イタリアン・プログレッシヴ・ロック・フェスティヴァル 最終楽章 2013 3日め(最終日)のツイート

イタリアン・プログレッシヴ・ロック・フェスティヴァル 最終楽章 2013 3日め(最終日)のツイートをまとめました。 ちょっと長くなりすぎました。あと時系列がぐちゃぐちゃです。
2
前へ 1 2 3 ・・ 7 次へ
ブビィ河原 @bubai_gawara3

トファーニじゃなくてトーファニだってことも分かってよかった

2013-04-28 21:12:12
きむかつ @kimukatsu

アレア。良かった。衰えぬ確かな技術と気高い精神性で、緊迫感のある演奏を繰り広げてました。出だしの道士みたいな格好のトファーニのパフォーマンスから始まり、全員の突進する圧倒的な演奏でぐっと引き入れられました。しかしあのすごいギター(?)。 最後パガーニとのアンコールも嬉しかった。

2013-04-28 21:17:32
クラウス @9raus

アレア、前半の宇宙と交信から期待してたが「7月8月9月、黒」がチビりそうなくらい最高だった!!そうこの曲が聞きたかったのよっ!

2013-04-29 10:16:12
松山晋也 shinyaMATSUYAMA @agostoshinya

イタリアン・プログレ・フェス、終了。怒涛の3連チャン。やっぱアレアが一番良かった。パトリツィオ・ファリセッリ(kb)をはじめ、全員の現役感が半端ない。「7月、8月、9月(黒)」の冒頭、会場全体で鍵を鳴らす中「ハッビービ…」とアラビア語のナレーションが流れた時、涙がでた。 」

2013-04-29 09:19:29
ブビィ河原 @bubai_gawara3

@tori_jazzrock アレアはジャズロックですよ部長!あとジャズっぽいのはデダルスとかベッラバンドとか…あとリブラなんかもそうかもです( ´ ▽ ` )ノ

2013-04-29 08:50:32
よいこ @yh22

アレア、あれはハンパない濃密なパフォーマンスだったよ。サラッとやらないんだよお、クドさ最高!!

2013-04-29 06:34:26
shinkuro matsuura @shinkurom

アレアが登場するなり、オリーブ油とガーリックの香りがしてきたので、奴らはイタリアン・レストランにでも行ってきたのだろうかと思っていたが、それは舞台のオイル・スモークの匂いだったことに気づいた。

2013-04-29 10:56:45
rockprogressoSKR @rockprogressoSK

アレアのギターを愛でるグレッグ・レイク。トファーニ、英語すごくうまかった。 http://t.co/20soRgItba

2013-04-29 02:52:52
拡大
TAKE @TAKE__

今日アレアのライヴでパオロ・トファーニが使っていた変形3ネックギターはこれだったようです。ソルマニア大野氏もびっくり?(汗 http://t.co/8e4v09tkh1

2013-04-28 23:37:41
椹木 野衣 Noi Sawaragi @noieu

アレアで現代にも通じるといえばズバリ、こんなのもあります。1974年の発表でクラフトワークの『放射能』に先んじていました。 http://t.co/1JfUdb05Op

2013-04-29 00:20:08
拡大
椹木 野衣 Noi Sawaragi @noieu

アレアのメンバーのみなさん(1stより)。サボっているのはナチスがアウシュビッツに掲げた「働けば自由になれる」に逆らっているから。現代にも通じるテーマですね。 http://t.co/KbxIThBU9h

2013-04-29 00:12:04
拡大
rockprogressoSKR @rockprogressoSK

バロックプロジェクトのルカ・ザッビーニも今晩の日本のアレアの様子に関心があるようす。やはりイタリア国宝級のアーティストへの関心は高いのですね。

2013-04-29 00:07:50
ゲヘホフ @gehehohu

アレアは無茶苦茶予想を超えたものを観せて聴かせてくれた。やっぱりトンデモナイ奴らでした。

2013-04-29 00:05:33
Taylor Evans @noharin

最後はアレアとマウロパガーニでアレアの名曲gioia e rivoluzioneを演奏。

2013-04-28 23:42:52
rockprogressoSKR @rockprogressoSK

アンコールでパガーニとアレアが同じステージに立ったと知ったイタリア人が狂喜乱舞してます。前者は天才、後者は創造モンスターの素晴らしいステージで、大満足でした。iPadの効果的な使い方を学びました。

2013-04-28 23:34:23

Paolo Tofani本人(なのかな?)がアップしたと思しき映像がありました。
Reunion AREA and Mauro Pagani (1)

https://www.youtube.com/watch?v=HWRTE5VcMlY

オオヒラヒロモト @geppamen

この年になると人生変えるようなライブってのはなかなか難しいが、人生を考え直させるライブに出会うことはあるかな。今日のアレアがそれかもしれない。

2013-04-28 23:26:02
オオヒラヒロモト @geppamen

アレアのライブ、イントロのパオロ・トブァーニのパフォーマンスが最高!って思える私は間違いなく会場の少数派。

2013-04-28 23:13:09
Hanako Nonomiya🌹 @h_nonomiya

パガーニ&アレア終了後ホテルに帰ってきました。いやもう希望通り共演はあったし、言うことなしの感激。あと、パガーニのキーボードが超イケメン(笑)

2013-04-28 23:00:39
aawt @aawt1

アレアに乾杯!して帰り道。インターナショナルは演らなかったけど「農民ロッソ」。 http://t.co/cOF0OGpnN0

2013-04-28 23:11:07
拡大
山田太郎 @yamada_taro7

アレアで一番好きなアルバム「Crac!」… http://t.co/dZ1wOB5fRw

2013-04-29 02:08:26
拡大
ウリちゃん @ulicyan

昨日のマサカーは凄く良かったんだけど、今日のアレア比較して何が不足していたかを考えると、わかりやすいフレーズかな(笑)なのでその点が補填されるヘイワードのライヴは最高になるかな。(以前見たときは最高でした!)

2013-04-28 23:20:18
tokai @NOBTOKAI

イタリアのお爺さんのライブパフォーマンスに日本のおじさんたちは完全に持って行かれました。“@noieu: 生涯屈指のライブ。いや下手したら最高かも。“@NOBTOKAI: アレアのライブは幕が開いた瞬間に度肝を抜かれた。@チッタ川崎””

2013-04-28 23:31:38
☮️marconi☮️🍺🍔✨ @ma01302250sa

アレアはアバンギャルドジャズ。パウロ・トファニがいつの間にかこのバンドの顔になってたとは知らなかった。アンコールでは共演見れるといいなと思ってたが、最後にはマウロも登場で満足満足。

2013-04-28 22:48:15
みづ @mizu_arui

アレア、えらいこっちゃだった!笑

2013-04-28 21:49:44
前へ 1 2 3 ・・ 7 次へ