開発経済学 入門文献 専門文献 サイト紹介まとめ

これまで私@tetteresearch がtwした開発経済学の文献、有用サイト関連情報のまとめです。
17
K. Teshima 手島健介 @tetteresearch

ジョン・ベイツ・クラーク賞(40歳未満の最優秀経済学者に全米経済学会が与える賞)は開発経済学者のDufloに。フィールドでの無作為化実験、政策を利用した自然実験、操作変数法の応用など、開発経済学の実証手法の革新に対する貢献で。http://ow.ly/1Cpya

2010-04-24 06:24:58
K. Teshima 手島健介 @tetteresearch

Dufloがリーダーの1人として活躍しているPoverty Action Labについて日本語でネットで拾えたのは、佐々木 亮「ODA分野における『エビデンスに基づく評価』の試み: 「貧困アクションラボ」の動向」 http://ow.ly/1CpEV や(続く)

2010-04-24 06:31:00
K. Teshima 手島健介 @tetteresearch

Dufloの業績紹介フォローアップ:澤田さんのDuflo and Pande(2007)QJE紹介。無作為化実験のメリット→大規模プロジェクトへの適用の限界→無作為化実験以外でどのような実証戦略が?→当論文の解説という流れ。http://ow.ly/1CuGV

2010-04-24 14:26:49
K. Teshima 手島健介 @tetteresearch

IGCのトップページはこちら。トピックごとにトップレベル開発経済学研究者のコラムがある。 http://ow.ly/1NK9Q 

2010-05-21 02:37:09
K. Teshima 手島健介 @tetteresearch

Aker and Mbiti "Mobile Phones and Economic Development in Africa" http://ow.ly/1VMaO アフリカにおける携帯電話の普及の状況と開発にどういう経路で役に立つかについての概観。

2010-06-09 02:57:17
K. Teshima 手島健介 @tetteresearch

マイクロファイナンスへの応用を中心にした政策評価手法の入門的解説 Bauchet and Morduch “An Introduction to Impact Evaluations with Randomized Design” (pdf) http://ow.ly/1WspQ

2010-06-10 08:30:25
K. Teshima 手島健介 @tetteresearch

Banerjee による1990年から2010年の開発政策振り返り(世銀開発経済学コンファレンスABCDEでの講演スライド):http://ow.ly/20snu 重点をマクロ政策安定、貿易自由化(輸出振興)、私企業、インフラ、人的資本に分けそれぞれ何を学んだかを回顧。

2010-06-19 05:34:38
K. Teshima 手島健介 @tetteresearch

これは面白そう。ダウンロードしてみます>OECDデータiPhoneアプリ RT @yirwk: OECD factbook online (via Econbrowser). http://ow.ly/24wVF There's iPhone App too!

2010-06-29 21:58:03
K. Teshima 手島健介 @tetteresearch

外国直接投資に関する各国の法規制、行政についてのデータの収集公開比較、分析、政策提言をする世銀の新グループができたようだ。http://www.investingacrossborders.org/

2010-07-08 02:56:13
K. Teshima 手島健介 @tetteresearch

要チェック RT @hisakijapan: 世銀が開発したADePTというアプリケーションに感動。家計調査データとSTATAさえあれば、各国の開発報告の巻末に載っているような様々な図表を、5分くらいで自動的に作ってくれる。http://ow.ly/2c94c

2010-07-16 10:02:42
K. Teshima 手島健介 @tetteresearch

開発援助がアフリカの大学の資源をドナー本位の援助関連研究にひきつけて長期的な大学の研究、人材育成機能の養成を妨げてるかもという記事。 http://ow.ly/2fbkJ 資源配分については高スペック現地人材を援助産業が奪うこともありえると思う。誤配分と証明するのは至難だが。

2010-07-23 02:39:30
K. Teshima 手島健介 @tetteresearch

これさっき書いた「高スペック現地人材を援助産業が奪うこともありえると」というのの具体的ストーリーになってます。情報ありがとうございます。RT @hisakijapan: http://ow.ly/2exwV 「援助が企業家を殺す」というポストも。

2010-07-23 02:54:06
K. Teshima 手島健介 @tetteresearch

息子と近所のサッカークラブの夏休み教室に。9時半から2時まで預かってくれるのは有難い。今日は初回だったので私もいて傍でエスワラン&コトワル「なぜ貧困はなくならないのか」を読んでたが名著ですね。経済学のモデルを使った考え方、一般均衡の考え方の素晴らしい入門書でもある。

