-20130418、ラインハルト-ロゴフの論文の間違いがもちきりに

各国の経済運営が課題のG20を前にして、財政赤字がある上限に達すると経済成長を阻害する、というRR論文はデータの取り扱いにいろいろ問題があったことが明らかにされた。それをめぐるいろいろ。数日前のTLからのRT、時間の逆順。無編集。
14
前へ 1 2 3 ・・ 49 次へ
マンヤオベガス @Nishimuraumiush

あー、あと、ロゴフみたいなことを真似ようと思ってる人は、いろいろ気をつけたほうがいいよ。査読とかで「許される改ざん(とまでは言わないまでも恣意的な操作)」と「許されがたい改ざん」ってのはあるように思う。その分野の「時流」みたいなのに乗ってる結論じゃないとマズい。

2013-04-18 22:02:06
マンヤオベガス @Nishimuraumiush

だもんだから、ああいう改ざんに近いようなマネをなくすには、「べき論」が好きな人や理想主義者的な思考法を持つ人は研究者にさせない(とは言わないまでも、「向かない」ってことを周知する)っつうことが必要なんだと思う。でも現実は逆で、「べき論」好きな人が多いよね。

2013-04-18 21:54:44
マンヤオベガス @Nishimuraumiush

別にロゴフみたいな大物ださずとも、毎日ツイッターに朝から晩まで書いてるようなヒマな大学教授見てれば、彼らがどんだけ見たいこと言いたいことのために事実を捻じ曲げることが好きかわかるじゃないか。

2013-04-18 21:51:38
マンヤオベガス @Nishimuraumiush

よく用いられるのは都合のよい期間だけデータとるやつだよな。だもんだから平気で10年前の統計やグラフ使ったりするヤツいるからなあ。あれ、怠惰だと思ってるでしょ?そういう場合もあるけれども、そうしないと導きたい結論でないからやってるやつも少なくないはずだよ。

2013-04-18 21:49:01
マンヤオベガス @Nishimuraumiush

単純な統計でも結構簡単に操作されちゃってるからなあ、、、、それで査読通ったりしてんだよなでも

2013-04-18 21:47:30
古屋圭太 @KeitaFuruya0612

この連載は来年の4月ぐらいから始めるべきものだなw  【新連載】 円安が進んでいるが、実体経済は停滞したまま|野口悠紀雄「日銀が引き金を引く日本崩壊」|ダイヤモンド・オンライン http://t.co/8pDmkq1K5R

2013-04-18 22:48:40
くまかもしれない @onakaitaimusi

「計算ミスですよ?(にっこり」 RT @yukoba1967: 計算ミスとかじゃないにしても、想定とか処理の方法がおかしかったり、といったものいろいろ思いあたるんですが...

2013-04-18 22:50:05
片岡剛士(Kataoka Goushi) @goushikataoka

宣伝。来週配本の『環』vol.53の目次がアップされているのでお知らせ。僕は「安倍政権の財政政策」と題して寄稿しましたが、他の先生方の論説も大変面白そうです。http://t.co/1EzV5A3r6A

2013-04-18 22:50:59
silver eagle @silver_eagle_ff

・・ブラックスワン(異次元緩和)の修験→市場参加者の減少→流動性リスク上昇→乱高下の中で国債価格下落(金利上昇)、という流れだったのかも。私のようなリフレ派にとっては全くブラックスワンではなかったので、見事に予想を外してしまいました(笑)。だって、岩田さんの本の通りなんだもの。

2013-04-18 22:49:39
silver eagle @silver_eagle_ff

・・仮にこの「ブラックスワン仮説」が正しいとすると、異次元緩和の内容と影響が市場参加者に理解されていくに従って、市場参加者が国債市場に戻ってくるはず。そうすると合理的な価格設定が可能になって、需給に基づく正常な金利形成が行われるようになるのではないか?

