#週末研福島花見 二日目(浜風商店街・楢葉町・富岡町)

週末研福島花見・二日目(2013年4月14日)のまとめです。この日は前日とは逆に、南から福島第一原子力発電所を目指しました。飯坂温泉の旅館を出発して福島駅に立ち寄った後、東北自動車道を南下していわき市で折り返し、津波で甚大な被害を受けた久之浜の浜風商店街を訪ねました。続いて国道6号線を北上し、避難指示解除準備区域に指定されている楢葉町と富岡町を経由しながら、福島第一原子力発電所に接近を試みました。
14
前へ 1 ・・ 4 5 7 次へ
tokada @tokada

友部SAで晩ごはん。水戸の納豆かつ定食。 #週末研福島花見 http://t.co/CqnlJNA9ZB

2013-04-14 18:29:40
拡大
tokada @tokada

目立った渋滞もなく着きそう。 #週末研福島花見

2013-04-14 20:06:49
tokada @tokada

東京は夜景が綺麗だな。環状線から見る北千住方面がスカイツリーを中心に壮大なパノラマ。 #週末研福島花見

2013-04-14 20:33:28
ワクテカ @rewktk

ライトアップされたスカイツリーが見えました #週末研福島花見

2013-04-14 20:09:31
ワクテカ @rewktk

東北から東京へ来た人を出迎えるかのように立つスカイツリーの姿。 #週末研福島花 http://t.co/Zoe7qYsZGV

2013-04-14 20:29:11
拡大
tokada @tokada

ライトアップされたスカイツリーは東北から来た人を出迎える感がある。 #週末研福島花見

2013-04-14 20:19:52
Kitagawa Takuya @ktgwtky

お疲れ様です。まさにそうですね。東北道からS1から南下してきた時は真正面で迎えてくれるし、常磐道から6号で帰ってくる時は本当に間近を通りますし。 RT @tokada: ライトアップされたスカイツリーは東北から来た人を出迎える感がある。 #週末研福島花見

2013-04-14 20:27:35
Kitagawa Takuya @ktgwtky

東北道からS1で帰ってきて、スカイツリーに出迎えられてC2の五色桜大橋を西に向かう時「これが東京なんだな」「帰ってきたな」と思う。 周辺のビルをはるかにこえる高さを飛ぶように抜けていく体験というのは、地下鉄で点と点を結ぶように移動する生活からは見えてこない東京の姿を見せてくれる。

2013-04-14 20:40:13

解散、そして次の企画へ

tokada @tokada

特に何事もなくレンタカーを返却して解散。 #週末研福島花見

2013-04-14 21:34:15
tokada @tokada

お疲れ様でした! 様々な意味で「行ってよかった」と思えた旅でした。 “@ktgwtky: おお!お疲れ様です! RT @tokada: 特に何事もなくレンタカーを返却して解散。 #週末研福島花見

2013-04-14 21:41:36
tokada @tokada

さらば多摩ナンバーのレンタカーよ。 #週末研福島花見 http://t.co/DNO4V4ZzpN

2013-04-14 22:45:04
拡大
てらまっと𝕏 @teramat

子どもの日コミックLO読書会にむけて新宿コミックzinへ

2013-04-14 21:59:41
ワクテカ @rewktk

高田馬場に無事帰還。一同そのままLO最新号を購入するために書店へ。。 #週末研福島花見

2013-04-14 21:22:50
たけくら @tachesan

COMIC ZINに書物を求めに旅立った方々と別れ、代々木着。酔わないようにと座らせて貰った助手席でナビとgooglemapいじるぐらいしか役に立てませんでしたが。。充実した2日間の体験、感じたことは忘れないうちに記録しておきたいですね。ありがとうございました。 #週末研福島花見

2013-04-14 21:48:15

二日間を振り返って

それぞれ印象に残ったことなど

たけくら @tachesan

昨日、浪江町で撮った交通標識。震災前のまま、いわき方面に向かう矢印があるものの現実には行けない。この2日間、こういった標識を何度も何度も見て、その度に間に横たわる福島第一原発の存在が浮き彫りになるような感じがした。 #週末研福島花見 http://t.co/w6AzOL9k4i

2013-04-14 22:53:57
拡大
たけくら @tachesan

いわき側から原発方面に北上した時にも「6km先警戒区域」という電光掲示板など、近づくに連れ警告の表示が増えていき、線量計の数字も上昇し、そして最後に検問が。 #週末研福島花見 http://t.co/pBEmpkFE2Y

2013-04-14 23:02:49
拡大
たけくら @tachesan

簡単な振り返りの最後に、小高神社の桜を。地元の方は「今年の桜は不思議とあんまり綺麗じゃない」と仰ってたけど、透き通るような青空とのコントラストがよかったです。 #週末研福島花見 http://t.co/KIrK1wjPZL

2013-04-14 23:10:16
拡大
ワクテカ @rewktk

帰宅。二日間の強行軍ながら多くを目にし、色々と考えさせられる旅でした。参加された皆さん、本当にお疲れ様でした。そしてtwitter経由で反応をくださった皆さん、ありがとうございました。もっと沢山の写真をお見せして、目にした事をお伝えしたいです。機会があれば。。 #週末研福島花見

2013-04-15 00:27:46
ワクテカ @rewktk

二日目の浜風商店街がとても心に残った。現地の人達の需要を満たす生活の場であり、被災の記録(記憶)のアーカイブであり、多くの人が訪れる観光の拠点でもあるという稀有な場所。場所を作る事の意味を考えさせられた。 #週末研福島花見 http://t.co/uKn3qoFvde

2013-04-15 00:51:03
拡大
ワクテカ @rewktk

浜風商店街でてらまっとさんが買った「復興の花」の栽培セット。種を持ち帰って花を咲かせ、その写真を浜風商店街に送る事ができる。訪れた人がこの場所の事を忘れないように、そしてまたその人や多くの人が久之浜を訪れるように。 #週末研福島花見 http://t.co/hc1Qgk9IS5

2013-04-15 00:44:33
拡大
ワクテカ @rewktk

浜風商店街で聞いた話は印象深い。津波で家財を失って、鬱になって多くの人が亡くなった話。「集まって住む」ことはその場所が被災した時に脆弱だから、「分散して住むべし」という教訓の話。アルバムが流されてしまった話など。。 #週末研福島花見 http://t.co/hfH1hK1EKb

2013-04-15 00:57:10
拡大
前へ 1 ・・ 4 5 7 次へ