第35回 WebLogic Server勉強会@東京 #wlstudy

第35回 WebLogic Server勉強会@東京 #wlstudy 2013/4/25に日本オラクル青山センターで行われたWebLogic Server勉強会のツイートをまとめました。 http://www.oracle.com/webapps/events/ns/EventsDetail.jsp?p_eventId=161790&src=7607285&src=7607285&Act=99 続きを読む
0
Takahiro YAMADA @yamadamn

キャッシュフュージョンを抑制するために、WebセッションアフィニティやXAトランザクションアフィニティを利用 #wlstudy

2013-04-25 19:02:23
Kenji HASUNUMA "btnrouge" @btnrouge

地味に手堅い実装をしているWebLogic #wlstudy

2013-04-25 19:04:35
Takahiro YAMADA @yamadamn

GridLinkデータソースのモニタでRCLB/アフィニティの成功・失敗を参照可能。監視ダッシュボードから見るのがオススメ。 #wlstudy

2013-04-25 19:07:54
Kenji HASUNUMA "btnrouge" @btnrouge

監視ダッシュボードは(使わせてもらえる状況下なら)すごく便利そう。 #wlstudy

2013-04-25 19:09:00
Takahiro YAMADA @yamadamn

RAC側の設定も要確認。RCLBを有効化するときはCLBの目標をSHORT, RCLBはSERVICE_TIME or THROUGHPUTを設定。 #wlstudy

2013-04-25 19:13:27
Takahiro YAMADA @yamadamn

@btnrouge 昔はWLDF拡張コンソールとかいうアプレットベースのものを設定する必要があったのですが、WLS10.3.3からADFベースになり、使いやすくなりました。 #wlstudy

2013-04-25 19:14:23
Kenji HASUNUMA "btnrouge" @btnrouge

RACは仮想環境なら比較的楽に組めますけど、NICを3枚刺しにして表の通信とインターコネクトとストレージネットワークに割り当てないといけないのは一緒です。 #wlstudy

2013-04-25 19:16:40
Takahiro YAMADA @yamadamn

マルチデータソースでもRACとの設定が結構行えるが、総合的にはGridLinkデータソースの方が親和性も高いし、構成も容易 #wlstudy

2013-04-25 19:18:46
Takahiro YAMADA @yamadamn

ライセンスはWebLogic Suiteとちゃんと説明した。もしくは ExalogicやDatabase Appliance上でも利用できるけどね… #wlstudy

2013-04-25 19:20:31
ゆとり🇺🇦 @megascus

Java Day TokyoではJavaの入門者向けセッションがあるのかー。初めて聞いたなー(棒 #wlstudy

2013-04-25 19:22:51
あみゅー @amyu_san

お、Java Day Tokyo 2013行こうw タダかな? #wlstudy

2013-04-25 19:22:58
Takahiro YAMADA @yamadamn

NECのActive GridLink for RACの検証内容がホワイトペーパーとしても出るらしい #wlstudy

2013-04-25 19:24:39
Takahiro YAMADA @yamadamn

@amyu_san 無料です。 https://t.co/EtcJwPLWUo 初学者向けのセッションはこれからとのことなので大丈夫だと思いますが、それ以外は結構埋まってきているので、お早めにどうぞです。 #wlstudy

2013-04-25 19:26:19
Takahiro YAMADA @yamadamn

NECさんの現在公開されているActive GridLink for RACの資料は以下 https://t.co/KVeucMDJEH https://t.co/fOUgAXxzob http://t.co/gFVRhZ5pei #wlstudy

2013-04-25 19:29:28
Takahiro YAMADA @yamadamn

後半、Oracle Linuxのセッション開始 #wlstudy

2013-04-25 19:40:39
あみゅー @amyu_san

次は楽しみにしてたOracle Linux!RAC組んだ時にOracle Linux使おうと思ったけど、めんどくてCentOS使った苦い思い出。 #wlstudy

2013-04-25 19:40:47
Takahiro YAMADA @yamadamn

今後5年間で導入する予定のOSはLinux 80%、Windows 20%。商用Unixはどうした… #wlstudy

2013-04-25 19:42:18
Takahiro YAMADA @yamadamn

Oracle製品のための最適なOS。サポートなければ無料で利用可能 #wlstudy

2013-04-25 19:44:27
Takahiro YAMADA @yamadamn

RedHat Linuxとの違いはロゴとタイトル… それ以外にUEK(Unbreakable Enterprise Kernel)、サポートありの場合は今日紹介するKspliceも #wlstudy

2013-04-25 19:45:53
Takahiro YAMADA @yamadamn

Oracle Linuxが提供するカーネルはUEKとRedhat Compatible Kernelを起動時に選択。通常のgrub.confで指定 #wlstudy

2013-04-25 19:50:48
Takahiro YAMADA @yamadamn

UEKはメインラインカーネル3.0を基に、Oracle製品に最適と思われる機能を搭載。ExadataやExalogicでも採用。ほぼすべてのオラクル製品の開発環境のベース #wlstudy

2013-04-25 19:52:34
あみゅー @amyu_san

へー、トレース機能ついてるんだ。ちょっと興味深い #wlstudy

2013-04-25 19:56:02