障害や病気が「治る」「直る」と発言することについて

元々は、新聞記事によく出ている「~は治る!」という本を手にとることはないと発言したのがきっかけ。福祉職として治す直るなどの発言は安易に使うべきじゃないし、医師以外の人間がそう発言するには責任が伴うと思いました。
37
ヨックス @youheing

ところでそのうちブログにも書くつもりだけど、他人の障害や病気を安易に「治る」と医師以外の人間が言うのはどうも同意しない。よく「~すれば治る!」っていう本が新聞記事に載っているけど、自分にとっては手にとって読む気がしない。

2013-04-19 21:25:23
Seiko Fuwa @________fuwa

@youheing 励ましのつもりでも、治るかどうかに医師以外の人が言及するのは、たとえ医療福祉従事者であっても簡単に口にできないと私も思います。

2013-04-19 21:28:10
ヨックス @youheing

治る、直るという発言にはよくよく責任を持って言ったほうがいい。こういう経験で治った、といってもそれが他人に当てはまるとは限らないから。もっとも、それにすがる程苦しい方たちもいるでしょうから、価値は否定しないけど・・・

2013-04-19 21:28:18
ヨックス @youheing

@pswseiko そう、そのとおりで、医療福祉従事者は簡単に直るなんて言葉を言い切ることはできませんね。この仕事を経験すればするほど、その大事さを知りました。

2013-04-19 21:33:07
ヨックス @youheing

@akubichandobin 良い方向に向かうといいですね、ぐらいは自分は言いますけど。

2013-04-19 21:34:01
ヨックス @youheing

昔いた施設で、看護師不在の時に自己判断で大丈夫と思ってしまって。上司に相談するなり通院同行するなりすればよかったものを、後々入院なんて失敗をしたので。宿直明けで疲れていた時とはいえ、あれは良くなかった。自戒。

2013-04-19 21:36:36
あくび⭐️ストリートピアノ🎹読書会📚️タロットする🔯ケアマネ @akubichandobin

@youheing 多分欲しいのは確実な答じゃなく「安心感」かなと思います。偽薬のプラセボみたいな…⇒もちろんすべてに有効とは言えないけど

2013-04-19 21:39:35
ヨックス @youheing

障害のことも、直る、治すという話になると、何が「治った状態」なのか。それがわからない。耳の聞こえない人、目の見えない人の元々の障害が不幸なのか?例えば耳の聞こえないろうあ者であることを誇りに思う方もいるし実際会ってきた。障害を治すという言葉は、誇りを侮辱することにもなりかねない。

2013-04-19 21:40:49
わー @wanderland1124

@youheing 障害、急性疾患、慢性疾患を混同してはる人ってホンマ多いなぁって感じます。

2013-04-19 21:41:00
ヨックス @youheing

もっと言うと、発達障害を治すということになると、治る状態は果たしてどこなのか。普通にできることができれば、治ったということになるのか?定義がよくわかんない。

2013-04-19 21:43:53
ヨックス @youheing

自分は「障害や病気とうまく付き合う」という言葉をよく使うのだけど、安易に使っているのではなく意味があって使っている。できないことをツールやスキルで上手くハンディを補うという考えを基本としている。最終的なゴールは治すことではなく、上手く付き合う、生きるということだと思ってます。

2013-04-19 21:49:04
ヨックス @youheing

そもそも福祉職だから、生活面のアプローチが基本とも言えるんですけどね。

2013-04-19 21:49:40
さくらぶ/桜麩 @cherryboou

同感〜 RT @youheing: 「障害や病気とうまく付き合う」という言葉を…安易に使っているのではなく意味があって…できないことをツールやスキルで上手くハンディを補うという考えを基本としている。最終的なゴールは治すことではなく、上手く付き合う、生きるということだと…

2013-04-19 21:52:08
ヨックス @youheing

ただ発達障害が治ることを期待する方も多くいるでしょう。例えばお子さんが障害を持っているとわかったご家族の方とか。今は療育が進んでいて、ある一定の効果があると小耳に挟んでいます。でも全ての人がそうではないだろうし。重要なのは障害を受容する社会の構築ってところですかね。

2013-04-19 21:52:58
たべ@社会福祉士 @at_et

大事ですね。どう捉えて、どう向き合っていくかって事ですかね RT ‏@youheing 「障害や病気とうまく付き合う」…できないことをツールやスキルで上手くハンディを補うという考えを基本としている。最終的なゴールは治すことではなく、上手く付き合う、生きるということだと思ってます。

2013-04-19 21:59:17
のほほん堂 🇯🇵🤝💙💛 #良心的投票拒否者 @nohohondo

私は励ましの意味でうつ病は「治る」と使うことがあります。QT @youheing: ところでそのうちブログにも書くつもりだけど、他人の障害や病気を安易に「治る」と医師以外の人間が言うのはどうも同意しない。よく「~すれば治る!」っていう本が新聞記事に載っているけど、自分にとっては…

2013-04-19 22:04:54
のほほん堂 🇯🇵🤝💙💛 #良心的投票拒否者 @nohohondo

あと障害は治りづらいから障害かも?QT @youheing: ところでそのうちブログにも書くつもりだけど、他人の障害や病気を安易に「治る」と医師以外の人間が言うのはどうも同意しない。よく「~すれば治る!」っていう本が新聞記事に載っているけど、自分にとっては手にとって読む気がしない

2013-04-19 22:06:13
ヨックス @youheing

@nohohondo 例えば「治る」と「良くなる」「良い方向に向う」は同意語でしょうか?難しいです。

2013-04-19 22:07:19
ヨックス @youheing

治る障害も確かに多くあります。どこまでが治ると言い切っていいのか、いけないのか。病気の知識とか経験が問われるかな。

2013-04-19 22:09:55
のほほん堂 🇯🇵🤝💙💛 #良心的投票拒否者 @nohohondo

@youheing 私は文脈次第だと思います。例えば、うつ病で退職・休職されたばかりの方に希望を失わないように使う「うつ病はしっかりと治療をすれば治る病気だから…」という場合は、「治る」=「良くなる」=「寛解」(≒「完治」)として使っています。

2013-04-19 22:16:11
ヨックス @youheing

そう、今寛解という言葉をツイートで頂きましたが、その意味は「病気の症状が、一時的あるいは継続的に軽減した状態。または見かけ上消滅した状態。」(Yahoo辞書より抜粋)。要は薬や治療のバランスが取れて、その状態をコントロールできた状態のことを言います。

2013-04-19 22:20:12
ヨックス @youheing

発達障害も、薬と精神のバランスが取れて、環境も整えていけば「寛解」にはどなたでも成り得ると思います。寛解という言葉自体固い言葉ですが、悪くない状態とも言えますかね。

2013-04-19 22:22:14
ヨックス @youheing

クライエントの立場にたつと「治す」「直る」と断言されたほうが、気が楽になるかもしれない。ただ断言は答えに縛りを与えることになるし人によっては反論する余地が無くなる。生死にかかる問題となれば事が大きくなるだろうなー。

2013-04-20 11:01:03