劇団俳優座公演「とりつくしま」感想など

三軒茶屋のシアタートラムにて4月24日まで上演! 原作:東直子 脚本・演出:眞鍋卓嗣 音楽:金剛地武志 振付:沢のえみ ”死んで心残りがある人は、この世のなにかモノを「とりつくしま」にできます-。あなたはなににとりつきますか?” http://manabeck.com/toritsukushima/ http://haiyuza.net
0
前へ 1 ・・ 3 4 次へ
カワカミさん @hrn_k

とりつくしま面白かった!! 原作しばらく読んでなかったから、色々思い出してダダ泣きでしたよ。。。「青いの」とか…やっぱ子どもは反則だね(T-T)。

2013-04-19 21:42:16
Togetter(トゥギャッター) @togetter_jp

.@haiyuzaさんの「劇団俳優座公演「とりつくしま」感想など」に注目中〜。みんなもう見たのかなぁ http://t.co/oQmhMyWajB

2013-04-18 17:16:03
佐藤りえ @sato_rie

月曜日は東直子さん原作の舞台「とりつくしま」を見ました。配役の妙にをを!ってなったり、泣くのをこらえすぎてひぐひぐしたりした。

2013-04-17 23:17:18
みか @mikakobayashi

俳優座「とりつくしま」(シアタートラム)おもしろかった。ちゃんと空白もあって。"青いの"にはびっくり。すっきり。演劇っていろんな可能性があるなぁ。変な言い方だけど久々に天然の老若男女を舞台で見た。すばらしかった。先週グローブ座で見た「イキヌクキセキ」とテーマは近かったな。

2013-04-17 18:08:23
まとめのお知らせ @togetter_pr

@haiyuzaさんの「劇団俳優座公演「とりつくしま」感想など」が1000viewを超えたみたいだよ。話題になってるってことだね。 http://t.co/7NyFtGl0c3

2013-04-17 17:27:03
tvvitterderss @tvvitterderss

舞台:俳優座・真鍋卓嗣が脚本・演出、「とりつくしま」上演−−東京・三軒茶屋のシアタートラム http://t.co/VBsDJPdVdr

2013-04-17 15:53:53
マペヲ @mapewotakamitsu

劇団俳優座『とりつくしま』観劇 前回も思ったが演出家さんの感覚が若い。もちろん良い意味で セットが最後アレにしか見えないってのは演劇の良さですよ。これは映像にはできない強みだね

2013-04-17 07:54:01
Togetter(トゥギャッター) @togetter_jp

.@haiyuzaさんの「劇団俳優座公演「とりつくしま」感想など」が伸びてるみたい。どんな人がみてるんだろ!? http://t.co/oQmhMyWajB

2013-04-17 03:32:03
@misaki25rain

劇団俳優座舞台「とりつくしま」の原作は東直子さんの短編集「とりつくしま」です。原作の世界観が舞台表現ならではの提示のされ方をされていて、演技、演出、舞台装置、照明、音が絡み合うさまが素晴らしかったです。 http://t.co/khjkUDPFDa

2013-04-17 00:34:27
@rikumiya_

とりつくしま、観させていただきました。もう、最初の舞台のセットを見た瞬間に泣いた。最初から最後までずっと泣いた。ティッシュが無くなっても泣いた。人生の中でこんなに体が震える舞台は、初めてでした。隣のお二方、ずるずるうるさくてごみんに(´>ω∂`)☆

2013-04-17 00:09:46
波乃りん(橘凜) @rin87kiko87

俳優座公演「とりつくしま」とても素敵な舞台でした~!心がほんわかあたたかい帰り道。人と人とのつながり、様々な思い…改めて大切にしたいです。舞台効果もすごく素敵でした(^-^)

2013-04-16 21:57:59
杉山 絵美 @Infinity_Sue

俳優座さんの舞台「とりつくしま」を見てきました。面白かった(*^^*)話も良かったし、舞台の使い方が面白かった!

2013-04-16 21:56:08
東直子 @higashin

役者さんは、みなさん所作がうつくしいなあと夕べの俳優座の舞台のフォーメーションの余韻にひたりつつ、今日は「とりつくしま短歌」の表彰式@シアタートラムでは穂村弘さんと選評対談をいたします。どうぞよろしくお願いいたします!

