だけ http://t.co/kZnvvgqVGZ

2013-04-02 20:43:02
拡大
ピリカピリララポポリナペーペルト @msaebkr

@home 上にスクリーンレイヤ作って、肌の色をスポイトして赤矢印の部分をグラデーションツールでばばっとします。わりとてきとう http://t.co/gv9sipFjKN

2013-04-02 20:45:19
拡大
ピリカピリララポポリナペーペルト @msaebkr

@home グラデーションのモード(?)を虹色にして髪の毛全体にかける、レイヤは加算かスクリーン。不透明度を10%くらいまでさげる、何が変わったってわけでもない自己満足、髪の毛は終わり。 http://t.co/YzyR4YhNUS

2013-04-02 20:48:29
拡大
ピリカピリララポポリナペーペルト @msaebkr

@home 6肌上に乗算レイヤ二枚作ります一枚目は鼻くらいまでにグラデーションをして、二枚目は髪の毛の下など適当に塗ります。同じ色です。 http://t.co/0UUmzpANQD

2013-04-02 21:08:36
拡大
ピリカピリララポポリナペーペルト @msaebkr

@home その上にまた乗算レイヤ、今度は見えるか見えないかくらいでいいです。ぼかします http://t.co/clQ97YJdTf

2013-04-02 21:11:28
拡大
ピリカピリララポポリナペーペルト @msaebkr

@home 7 服はもう上に一枚か二枚乗算レイヤ作って水彩でムラをのこしつつ影つけていきます http://t.co/2nEjHg5sIt

2013-04-02 21:38:59
拡大
ピリカピリララポポリナペーペルト @msaebkr

@home 8目 下塗り、乗算で上のほう塗る、スクリーンやオーバーレイで光らせる、上のほうを汚い紫で塗る http://t.co/zbYUgtIiGD

2013-04-02 22:09:15
拡大
ピリカピリララポポリナペーペルト @msaebkr

@home ここから加工、線画レイヤを顔以外一つにして複製してガウスぼかしを1かけます http://t.co/gciDfPwtN7

2013-04-02 22:15:10
拡大
ピリカピリララポポリナペーペルト @msaebkr

@home 肌色を顔のまわりをブシャァァァァァァァァァァァァ http://t.co/bK66X5mnM2

2013-04-02 22:30:17
拡大