町作りと若者と文化について

北海道出身のとある美学生と社会人の議論+α
6
yousukekondoh @mowmo

地方にお金をある程度回すようになったとして、どうやったら実質的に豊かになるだろうか? モノを作ることができる人、文化を知ってる人がもっと介入しないと結局何も変わらない気がする。中で行われている議論をもっとオープンにしなくてはならない。同じような発想で同じような努力し過ぎてる。

2010-09-09 18:37:20
yousukekondoh @mowmo

まちづくりが保守的でじじくさいイメージが強いのは、参加する人たちがそういう人しかいないから。今だったら仕事のない若者を引き込んで色々なアイディア出しやシミュレートしてもらうこともできるだろう。その上で単なる祭りで終わらないよう、経営が持続可能なレベルで設計をする。

2010-09-09 18:51:28
yousukekondoh @mowmo

そこに様々な専門家が介入していくべきだと思う。自力のでの工夫は限界があるからだ。地方の人間の想像力の限界を超えさせるのには、学者やアーティストの「センス」が重要。

2010-09-09 19:00:11
北村貴 @taka_kitamura

やり抜く覚悟と知恵は、むしろじじいにあるけど、若者には少なくない? これが重要なんだけどな RT @mowmo: まちづくりが保守的でじじくさいイメージが強いのは、参加する人たちがそういう人しかいないから。今だったら仕事のない若者を引き込んで色々なアイディア出しやシミュレートして

2010-09-09 19:11:13
yousukekondoh @mowmo

@taka_kitamura 若者が非協力的であてにできないと言ってしまえば、それまでしょう。僕は意識を共有できてないのが問題だと思います。一方が真剣にやっていることを「ぶっちゃけつまらないし、無駄じゃない?」と思われてしまうのは根本的にズレがあるんですよ。

2010-09-09 20:11:17
yousukekondoh @mowmo

@nittama15 僕が参加した団体に関して言えば、ノスタルジーに寄りすぎてる印象をもちましたね。

2010-09-09 20:15:48
北村貴 @taka_kitamura

@mowmoちょっとお互いの論点がずれている模様。そもそも若者が非協力的とは思わないけど、「継続する力がない」ことに問題がある。その意味で「覚悟と知恵」が足りないと書きました。地域や街づくりにとっては、「やりぬく力」こそが最重要だと思うのよね。

2010-09-10 00:27:47
北村貴 @taka_kitamura

@mowmo ちなみに@mowmoさんがおっしゃあるところの「根本的な意識のずれ」を共有するためにはどういう策があると思いますか?これを聞くのは、きっと参考になるんじゃないかな?

2010-09-10 00:29:05
北村貴 @taka_kitamura

カッコいいじじいだのぉ~。やっぱこの世代は本当に力もあるし、行動力もあるね~。byばばあより RT @40rou じじいですが,覚悟は有り余る程あります。仕事のない若者のアイデアは価値は無し。まず,選り好みしないで働いて税金納める。話はそれからだ・・・と言いたい(笑)

2010-09-10 00:30:50
yousukekondoh @mowmo

@taka_kitamura 共通の目的の上で活動が続かないというのは、その人が意義を感じていない且つ、意欲がないという状態でしょう。(意義を感じているのに続かないとしたら、その人のパーソナリティに問題があるでしょう)

2010-09-10 00:50:18
yousukekondoh @mowmo

@taka_kitamura もし、その傾向が若者全般に見られるのなら、そもそも目的が若者の価値観にとって有意義なものではないということなんではないですかね。実感的な同世代の傾向として、組織に不満があるとき、自分から働きかけて変えようとするより、その組織を離れること選択します。

2010-09-10 00:51:18
yousukekondoh @mowmo

@taka_kitamura そういう傾向を軟弱だと批判するのは簡単ですけど、彼らは彼らで違う興味のある領域があるだろうし、やめていく人間はそれが「まちづくり」ではなかったということだと思いますよ。

2010-09-10 00:51:56
yousukekondoh @mowmo

@taka_kitamura 迎合しろというわけではないですが、若者が何に興味を持ってるかを知ろうとするのは相互理解に繋がるのではないでしょうか。

2010-09-10 00:52:16
北村貴 @taka_kitamura

@mowmo こういう会話をするときは、ツイッター文字数が足りないなぁと思います。うんとね、双方が歩み寄らないと価値がないんだなと思うわけです。だから、「求めるばかり」ってのがどうも気になるわけ。

2010-09-10 01:18:04
北村貴 @taka_kitamura

@mowmo @mowmo ちなみに私の周りには街づくりや地域活動に積極的に参加している若者(若者って何歳までか微妙ですが、仮に20代までとして)は、イッパイいる。でも彼らは別に特別じゃない。ただこの中に「仕事のない若者」はいないかな?なんでなんだろうね?不思議だと思いません?

2010-09-10 01:22:08
北村貴 @taka_kitamura

@mowmo 文字数が制限されているので、正しく理解できていない面もあるでしょうが、少なくとも、私達の地域では、あまり当てはまらないようです。

2010-09-10 01:25:06
北村貴 @taka_kitamura

ちょっと、ここがわからない… この意味は「自分が興味あるものは、まちづくりではなかった」と若者がやめていくということ?それとも「そもそもやってることがまちうくりじゃない」って意味?うーん RT @mowmo やめていく人間はそれが「まちづくり」ではなかったということだと

2010-09-10 01:26:36
yousukekondoh @mowmo

それは両義的にとってもらっても構わないです RT @taka_kitamura: ちょっと、ここがわからない… この意味は「自分が興味あるものは、まちづくりではなかった」と若者がやめていくということ?それとも「そもそもやってることがまちうくりじゃない」って意味?うーん

2010-09-10 01:44:51
北村貴 @taka_kitamura

@mowmo まぁ、正直年齢や年代、性別などで区切ることが、そもそもナンセンスなんだけどね。もう、そんな時代じゃない。「この指とまれ」と掲げた指が示す「ミッション」に共感するかどうかだわね。

2010-09-10 01:27:58
yousukekondoh @mowmo

@taka_kitamura それは分かるんですが、現状認識としてボクらと大人たちの間には文化的な断絶があって、それを埋めないことにはまともなコミュニケーションがなりたたないんじゃないかと考えています。双方の文化を理解した翻訳係のような人間がいればうまくいくかもしれませんね。

2010-09-10 01:28:07
北村貴 @taka_kitamura

@mowmo 残念だけど「双方の文化を理解した翻訳係のような人間」ってのはいつの時代でも無理なんだと思うわ。現代だけのことじゃないし、私が20代だったころにもあった壁なんだよね。それは片方だけが「わかってくれ~」って言っても埋まらないし、むしろ埋まらないほうがいいこともあるよ。

2010-09-10 01:33:24
yousukekondoh @mowmo

@taka_kitamura ボクはその「双方の文化を理解した翻訳係のような人間」なりたいんですけどね。僕はあらゆる対立がくだらないと思ってるし、余計な誤解は埋めるだけ埋められれば、ミスマッチを減らして、新しい層も取り込めれば閉塞化した組織に変化をもたらせると考えているので。

2010-09-10 01:39:17
北村貴 @taka_kitamura

@mowmo 文化を高める(研ぎ澄ます)という観点から考えるとさ、むしろ断絶されているほうがいい事だって多いよ。

2010-09-10 01:34:17
yousukekondoh @mowmo

その結果が今の日本の惨状だと考えています。 RT @taka_kitamura:文化を高める(研ぎ澄ます)という観点から考えるとさ、むしろ断絶されているほうがいい事だって多いよ。

2010-09-10 01:45:18
1 ・・ 5 次へ