”命令型のコールバック、関数型のプロミス”への反応(とその後)

James Coglan 氏のプロミス記事の翻訳 (https://gist.github.com/okapies/5354929) に対するコメントや後日談等。 ・翻訳までの経緯 ・記事へ頂いたコメント ・新たな火種 "Fantasy Land" 騒乱の勃発
26
前へ 1 2 ・・ 6 次へ
sigint @mountain_ghosts

. @okapies has translated 'Promises are functional' into Japanese <3 https://t.co/5Mxuk1SnrL

2013-04-10 23:31:00
SKS rep @repeatedly

@okapies なんと!本当申し訳ない…ありがたく読ませて頂きます

2013-04-11 00:04:48

コメント

Ueno @Ueno1969

Excelは、絵が描けたり、ゲームができたり、仕様書書けたり、関数型プログラミングができたり。 最高のツール! > https://t.co/7wLQZkcJs1 「もし Excel を使ったことがあるなら、君は関数型プログラミングをやったことがある。」

2013-04-11 12:37:16
h_demon @h_demon

命令型のコールバック、関数型のプロミス: Node が逸した最大の機会 https://t.co/8cAT2QePBQ 「もし Excel を使ったことがあるなら、君は関数型プログラミングをやったことがある。」 ほぼ同じ発言、昔社内で聞いた。

2013-04-11 13:34:38
h_demon @h_demon

amdのdefineの面倒くささの原因は、せっかく序列というconcatの束縛から逃れたと思ったのに、結局defineの引数とコールバックの仮引数の順番を揃えないとダメだっていう中途半端なところ?

2013-04-12 00:25:21
h_demon @h_demon

あと非同期ゆえに、タイミング次第で不完全な依存関係の記述でも動いてしまうのがアレ。

2013-04-12 00:26:28
がくぞ @gakuzzzz

おお、これは解りやすいと思ったら流石の @okapies さんだった https://t.co/tE1NbGW31r

2013-04-11 20:53:03
SKS rep @repeatedly

Reading done!無茶ぶりだったのに訳して頂いて本当okapisさんには頭が上がらない > "翻訳: ”命令型のコールバック、関数型のプロミス: Node が逸した最大の機会” by James Coglan" https://t.co/agtXeMEGA6

2013-04-11 21:58:45
田中ひさてる @tanakahisateru

命令型のコールバック、関数型のプロミス: Node が逸した最大の機会 https://t.co/tlikqXamff あとよみ 「ファーストクラス関数があるから関数型だという誤解が」あたりでこれはと思った

2013-04-11 22:32:36
azu @azu_re

Nodeうんたらは置いておいて、Promiseについての話面白かった "翻訳: ”命令型のコールバック、関数型のプロミス: Node が逸した最大の機会” by James Coglan" http://t.co/diXTSWIXKS

2013-04-11 22:51:15
LD A,'akayaman';RRCA @akayaman

"翻訳: ”命令型のコールバック、関数型のプロミス: Node が逸した最大の機会” by James Coglan" https://t.co/lbgWpGfm7w これは面白かった。PromiseってFutureのことか。

2013-04-11 23:02:32
mizchi @mizchi

nodeのasyncはモナドだしモナドとして計算を合成すべきなのにお前らはしないからクズ、というnodeに対するHaskell者の主張だった https://t.co/BmWfQkeSrG

2013-04-11 23:25:44
mizchi @mizchi

nodeがpromise採用しなかったの、コールバック手続きの複雑さを廃したいからだろうし、複雑な操作を抽象したければ勝手にpromise系ライブラリ使えってことでは

2013-04-12 00:57:53
mizchi @mizchi

promise採用することによってpromise以外が採用されなくなるのはエコシステムとしてよくない

2013-04-12 00:59:37
mizchi @mizchi

@Jxck_ ただV8のネイティブじゃないと実現できない node-fibers は、公式でyieldとしてサポートしてほしくはあります(というかV8のyieldサポートは始まってるらしいので、そのうちnodeにも来るでしょうが)

2013-04-12 01:03:21
kyo_ago @kyo_ago

プロミスのほうが柔軟だとは思うけど、学習コスト的な意味だとコールバックのほうが楽なのでこれはこれでありだと思う // 翻訳: ”命令型のコールバック、関数型のプロミス: Node が逸した最大の機会” by James Coglan https://t.co/ArgMIpJg7x

2013-04-11 23:36:38
kyo_ago @kyo_ago

この人async.js使うよりJSDeferred使うほうが幸せになれそう

2013-04-11 23:38:01
kyo_ago @kyo_ago

JSDeferredの受け入れられ具合を見るとnode.jsがプロミスを採用しなかったのは正解だったんじゃないかと思う

2013-04-11 23:39:32
しいたけ @yuroyoro

ここまでやると、今度はPromiseを合成するためのbindやモナド糖衣個文がほしくなる。そしてHaskellへ | 翻訳: ”命令型のコールバック、関数型のプロミス: Node が逸した最大の機会” by James Coglan http://t.co/JBxnQFTJtu

2013-04-12 01:02:18
Kentaro Inomata @matarillo

https://t.co/RSgSmabxHw 某所で「future/promiseはノンブロッキング処理に向くか?」という派生話題も。Rxマスターの話も聞いてみたいところだけど、たぶんモナディックな合成とコールバック(push型)は両立するのでは。

2013-04-12 08:34:29
前へ 1 2 ・・ 6 次へ