See-D Contest 2012 Workshop2

2012年8月4日に渋谷Loftworkにて行われたWorkshop2のまとめです。
0
See-D Contest @seed_contest

ポストイットがどんどん張り出され分類されていきます! #seedc http://t.co/k93dKQkS

2012-08-04 14:00:12
拡大
See-D Contest @seed_contest

午後のワークショップ。FactとFindingをチームで共有中です#seedc

2012-08-04 14:11:48
See-D Contest @seed_contest

チームによってグループワークの進め方も微妙に違い面白いです。様々なfactやfindingがでてきています! #seedc http://t.co/9xY6U7HO

2012-08-04 14:19:14
拡大
See-D Contest @seed_contest

もうすぐグループ共有の時間が終わります。次は全体で共有して頂きます:) #seedc http://t.co/v4hMxPkK

2012-08-04 14:34:47
拡大
See-D Contest @seed_contest

事前調査:巣鴨は”わかりやすい町”をテーマとしており、その辺りがお年寄りに受けているのではという仮説を立てた。 #seedc

2012-08-04 14:47:33
See-D Contest @seed_contest

現地の人は女性2人や1人が多かった。また2人組もその場で出会った人など。当初は集団が多いのかとおもっていただそうではなかった。#seedc

2012-08-04 14:50:19
See-D Contest @seed_contest

また今日は縁日ということもあって高齢者の方が普段よりも多かった。普段はあまり高齢者はいない?そこから意外に外出するきっかけが少ないのでは?と考えた。#seedc

2012-08-04 14:52:27
See-D Contest @seed_contest

自転車が多く止めてあった。商店街の入り口に止めて買い物をして帰る人が多かった。また都電を利用する人も多かった。割とラフに巣鴨を利用しているようだった。#seedc

2012-08-04 14:54:54
See-D Contest @seed_contest

巣鴨にいる高齢者は意外と元気だった。ただ若者と違い日傘や帽子を身につけている人は多く、インタビューによると暑い日には巣鴨に来る高齢者は少なくなるそう。#seedc

2012-08-04 14:57:31
See-D Contest @seed_contest

お店の売り方がシンプルだった。全品1000円など。伝え方をシンプルにしようという試みがあるのではと考えた。#seedc

2012-08-04 14:58:55
See-D Contest @seed_contest

巣鴨ではバスの本数が多かった。電車よりもバスの方が便利そうだった。#seedc

2012-08-04 14:59:49
See-D Contest @seed_contest

全体的に巣鴨の高齢者は元気だった。ただこういった人達はマジョリティーではないのかなと。その裏にいるここに来たくても来れない人たちの事をもっと考えれたら。#seedc

2012-08-04 15:00:47
See-D Contest @seed_contest

現在各グループの午前の巣鴨の調査結果を全体で共有中です。いくつかピックアップしてご紹介させていただいています。#seedc

2012-08-04 15:01:54
See-D Contest @seed_contest

①お年寄りは私たちと変わらないじゃん②違っているとこの2点に分けて考えた。①元気。また巣鴨に買い物に来ている人が多く、これは普段若者が渋谷に買い物に行く様な感覚で同じではないか。またパチンコなどをやっているお年寄りも多く我々とそんなに変わらない。#seedc

2012-08-04 15:04:03
See-D Contest @seed_contest

②やっぱり違うと思った事。荷物が重そう。暑い暑いといっている人も多く、最近暑かったため久しぶりにきたという人もいた。またお金はあまり使わない。お金は足りているけど使わない。#seedc

2012-08-04 15:06:46
See-D Contest @seed_contest

また人と交流する事をすごく求めていて、話しかけると止まらない。またメモをとっているとアンケートですか?答えますよと自ら言って来た人もいた。こういうことは渋谷の若者ではあまり起こらないことなのでは。 #seedc

2012-08-04 15:07:32
See-D Contest @seed_contest

仮説としてお年寄りにとって目的や夢を達成できる町なのではないか?とあった。実際に行ってみると、よくお年寄りが着ている帽子などがたくさん売っていた。ここに来れば買えるという商品が多いのではないか。#seedc

2012-08-04 15:17:17
See-D Contest @seed_contest

道のベンチなどで座ってコーヒーとかを飲んでいる人は多かったが、カフェなどは人が少なかった。なんでカフェとかに行かないのか不思議だった。#seedc

2012-08-04 15:18:07
See-D Contest @seed_contest

またその場で出会った人達とどこかにいったりしたり一緒に買い物をしたりなど、そういう出会いを求めて来ている人もいるのではと思った。ただそういった関係はその場限りで続かないのではと考え、それを続けられるようにできたらいいのではと思った。#seedc

2012-08-04 15:19:31
See-D Contest @seed_contest

これにてFact&Finding共有は終わりです。次に課題設定を行ってもらいます。今行った観察&分析結果をもとに立ててもらいます。課題はポッとでてきたものではなく、観察結果や仮説を基に立てます。また新規性とインパクトを軸に課題設定をしていただきます。#seedc

2012-08-04 15:26:18
See-D Contest @seed_contest

各グループの課題設定を全体で共有したところで休憩に入ります♪ #seedc

2012-08-04 15:59:54
See-D Contest @seed_contest

休憩終了です♪次は先ほど設定した課題に対してまず個人がどのような解決策を提示できるのかを考えてもらいます。#seedc

2012-08-04 16:15:19