壁を使って相手の戦闘力を下げる

フィリピンのカリを起点に,ナイフを持った相手との戦闘を考える。
1
ヤマアラシ @Mt_Ar

@4649_seigi 力とスピードで勝負してるといつか負ける。いっつもそう言われます。そんなつもりないんですが…実感としてよくわかってないんだと思います。そのあたり。どうして自分が一方的に攻撃できてると思うのか,というのは面白い。考えてみよ。

2010-09-11 02:24:01
吉村英崇・夜明けを迎えた男 @4649_seigi

@Mt_Ar ひとり練習では相手がどんな角度でどんな姿勢なのかなぜ自分だけが一方的にうちこめるか考えるとオモシロいです。スピートや反射神経がうわまわるからあてられるじゃ、自分より早い相手にかてないと告白してるようなもんですから

2010-09-11 01:37:25
ヤマアラシ @Mt_Ar

@4649_seigi 私の場合,そのレベルまで全く達していませんが,こまめに用法を考えてみる(思考実験的にいろいろな状況に当てはめてみる)ようにしたいと思います。普段,体育館のど真ん中とかでやってるので,周囲の状況は完全に頭から落ちてますね…(^^;

2010-09-11 01:27:41
吉村英崇・夜明けを迎えた男 @4649_seigi

@Mt_Ar 中国武術の套路とか日本武道の型稽古とかは技の反復練習だけでなく壁や曲がり角がない場所でも歩きで同じ効果をだせるようにし、壁や曲がり角がある場所では有効活用できるようにするものじゃないかな、と思います

2010-09-11 01:13:58
ヤマアラシ @Mt_Ar

@4649_seigi 直線的に動いたほうが速いですよね。日本の武道はその系統。中武はちょっと違うような気もしますけど…ちょっと修行足らんすぎるな…なんとも。こんど合気道な方に遊んでもらお。

2010-09-11 01:41:32
吉村英崇・夜明けを迎えた男 @4649_seigi

@Mt_Ar 合気道の名人とかみるとまわってるようで足をTの字つかったり、ジグザクであるいていて結果として円になる名人は直線直角で円をかく素人は円で円をかくこれを曲がり角で再現できます

2010-09-11 01:34:51
ヤマアラシ @Mt_Ar

@4649_seigi なるほどなるほど。こちらがいきなり曲がるのはいいとして,曲がるからねと言っておいて相手を回りこませるといいですかね。実際,角は見えているわけだから,相手が曲がるかも,というのは予測出来ている。しかし曲がられると開いてしまうところをみるんですねw

2010-09-11 01:23:26
吉村英崇・夜明けを迎えた男 @4649_seigi

@Mt_Ar 曲がり角をこちらは直角でまがり、相手には円のようにまわらせることによる体をねじらせることによるスキをみるのが狙いで思わずおいかけるのはあまり意味がないです。うまくやれば右ストレート封じの数倍びっくりする骨格構造の弱点をあじわえます

2010-09-11 01:05:24
ヤマアラシ @Mt_Ar

@4649_seigi やってみますこれは。火曜に気のいい友と練習です。きっと付き合ってくれるに違いない。

2010-09-11 01:03:21
吉村英崇・夜明けを迎えた男 @4649_seigi

@Mt_Ar 曲がり角をまっすぐしりぞき、角にきたらカニのように真横にいどうする。これが直角にまがる。そのまま日本拳法や伝統派空手のように半身にかまえる。まわってきた相手の中心がビックリするくらい虚になってうちこめるのにびっくりしますよ。

2010-09-11 01:01:32
吉村英崇・夜明けを迎えた男 @4649_seigi

@Mt_Ar さっきの右ストレート封じも曲がり角の使い方もですが人間には自覚してない動けない場所がありますそこをつくのが歩法や術です。形だけマネしても意味ないですが、理屈がわかると自由に変化できます

2010-09-11 00:54:23
ヤマアラシ @Mt_Ar

@4649_seigi 捌いてるかんじですか,ってか,捌きと歩法としては同じですか。視覚の効果ですね…前に「剣先見るな」と言われましたが,随分目で騙されんですね。これはちゃんと意識しないと駄目ですね…

2010-09-11 00:52:59
吉村英崇・夜明けを迎えた男 @4649_seigi

@Mt_Ar 人間ってまがるときに内側と外側にかなりタイムラグかかりますから体がひらきます。直角に曲がったあとはそのまま、日本拳法や伝統派空手みたいに半身でかまえて、体がひらいた瞬間をなぐります。実はこれ、歩法の基礎になるとこです