2010-07-27 09:01:12
K. Teshima 手島健介 @tetteresearch

「極端な仮定をおくことにより、鋭い結論が得られ、それが物事の質的な仕組みに関する洞察を与えてくれる」例や、「経済政策が意図せざる結果を生むのは、政策の基礎となる経済分析が十分一般均衡でない」例などを同時に学べる。http://ow.ly/2gVG0

2010-07-27 09:05:15
K. Teshima 手島健介 @tetteresearch

エスワランコトワルの内容としては、閉鎖経済下で工業化を追求したが思うほど貧困改善がうまくいかなかった90年代以前のインドや、開放経済下で工業化成長を達成した韓国、開放経済下で脱工業化貧困化に陥った19世紀インド、ラテンアメリカの経験を説明するために、(続く)

2010-07-27 10:13:13
K. Teshima 手島健介 @tetteresearch

(1)労働移動自由の農工二部門(2)農業での労働限界生産性逓減、工業での同一定、(3)貧しい人の消費選好(先に農業生産物を一定程度消費できてから工業生産物を消費するという需要を導く)、で農→工への労働移動が成長の鍵となる状況で農業、工業の技術進歩、国際貿易の影響を分析という感じ。

2010-07-27 10:16:19
K. Teshima 手島健介 @tetteresearch

RCTが現実の援助に役立てられた例の紹介。汚職を防ぐ方法で世銀側はコミュニティ参加などのボトムアップの方法が効果的だと思ってたがRCTだと役人の査察のようなトップダウンがより効果的だったという結果が援助のデザインに取り入られたのだとか。 http://ow.ly/2hsHu

2010-07-28 06:50:14
K. Teshima 手島健介 @tetteresearch

ポパー先生とナイト先生がいなくなってる。。残念です。ナイトといえばシュルツ関係のつぶやき興味深く拝見してました。開発経済学をアイデアの発展史風に解説する名著、絵所秀紀『開発の政治経済学』日本評論社1997でシュルツの企業家に対する考え方も触れられています。@tknr_adch

2010-08-08 11:57:02
K. Teshima 手島健介 @tetteresearch

お知らせ:開発経済(産業発展)、国際貿易に関する研究用メモ、講義用メモ、ニュースなどをブログに備忘録として記録することにしました。http://tetteresearch.net/official_blog/ しばらくは自分の経済成長論講義スライドの書き直しが多いと思います。

2010-08-14 14:08:15
K. Teshima 手島健介 @tetteresearch

去年の11月に世銀で開かれた経済成長と起業家についての会議での討論の様子をBUの木村氏が紹介してるがボーモルの考えが面白い。 http://ow.ly/2pLdr 「起業家を二種類に分けるべきだと言う。ひとつは革新的起業家、もうひとつは複製可能な起業家だという。」

2010-08-15 18:51:40
K. Teshima 手島健介 @tetteresearch

アジ研ワールドトレンド前年8月『貧困削減のための制度的イノベーション —経済学に基づく実験』が全文閲覧可能に。経済学が最近援助貧困政策の設計に役立てられたワクチン買取補助金事前保証、ワークフェア、マイクロ保険、条件付所得移転、天候保険の紹介。 http://ow.ly/2qxYF

2010-08-17 14:02:21
K. Teshima 手島健介 @tetteresearch

LSEの公開レクチャー http://qurl.com/nv28c、セン、クルーグマン、ベスリー、アギオン、ドュフロ、ロドリック、ロバーツなどの錚々たる面々

2010-08-22 00:20:24
K. Teshima 手島健介 @tetteresearch

AGOA(アフリカ成長機会法)の貿易創造効果について、経済学での説得的な実証方法とは何かの説明とからめた解説してる力作エントリ。http://ow.ly/2tFIS "Did AGOA work? Identification and export incentives"

2010-08-24 07:18:47
K. Teshima 手島健介 @tetteresearch

このジョナサン・ディンゲル氏(コロンビア大学経済院生)のブログは国際貿易(とくに途上国との関わり)についてニュース、研究紹介をしてるとても良質のブログです。http://ow.ly/2tFRq

2010-08-24 07:23:07
K. Teshima 手島健介 @tetteresearch

知人からコピーもらった(未読)。編集委員のご経験でレフェリーコメントで内生性が多く取り上げられてきていることから解説に至ったらしい?>不破信彦「実証開発経済学の分析手法の最近の動向について――計量経済分析における「内生性」問題を中心に――」『農業経済研究』第79巻第4号2008

2010-08-24 07:56:51