2013-04-18 22:29:28
silver eagle @silver_eagle_ff

・・さしあたり他に説得的な説明がない限りは、異次元緩和というブラックスワンの出現によって、国債市場から参加者が逃げ出した、と解釈するのが妥当だと思われる。

2013-04-18 22:26:48
silver eagle @silver_eagle_ff

・・国債市場の出来高はどうなのだろうか?仮に出来高が激減しているなら、前述の仮説はかなり正しいと判断できそうだ。

2013-04-18 22:25:03
silver eagle @silver_eagle_ff

・・確率分布を想定できるならそれに応じた価格設定が可能だが、それが不可能な純然たる不確実性に直面すると、市場は合理的な意思決定が不可能になる。そのような状況では市場参加者が激減し、市場の厚みがなくなって、値動きが激しくなるというのも分る気がする。

2013-04-18 22:23:32
silver eagle @silver_eagle_ff

・・単純に、あまりに巨大な金融緩和という理解不可能な状況に直面して、国債市場参加者が「良く分らないからとりあえず逃げておこう」と判断したのではないか?計測不可能な不確実性が出現して、事態がはっきりするまでその場から離れておこうと考えるのは、合理的な判断だと思われる。

2013-04-18 22:20:43
silver eagle @silver_eagle_ff

金融政策;異次元緩和後に金利が上昇したことについて、流動性リスクの上昇によって説明する説があるらしいが、良くわからない。流動性リスクは要するに売りたいときに売れない(換金できない)リスクのことのはずだが、日銀が買い取ってくれるなら、逆に流動性リスクが低下したとも解釈できるが・・

2013-04-18 22:17:37
silver eagle @silver_eagle_ff

4/11:ロイター;日銀の発表を受けた午後の円債相場では、東京証券取引所に上場する長期国債先物が急反発した。5年物利回りは一転低下、新発債は前日より0.045%低い0.230%を付けた。;→オペのやり方には工夫の余地があるようだ。やがて安定化するだろう。

2013-04-16 01:54:58
silver eagle @silver_eagle_ff

4/11:ロイター;インタビュー:物価目標は不適切、実体経済こそ大事=野口悠紀雄氏:→FRB型の雇用の最大化を政策目標にすることも検討していては?日銀法の改正が必要になるがww

2013-04-16 01:58:10
火焔ネズミ🍥 @lastofmouse

これは氷山の一角にすぎない(ฅ'ω'ฅ)

2013-04-18 22:20:35
安達誠司 @seiponbanzai

もっといえば、債務比率高まると成長率下がるっていう結果は普通、逆の因果関係を疑う必要があり、それに対する回答がなければ使わんけど。結構、安易にこの本のデータを引用してる論文みたような気がするが。ちなみに私は財政に関心がないのでノータッチ。

2013-04-18 22:39:57
すたりむ@カムラッド @stairlimit

なんか不適切なデータ操作をやったった論文があったって話をTL上で見かけたが、3年以内に指摘できたってんならまだ経済学も捨てたもんじゃないな、という感想を抱いた。

2013-04-18 22:16:55
uncorrelated @uncorrelated

超低金利でも財政赤字は低成長をもたらす? http://t.co/p78FBcqyFJ 今だから批判しているんだろって言われそうだから、去年の6月の拙文を紹介してみる。

2013-04-18 22:17:39
安達誠司 @seiponbanzai

それはそうと、ロゴフらの本をちゃんと読んだ人ってどのくらいいるのだろう?ちなみに私は読めなかった。データ集的な本かなと思ったが、それもダメになったのか。。。

2013-04-18 22:32:54
安達誠司 @seiponbanzai

っていうか、今頃間違いが発見される(データ加工の不備)ということは、これまで誰も変だと思わないで、引用してきたということか。みんな結構いいかげんだなぁ。

2013-04-18 22:36:06
ytb @ytb_at_twt

全26話のうち、ロボットの建造資金を得るための競争的資金を得るための申請書書きに22話、審査に4話を費やす。 #研究職が主人公のロボットアニメ

2013-04-18 22:26:37
Siberia @korewotabenasai

「これは重要な研究だ」と多くの人が言っていて、本になっていっぱい売れて、いっぱい引用されていて、政策に影響を与えていて当局者たちも研究を知っていたのに、今まで誰もreplicateしていなかったということなのだろうか?もしそうなら、間違っていたことより、そっちの方が驚きである。

2013-04-18 22:05:52
前へ 1 2 3 ・・ 49 次へ