図書館で見つけた本を紹介する入学事前学習

湘北短期大学 生活プロデュース学科では、入学事前学習として図書館で見つけた本を紹介するという課題を提示しています。その 課題内容について、入学後の授業で発表する機会を設けています。この一連の課題の意義について書き留めておきました。
0
岩崎敏之 Iwasaki Toshiyuki @SKYtamagoro

生活プロデュース学科1年生の必修科目 生活プロデュース概論の第2回目でクラスごとに分かれて、図書館で見つけたお薦めの本を紹介するという入学事前学習の課題内容を学生各自が発表しました。この課題の意義について書き留めておきます。#生プロ

2013-04-18 09:50:33
岩崎敏之 Iwasaki Toshiyuki @SKYtamagoro

図書(1)コミュニケーション力を磨くためには、日本語でものを考えること、日本語でイメージを膨らませること、日本語に多く接する体験を積み重ねることが必要です。これまで本をあまり読まなかった人にも、本を読むきっかけとなることを願って課題を設定しています。

2013-04-18 09:52:44
岩崎敏之 Iwasaki Toshiyuki @SKYtamagoro

図書(2)一人一冊、タイトル、著者名、出版社名、図書館の分類番号に加え、おおよその内容とお薦めの理由を記載したA4判の用紙を入学前に郵送で提出することになっています。授業では、提出された用紙を見せながらクラスの仲間に発表をします。自己紹介とプレゼンテーションの練習を兼ねます。

2013-04-18 09:55:41
岩崎敏之 Iwasaki Toshiyuki @SKYtamagoro

図書(3)学生が紹介する本の選び方はさまざまです。かつて読んだ本を課題として紹介する。課題が提示されたがために図書館で新たに本を探す。最近読んだ本で面白かったものがあったので、それを紹介する。家にある手近な本を選んで紹介する。読みたいと思っていた本を課題に合わせて購入する。など

2013-04-18 09:59:00
岩崎敏之 Iwasaki Toshiyuki @SKYtamagoro

図書(4)選んだ本のジャンルもさまざまです。東野圭吾さんの推理小説、山田悠介さんの小説、絵本、音楽その他の自分が興味あることについて書かれた評論など、児童文学?のダレンシャンを紹介した学生もいました。ほかの人が紹介した本で読んでみたいと思った本を読んでみることも薦めます。

2013-04-18 10:03:27
岩崎敏之 Iwasaki Toshiyuki @SKYtamagoro

図書(5)この事前学習の課題は、本をより多く読むことのきっかけづくりとなることを目的として設定していますが、自分が紹介した本の推薦文を書くという点において、あるトレーニングをおこなっていくきっかけともなります。それは就職活動時のエントリーシートを書くというトレーニングです。

2013-04-18 10:05:46
岩崎敏之 Iwasaki Toshiyuki @SKYtamagoro

図書(6)履歴書以外にエントリーシートという書類を就職活動時に提出しなければならないことが多くあります。その際、自分自身を推薦する表現をしなければなりません。自分自身が良いと思う本を他人に紹介する文章を書き、その用紙にしたがって発表する体験は、就職活動にもそのままつながります。

2013-04-18 10:11:26
岩崎敏之 Iwasaki Toshiyuki @SKYtamagoro

図書(7)この入学事前学習は、大学での学習の単なる準備ではありません。社会で求められることに直結したトレーニングとなっています。生き生きと社会で活動していくためのきっかけとなることが高等教育機関のひとつの意義であるとすると、短大の2年間でも十分にその意義を果たすことができます。

2013-04-18 10:16:04
岩崎敏之 Iwasaki Toshiyuki @SKYtamagoro

図書(8)課題の発表を終えた学生が、これまで以上に本を読むことになるかどうかは分かりませんが、本を読むということがなかった学生が図書館に出向くきっかけになることを期待しています。短大は社会と直結した場として、短期集中型で自分自身を磨く機会が得られる機関であると思っています。

2013-04-18 10:20:57
岩崎敏之 Iwasaki Toshiyuki @SKYtamagoro

以上 湘北短期大学 生活プロデュース学科における 図書館で見つけたお薦めの本を紹介するという入学事前学習の課題の意義について書き留めました。#生プロ

2013-04-18 10:22:22