2013年4月24日開催 ゲンロンスクール 『「福島第一原発観光地化計画ナイト」第3回 小嶋裕一×助田徹臣(司会:徳久倫康)「カメラが見た、観光地化したチェルノブイリの現状報告」』実況まとめ

2013年4月24日に東京・ゲンロンカフェにて行われた、 ゲンロンスクール 『「福島第一原発観光地化計画ナイト」第3回 小嶋裕一×助田徹臣(司会:徳久倫康)「カメラが見た、観光地化したチェルノブイリの現状報告」』 の実況まとめになります。 続きを読む
1
前へ 1 2 ・・ 5 次へ
KNB @kw36_wav

#genroncafe 徳久「取材は計10名、4月6日から15日の日程。うち2日間NPOのツアーでチェルノブイリを取材。撮影映像はDVD向けのものだが、収録できないものも多い。本は6月発売予定。DVDはキャンプファイヤーの募集を経て、目標額に達したので製作に。額は上位5位と」

2013-04-24 19:21:40
KNB @kw36_wav

#genroncafe 徳久「この会場でも募集はしている。キャンプファイヤーでは若干引かれるが、直接この会場では全額きます」

2013-04-24 19:22:56
KNB @kw36_wav

#genroncafe 徳久「今回は小嶋さん、助田さんがカメラ」助田「小嶋さんと(徳久:タッグの経験は)。生放送はあるが、このようなドキュメンタリーは初めて」小嶋「津田大介のアシスタントとして3月12日から。被災地取材にも同行して撮影をして、『おくの細道2012』も製作」

2013-04-24 19:26:19
KNB @kw36_wav

#genroncafe 徳久「まずは原発のゲート。30km内は基本的に立入禁止、事前チェックを経て入れる。ここでは警官を撮影するのは出来ない。」助田「初日だったので若干手間取った」徳久「ちなみにトイレは30km内にあるがチェック無しで入れる」小嶋「別のツアー客も」

2013-04-24 19:30:14
KNB @kw36_wav

#genroncafe 徳久「ちなみに地元ウクライナの方については事前申請がなくても入れる」

2013-04-24 19:30:46
KNB @kw36_wav

#genroncafe 30km圏内のゲードでの映像でした。

2013-04-24 19:31:04
KNB @kw36_wav

#genroncafe 助田「ゾーンは?」徳久「30km圏、10kmのところにも別のゲートがある。」小嶋「(右手に見える)5,6号機は建造中に事故が起きてそのまま」

2013-04-24 19:33:12
KNB @kw36_wav

#genroncafe 小嶋「ここから撮影禁止の区域。400m地点。この辺りは送電線が多い」徳久「他の所からの電力の経路になっている。なので人も多く入っている」

2013-04-24 19:34:39
KNB @kw36_wav

#genroncafe 尚、具体的な映像内容は基本的に発言しませんのでご了承下さい。

2013-04-24 19:36:03
KNB @kw36_wav

#genroncafe 助田「日本との違いは道路の舗装状態、ガタガタ。」徳久「チェルノブイリのゾーン内外問わずそう」小嶋「穴を避けるような感じ」

2013-04-24 19:37:08
KNB @kw36_wav

#genroncafe 小嶋「そして4号機。」徳久「ここが事故があった所。それと別のところに新石棺が建設中。撮影については結構な制約がある」助田「東さんも話していたが、敷地内にはモニュメントがいっぱいある」

2013-04-24 19:39:11
KNB @kw36_wav

#genroncafe 現在、会場ではチェルノブイリ原発敷地内での映像の解説中です。

2013-04-24 19:39:51
KNB @kw36_wav

#genroncafe 敷地内のモニュメントの前での津田さん、東さん、開沼さんの3ショット場面。DVDにも収録予定とのことです。

2013-04-24 19:41:15
KNB @kw36_wav

#genroncafe 初日は敷地内、翌日にプラント内部の取材という日程でした。

2013-04-24 19:43:08
KNB @kw36_wav

#genroncafe 助田「警備員がいるのでそれを撮影しない決まりになっている。」

2013-04-24 19:44:54
KNB @kw36_wav

#genroncafe 小嶋「入る時に女性に間違われた」助田「女性1名のはずだが、2名と言われた」

2013-04-24 19:46:48
KNB @kw36_wav

#genroncafe 徳久「ゲートを通り過ぎる事故の現場に一本道で行けるようになっている」助田「勿論、普通に作業員の方もいる」

2013-04-24 19:47:59
GoroQ @goroq

#genroncafe 「東さんは給食当番っぽくなっていたw」

2013-04-24 19:48:46
KNB @kw36_wav

#genroncafe 助田「防護服は、服と帽子と靴カバー。」徳久「ただ宇宙服みたいに厳重なものではない。積算線量を測る計器も付いてくる」

2013-04-24 19:49:45
KNB @kw36_wav

#genroncafe 1号機の制御室に。徳久「ここは動いていない所。」

2013-04-24 19:50:36
KNB @kw36_wav

#genroncafe 助田「印象深かったのは、計器に次々バツが書かれていること。」小嶋「制御棒の一個ずつの状態を示す計器がある」徳久「昔の計器もそのままある」小嶋「福島も、5号6号などと同じになるのでは。事故以降火事も起きているので監視員もいる」

2013-04-24 19:52:49
KNB @kw36_wav

#genroncafe 徳久「3号4号の事故現場に向かっている。ただ窓の外側は撮影禁止」助田「外側はものすごい光景だった」

2013-04-24 19:54:14
KNB @kw36_wav

#genroncafe 助田「床部分で光が反射しているが、これは除染を考慮した構造」

2013-04-24 19:55:43
ゲンロン【友の会 14期新規入会受付中!】 @genroninfo

現在ゲンロンカフェにて福島第一原発観光地化計画ナイト開催中!渡航したスタッフによる解説を交えながら、チェルノブイリ取材で撮影した映像の一部をご覧いただいています。 #genroncafe http://t.co/jA1tFE1bQ2

2013-04-24 19:56:25
拡大
KNB @kw36_wav

#genroncafe 徳久「事故処理で亡くなった人の墓がある」助田「突然墓を見せられてギョッとした」

2013-04-24 19:57:29
前へ 1 2 ・・ 5 次へ