2013年4月27日、アベノミクスについてのNHKグローバルディベートに出たポーゼン氏他の実況など

自分のつぶやき+RT、無編集、時間の逆順(ならばtwilogと同じの声orz)
2
前へ 1 2 ・・ 8 次へ
いかさんま @ikasanma

離婚したら寿命が縮まると言うように人生における大きなショックは体にも悪いものだと思う。このサンプルを取った国で一時的な失業が人生の大きなショックと思う人が必ずしも多くないと言うだけの結果であり、転職市場の発達してない日本だとまた少し違うんじゃないかなとも思う。

2013-04-28 00:23:48
いかさんま @ikasanma

ネタ元のブログを見てみると、「短期失業者の全失業者に対する割合が高いと不健康な人が減る」と言ってるだけで、「失業率が高いと不健康な人が増える」らしい。結局、今みたいに長期失業者が増えると健康にも悪いのでは?ってのが結論っぽいと友人より http://t.co/eoDJXuyFQz

2013-04-28 00:21:57
三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財務省をぶっ壊す! @mzw_neo

何でNHKは、 @poe1985 古市氏を重用するんだろうな。トゲがなくて、パンチもないから無難で使いやすいんだろうな。ジレンマのつまらなくなっていきっぷりが酷い。昨日朝生の方がずっと面白かった

2013-04-28 00:34:41
gg @grayghost119876

小黒先生は完全に「高債務→低成長」という因果関係ありきで語ってるから、クロと言われても仕方ないんじゃないか。オグロだけに。

2013-04-28 00:03:49
古屋圭太 @KeitaFuruya0612

小黒アウト!!  歴史が語る、公的債務がGDPの90%を超えた時に起こること:日経ビジネスオンライン http://t.co/RPjWK36RGr

2013-04-27 23:57:22
gg @grayghost119876

「いま騒ぎ立てるのは政治的な意図で動いている人か,事情を理解できずに騒ぎに振り回されている人である」…RR論文を担ぎ回してはしゃいでた人たちにも同じこと言ってやれよ、と思う。

2013-04-27 23:39:48
金子洋一神奈川20区(相模原市南区、座間市)日本維新の会 @Y_Kaneko

緊縮財政は宗教。理屈は関係ない。財務省OBや御用学者の発言を聞いているとそんな感じがするな。世界恐慌の原因となった金本位制信者とおんなじ。カルト信者と議論してもしょうがないじゃん。

2013-04-27 23:52:29
木内たかたね @takatanekiuchi

RT @abe_yoshihiro: 「日本の発言は好戦的」 尖閣巡り、ブレジンスキー元米大統領補佐官 - 朝日新聞デジタル http://t.co/nBeORjTZWv

2013-04-28 00:12:43
ぜく @ystt

クルーグマンの IS-LM 賛歌きたで。

2013-04-28 00:19:03
ぜく @ystt

「我々がこの危機から学ぶべき教訓は、平易な普通のマクロ経済学は実際にはすごく強力で、すごく役に立つ道具であるのに、それを無視するという危険を冒しているということだ。」

2013-04-28 00:18:43
ぜく @ystt

「じゃあ何で経済学者はそんなに酷く見えるのか? 答えは、あまりにも多くの経済学者があれこれの理由から既存のモデルを拒絶することを選んだことにある。たぶん彼らは違っていることで点数を稼ごうとしただけなんだろう。」

2013-04-28 00:18:37
ぜく @ystt

『破滅的な独創性』 / “クルーグマン経済学の翻訳ブログ Destructive Creativity/April 21, 2013, 11:45 am” http://t.co/4pu4fRuKtL

2013-04-28 00:17:54
田中秀臣 @hidetomitanaka

新刊出ました! よろしければRTなどよろしくお願いします! 『日本経済復活が引き起るAKB48の終焉』 http://t.co/KSrl1TRkUM

2013-04-27 20:03:25
dragoner@2日目東サ46a @dragoner_JP

日本共産党ブース .@akahataseiji パネルに「ボクたちは銃を持たない」。猟銃3丁を所持していた日本共産党委員長、故宮本顕治批判を暗示。党委員会の決議を経ず、党中興の祖に対する扱いは反動的クーデターに他ならない(ドラ) http://t.co/NgIbJ0FmTy

2013-04-27 19:57:12
拡大
シェイブテイル @shavetail

渡辺努教授の東大日次物価指数からは米国方式かそれに近い数字が出る可能性がある。 とすると量的質的緩和を一層強化させる因子となるかもしれない。 RT日銀の物価上昇1%達成でも真のデフレ脱却と言えず-渡辺努東大教授 - Bloomberg http://t.co/DeJvLwf74H

2013-04-27 21:23:44
質問者2 @shinchanchi

ブラック企業の総元締めが、稚拙なマクロ経済政策、不公平税制、再分配後に拡散拡大、大本営発表の拡声器、というあり得ないラインナップを揃えるブラック企業「日本株式会社」

2013-04-27 21:24:12
@azuneko_keion

【超会議の政治関連の出来事まとめ】 ・安倍首相・石破幹事長演説 ・自民の演説に聞き入る共産党志位委員長 ・維新の会の生放送に凸する志位委員長 ・カレーを振る舞う石破幹事長 ・ホモォムライスを見つけた東国原議員 ・野田内閣よろしく空気化した民主党 ・帰り道で玉突き事故発生←New!

2013-04-27 16:59:52
koji hasegawa @myfavoritescene

見当識というと見当識障害とかを連想して苦笑

2013-04-28 00:19:44
渡邊芳之 @ynabe39

むしろアメリカに言われても「内政干渉だ」とか言い出したらどうなるかと思ったよ。

2013-04-27 14:14:48
渡邊芳之 @ynabe39

いやこれはむしろ安倍さんに一定の見当識がある証拠だと思うよ。怒られても平気な相手からは怒られても気にせず,怒られたら怖い相手から怒られたら従うんだから。

2013-04-27 14:14:23
世に倦む日日 @yoniumuhibi

安倍晋三、一昨日までは、あれほど青筋立てて「脅かしには屈しない」だの、「英霊に尊崇の念を表するのは当然」だの、「侵略の定義は定まってない」だの、中国・韓国を挑発しまくって右翼を喜ばせていたが、日経の社説と米国の報道官から窘められた途端、急におとなしくなっちまった。チキンな男だな。

2013-04-27 08:12:21
伊津野 英克 @hidekatsu_izuno

高度に発達した中立は思考停止と区別が付かない。

2013-04-27 22:19:32
Chie K. @chietherabbit

本屋さんのリフレ本コーナーであれこれ見ていたら、やって来たおじさんが「リフレはやばい」を手にしたので、「いっか〜ん!(◎_◎;)」と叫びそうぬなったが、次の瞬間やばい本を置いて「まずデフレを止めよ」を手にしてレジに行ったので ほっとしたのであった ( ´ ▽ ` )ノ

2013-04-27 22:29:02
前へ 1 2 ・・ 8 次へ