2010-09-11 00:48:02
ヤマアラシ @Mt_Ar

@4649_seigi ひどいなぁ…。確かにやられたらそうなりそう。いきなり曲がったら何故か追います。危険なんだな。…つくづく総合力というか,思考力というか,状況判断が大事なんだなと思います…面白いなぁ。(これはあとで友とやってみることにw 楽しみ。)

2010-09-11 00:42:56
吉村英崇・夜明けを迎えた男 @4649_seigi

@Mt_Ar 曲がり角ちかくでかるくスパーしていきなり直角で(大事)まがってみてください。相手はあわてて追い掛けてきますが左右の足でまがるときにズレがおきますから体がひらきますから相手がナイフもってようと瞬間、中線を殴り放題蹴り放題です

2010-09-11 00:31:18
吉村英崇・夜明けを迎えた男 @4649_seigi

簡単だと思い込みがある突きに構造的欠陥があるのを脳がしっている RT @Mt_Ar ストレートが乗せられない。壁に当たりそうで RT @Mt_Ar 壁に向かってもの置いてやってみました。ムチャ焦る。ただまっすぐ出せばいいだけの突きでもどうしていいかわからない。

2010-09-11 00:39:51
ヤマアラシ @Mt_Ar

ストレートが乗せられない。なんか壁に当たりそうで RT @4649_seigi: 右ストレートだせないッショ RT @Mt_Ar 壁に向かってもの置いてやってみました。気持ち悪いくらい圧迫感があります。ムチャ焦る。ただまっすぐ出せばいいだけの突きでもどうしていいかわからない。

2010-09-11 00:37:02
吉村英崇・夜明けを迎えた男 @4649_seigi

右ストレートだせないッショ RT @Mt_Ar 壁に向かってもの置いてやってみました。気持ち悪いくらい圧迫感があります。私は左利きのようで,相手の左にものがあるともの凄いダメージです。ムチャ焦る。ただまっすぐ出せばいいだけの突きでもどうしていいかわからない。

2010-09-11 00:26:15
ヤマアラシ @Mt_Ar

@4649_seigi さっき,壁に向かってもの置いてやってみました。気持ち悪いくらい圧迫感があります。私は左利きのようで,相手の左にものがあるともの凄いダメージです。ムチャ焦る。ただまっすぐ出せばいいだけの突きでもどうしていいかわからない。面白いです。これやられたらどうしようw

2010-09-11 00:24:27
吉村英崇・夜明けを迎えた男 @4649_seigi

@Mt_Ar とりあえず、いちどかるく左肩を壁につけてじゃれるようなスパーしてみてください。相手は右回し蹴りをだしずらいどころか、右の突きもだしにくくなります。もちろん攻守交代して両方あじわう

2010-09-11 00:08:16
吉村英崇・夜明けを迎えた男 @4649_seigi

うちの師匠、そういうの得意で軍人や警察特殊部隊におしえてます(笑) RT @Mt_Ar 戦闘と言わなければ何かのセミナーのよう… RT @4649_seigi: うちは『リスクコントロール』『リスクの査定』といいます。 RT @Mt_Ar 基本は相手の戦闘能力を減らせるだけ減らす

2010-09-11 00:51:09
ヤマアラシ @Mt_Ar

戦闘と言わなければ何かのセミナーのよう… RT @4649_seigi: これをうちは『リスクコントロール』といい、それをはかるのを『リスクの査定』といいます。 RT @Mt_Ar 基本は,相手の戦闘能力を減らせるだけ減らすことなんですかね。自分に足すだけでなく相手から引くのか。

2010-09-11 00:45:51
吉村英崇・夜明けを迎えた男 @4649_seigi

鋭いですね。これをうちは『リスクコントロール』といい、それをはかるのを『リスクの査定』といいます。 RT @Mt_Ar 基本は,相手の戦闘能力を減らせるだけ減らすことなんですかね。自分に足すだけでなく相手から引くのか。成程。

2010-09-11 00:24:36
ヤマアラシ @Mt_Ar

@4649_seigi 日常,吉村さんよく言っておられる。前の毎朝出してる秘伝も,同じことこないだ言われました。「〜のようにして振り下ろす」て。本は,相手の戦闘能力を減らせるだけ減らすことなんですかね。自分に足すだけでなく相手から引くのか。成程。

2010-09-11 00:13:30
吉村英崇・夜明けを迎えた男 @4649_seigi

@Mt_Ar 基本的には道には自転車やらなんやら障害物があるし、かすかな段差もかなり協力な優位にもちはこびます。相手の戦闘能力を空間でうばう。それは日常の中にあります

2010-09-11 00:05:04