
株式会社ゲンロンが「福島第一原発観光地化計画」を商標登録出願
「福島第一原発観光地化計画を提案します」などと夢物語を語っていた東浩紀氏の株式会社ゲンロンが「福島第一原発観光地化計画」を商標登録出願していたことが本日10/07に発覚しました。
この件に関する経緯と反応をまとめました。
経緯

無料公開は宣伝や雑談が中心です。政治的なことや学問的なことなど、内容のある話題はサブスクに書くようにしています。けっこう充実しているとの噂。よろしくお願いします。
まとめ
【カオスラウンジ】 震災とアキバは表裏一体!? アート=死!? 福島=死の象徴!? 思想地図β vol.3イベントレ..
2012年9月26日に行われた
『日本2.0 思想地図β vol.3』(ゲンロン)刊行記念トークイベント
梅沢和木 ✕ 新津保建秀 ✕ 東浩紀 「アートから立ち上がる日本2.0」
http://tsite.jp/daikanyama/event/000974.html
当イベントの内容を実況しておられた小川楓太氏@ogawa0071のツイートを纏めさせて頂きました。
15981 pv
342
28 users
1

商標登録出願が発覚

[商願2012-73001] 商標:福島第一原発観光地化計画 / 出願人:株式会社ゲンロン / 出願日:2012年9月10日 / 区分:16(印刷物など)
2012-10-07 07:44:01
登録しました ! RT @trademark_bot: [商願2012-73001] 商標:福島第一原発観光地化計画 / 出願人:株式会社ゲンロン / 出願日:2012年9月10日 / 区分:16(印刷物など)
2012-10-07 13:46:46※「登録しました!」とのことですが、出願から1箇月しか経っておらず、本当に登録が済んでいるのかは怪しいところです。
すべての商標登録出願は、出願公開といってその内容が公開されます。ここで公開されると、商標が登録前であってもその商標を使用した者に対し警告をすることができます。
審査の期間については一概にはいえませんが、半年以上はかかることが普通です。
出願から出願中公開に至るまで通常1箇月程度らしく、今回はこの出願中公開状態になったためにtrademark_botで告知されて発覚したと見るのが妥当なところではないでしょうか。