ken_ini氏による騙されることを通した学習

恣意的なまとめ
0
渡辺謙仁 @ken_ini

「騙されることを通した学習」は、「真実を正しく伝えることこそ教育」という教育・学習観からのコペルニクス的転換。

2013-04-16 20:18:44
渡辺謙仁 @ken_ini

新しい学びに参加した結果、のめり込んでいかずに「騙された」と感じ、学びから離れていってしまったとしても、その過程で否応なしに色々なことを考えるので、また別のことを学べると思う。

2013-04-16 19:58:59
渡辺謙仁 @ken_ini

新しい学びに参加するとき、人はみな騙されているのだと思う。騙されているのではなく、嫌々でもないのならば、その学びには既に参加しており、新しい学びではないと思う。

2013-04-16 19:58:02
渡辺謙仁 @ken_ini

人は経験を通して学ぶというけれど、「気づき」が起こらなければ学べないし、言葉によって明示的に気づきを与えられても聞く耳持たぬだったら学べない。考え方の枠組みが出来上がる歳まではいいかもしれないけど、その歳を過ぎたら、騙されることを通してしか学べないのではないか。

2013-04-16 19:35:35
渡辺謙仁 @ken_ini

面白そうな本を頂いた。こういう本を読みもしないでトンデモと決めつける人には、そのままでは新たな学びの回廊への扉が開かれないので、「騙されることを通した学習」が必要だな。 http://t.co/qhuPTMulP7

2013-04-15 14:22:49
拡大
渡辺謙仁 @ken_ini

優れた他者が側にいたとしても、その人の実践を優れていると思わなかったり、その人の実践は自分とは関係ないと思ってしまったら、その人からは何も学べないだろう。やはり「騙されることを通した学習」が必要だ。

2013-04-01 20:09:52
渡辺謙仁 @ken_ini

「騙されることを通した学習」を提唱している私にとって、学習をスピリチュアルな視座から見ることなど造作もない。

2013-03-28 21:33:38
渡辺謙仁 @ken_ini

高尚な学習は、何かを無理やりやらされることによっては起こらない。騙されてやることによって起こる。

2013-03-25 19:52:13
渡辺謙仁 @ken_ini

マンガ・アニメフェスタを子ども向けのイベントと勘違いして協力してくれる人が出てこないかな。学びは騙されることから始まるんだしw

2013-03-11 20:06:15
渡辺謙仁 @ken_ini

デパートの屋上でやる戦隊物のショーに行こうと誘う親は悪の組織に騙されていると本気で思っていた、現実とフィクションの区別がついていなかった子どもを私は良く知っている。>RT

2012-06-30 13:59:10
渡辺謙仁 @ken_ini

太陽は明るすぎるから金環日食では暗くならないなんて言われていたが、こういうのを見ると随分と暗くなっている。普通に考えれば、月で隠される分は暗くなるわな。騙されたのか? http://t.co/CEOKN1b8

2012-05-25 14:44:51
渡辺謙仁 @ken_ini

先日、虚構新聞の記事に騙される人が続出した事が話題になってたけど、何で騙されたと分かるの?騙された振りしてるだけかも知れないじゃんw

2012-05-23 14:51:38
渡辺謙仁 @ken_ini

どのコミュニティーでもそうだが、コミュニティーの中心にいる人達はコミュニティーの外にいる人から見ると狂信的でアレなので、まず外にいる人をいかに騙くらかしてコミュニティーの周縁に入れてしまうかが重要となる。これが「学習」というものの第一歩である。

2012-01-22 17:26:14
渡辺謙仁 @ken_ini

「最も尤もらしい」なんて言われると、なんか騙されたような気になる。

2011-07-21 01:06:22
渡辺謙仁 @ken_ini

騙されないために理数教育は必要だが、原発事故に対する人々の反応を見て人々の理数知識が足りないことが分かったから、事故に乗じて理数教育をしてしまおうなどと言うのは、勝手に問題をトランスサイエンスにしてしまう動きに加担してしまうかもしれず、賛成出来ない。

2011-04-05 04:50:43
渡辺謙仁 @ken_ini

w RT @naokimatsumoto: 笑えるニセ科学は大好きです。 RT @ken_ini: ニセ科学っていったい何が問題なのだろうか?合理的判断を求める人を騙していて正義に反するから?正義というとサンデルとかの問題?

2011-03-30 14:46:16
渡辺謙仁 @ken_ini

ニセ科学っていったい何が問題なのだろうか?合理的判断を求める人を騙していて正義に反するから?正義というとサンデルとかの問題?

2011-03-30 14:32:51
渡辺謙仁 @ken_ini

今流行のソーシャルメディア絡みの活動だと思って参加してみた→宇宙でミクにネギを振らせる活動だった→ちょっと騙された気分→でもだんだん楽しくなってきた、という十全参加の過程を期待するのは、社会構成主義的な学習論にも適っている。

2011-03-08 16:15:42