2013-04-14 09:21:28
ユチコ @yuchikosan

@nabo_nabona 劇団俳優座の「とりつくしま」ていうやつです!原作の小説が好きで、おともだちも行くというので一緒に見にいこう!ということになりほぼ人生初といってもいい観劇体験をしてまいりました…!

2013-04-16 12:01:29
Natsu @dancingkenny

俳優座、シアタートラム「とりつくしま」。トラムという空間を存分に活かし、音がとにかく印象的。演出家が自ら脚本を手掛けた作品として久々に観ていて府に落ちた感じ。ステージングも舞踏のようだな、と感じたのは振り付けの方がちゃんとなさっていたからか。劇団の連名を見たら退団した人に気づく。

2013-04-15 23:32:06
茶トラ @nekobabyface

俳優座の「とりつくしま」、原作の雰囲気が生きていました。原作を読んでから観ると、演出の工夫と面白さが良くわかって面白いかも。

2013-04-15 20:35:41
袖帆 @syuhan1978

俳優座 とりつくしま 拝見しました。 最終的に、何が言いたいかが僕にはよくわかりませんでした。俳優さんたちは良かったけど…。残念です。 彼は何をとりつくしまに選んだのですか?何故カメラを持ってたのですか? 誰か教えて下さい。頭悪くてすみません。

2013-04-15 20:35:13
尺骨茎状突起 @mi_dareru

シアタートラムの空間をすごくうまく使っていて、照明も音響もすばらしく、観てよかった。おもしろかった俳優座。

2013-04-15 16:46:39
あい。 @aiinochi6363

良い物を見ると、刺激されるものですね。俳優座さんの、とりつくしま、見てきたら刺激されて、今日から卒論で書いた童話を書きなおすことにしました。あの此方に任せるような空白があるところにも。憧れる。私の童話にも、そういう空白が欲しい。

2013-04-15 10:39:34
Ritsuko Sambe @RitsukoSH

『とりつくしま』@シアタートラム(東直子原作)。色々かきたてられたことがあるなか、やっぱり補聴器と、ロージンの話が忘れられない。とりつくはなしだけど、逆に解放される話でもある気がして。原作と、すこうしトーンが違う感じがまた、色々興味深くーー見た方々、喋ろうね。

2013-04-15 07:54:45
伊達なつめ NatsumeDate @NatsumeDate

『とりつくしま』②人の流れや音の使い方、超機能的なユニット家具のようなセット(杉山至)などすべてをスマートに処理して、それを実現。老若男女が揃う劇団ならではの層の厚みも利いてる。小説を舞台化することの意味って、こういうところにあるのだよという見事なお手本だと思う。

2013-04-15 01:52:16
伊達なつめ NatsumeDate @NatsumeDate

① 意外と言ったら失礼だけど、俳優座の『とりつくしま』が出色。心残りがあるまま死んだ人は何かモノにとりつくことができる――。同名の短編(東直子著)の劇化と聞いて、いかにもベタものを想像していたけど、眞鍋卓嗣の脚本・演出が傾注しているのは、何よりも「見えないもの」の「気配」。

2013-04-15 01:48:29
國森晴野 @knmr_sorata

舞台「とりつくしま」とその後のとりつくしま短歌の選評会にでかけてきました。舞台は原作の糸を丁寧に紡ぎあわせて、くるりと違う布を織り上げたような印象で。ほろほろとしてしまう場面がいくつもあって……観たあとでいろいろとお話したくなるような、そんな舞台でした。

2013-04-14 21:45:45
@misaki25rain

劇団俳優座舞台「とりつくしま」。観る人それぞれの想いが投影できるような広がりのある、音楽と言葉に満ちた素敵な舞台です。シアタートラムにて4月24日まで(パンフレットに短歌を3首載せて頂いています)興味ある方は是非! http://t.co/khjkUDPFDa

2013-04-14 21:42:17
tuzuki @tuzuki0

俳優座『とりつくしま』、とりつくしま短歌選評&表彰式を三軒茶屋で観る。「死んだ後に、何もできないけれど、物にとりついてこの世に残れるとしたら」の物語。…何にも取り憑かず成仏したい、と改めて思う。今の生活はホント詩歌に向いてないなぁ。

2013-04-14 19:14:15
前へ 1 ・・ 3 4 次へ