偏差値教育?の限界

わかりやすかろうと思って導入した偏差値ですが、問題点も発見しました。しかし、より正確な計算法もわかりませんし、「偏差値」という言葉の響きと、数字から結びつく印象がとにかく強いと思うのであえて強行しています
0
かちこし☆ビンゴ THE LAST @kachikoshibingo

【偏差値の計算方法】一般的な学力偏差値に準じています。(偏差値)={(得点)-(平均点)}÷(標準偏差)×A + Bにおいて、日本ではA=10、B=50。この(得点)(平均点)の部分を項目における数、数値に置き換えて計算しています。

2013-04-26 00:39:42
かちこし☆ビンゴ THE LAST @kachikoshibingo

【偏差値教育?の限界①】偏差値というか、私の数学的思考の限界とも言えるのですが、偏差値は「正規分布」http://t.co/zSQiByW3NGに近いときに指標としての信憑性を持ちます。ところが、7項目の分布でそれに近いのは、年齢に関する項目だけです

2013-04-26 00:45:35
かちこし☆ビンゴ THE LAST @kachikoshibingo

【偏差値教育?の限界②】それ以外の項目は、①の表で表すならば、「右肩下がり」です。平均以下が圧倒的に多い。こういった分布だと、偏差値の「下げ止まり」が起きます。

2013-04-26 00:49:26
かちこし☆ビンゴ THE LAST @kachikoshibingo

【偏差値教育?の限界③】たとえば、幕内上位を1場所経験するのと、6場所経験したのでは感覚的にだいぶ違うと思うのですが、偏差値にすると、この差よりも、上位初登場が1歳若いことの方が高く評価されてしまったりするのです。

2013-04-26 00:53:10
かちこし☆ビンゴ THE LAST @kachikoshibingo

【偏差値教育?の限界④】それでも、総合するとだいたいその力士の「格」にふさわしい順位にはなります。力士Aに対して+-10位くらいまでは同じレベルのグループという見方をするのが適当かと思います。

2013-04-26 00:56:06