2013/4/27 TKWO第115回定期演奏会まとめ

東京佼成ウインドオーケストラ第115回定期演奏会のまとめです。
1
Tomas Hola(子守屋) @1904tomo

約20年振りに佼成ウィンドを聞いたが、客席にはよくみるクラオタ系の人たちもちらほらと。エリシュカさんでなければ、私も行かなかったと言えよう。プログラムにもかいてあったが、チェコには吹奏楽(主に軍楽隊)の伝統があり、そこには門外不出の楽譜があると。これは現地で聞いてみたいとわい。

2013-04-28 07:35:25
猪田 有弥 @yinoda

昨日の、エリシュカ=東京佼成WO @池袋。なんで吹奏楽でオーケストラ曲?という永遠のテーマwwを微塵とも感じさせない、プロ同士の音の対話。 3階最後列で聴いたのだが、出だしから「はっ」とさせられる響き多数。吹奏楽ならではのレスポンスのよさを久しぶりに堪能できたよ!

2013-04-28 09:51:00
えすどぅあ @esdur_josquin

【エリシュカ/東京佼成WO 1】マエストロの登場ということでTKWO定期へ。今日のプログラムは、ドヴォルザーク:序曲「謝肉祭」作品92、ヤナーチェク(上埜孝編):シンフォニエッタ、ドヴォルザーク:交響曲第9番ホ短調作品95「新世界から」。吹奏楽の演奏会って何時以来だろう…。

2013-04-28 14:01:22
えすどぅあ @esdur_josquin

【エリシュカ/東京佼成WO 2】いやあ、普段見慣れているオケの風景とは色々と違っていて面白いし新鮮。並びとか編成は良く分からないので略(苦笑)。コンマスは田中靖人。在京オケのメンバの姿も見えるTKWO、明るくニュートラルな癖の少ない音色と良好なアンサンブルが好印象。

2013-04-28 14:01:28
えすどぅあ @esdur_josquin

【エリシュカ/東京佼成WO 3】謝肉祭か華やかに始まった途端に感じたのは「響き過ぎ」だなあと。客席がやや寂しく(=人という吸音材が少なかった)のも手伝ってか細部が聞こえ難くなっていたのは確か。耳が慣れてくるに従って思ったのは、エリシュカは吹奏楽でもエリシュカだったと。

2013-04-28 14:01:42
えすどぅあ @esdur_josquin

【エリシュカ/東京佼成WO 4】勢いに頼らず細部に至る迄キッチリとスコアを音として具現化し、端正なフォルムの中からリアルなドラマを描いていく姿勢は些かも変わることがない(勿論、変わるわけがないとは思っていたけど)。今回は在京オケへの客演が無かったのは残念に思っていたのですが、

2013-04-28 14:01:49
えすどぅあ @esdur_josquin

【エリシュカ/東京佼成WO 5】TKWOで紛れもない彼の音楽が聞けて嬉しい限り。吹奏楽版での印象は前半の二曲はほぼ違和感なく、後半の「新世界から」はアレンジの妙(と言って良いのかしら?)がなかなか興味深し。普段オケで聴き慣れている耳には、ユーフォニウムとサックスの役割とかは特に。

2013-04-28 14:01:53
えすどぅあ @esdur_josquin

【エリシュカ/東京佼成WO 6】第2楽章等の弦の細かなテクスチュアが緻密に再現されていたのには感心しきり。弦の弓使いを念頭にしていたと思われるマエストロが意図したアゴーギクは徹底していない場面があったのは確か。でもそれ以外ではTKWOがエリシュカの意図に良く応えていた証なのかも。

2013-04-28 14:01:59
えすどぅあ @esdur_josquin

【エリシュカ/東京佼成WO 7】アンコールはヤナーチェクのラスシュコ舞曲集から第6曲「のこぎり」。独特な足取りを持つリズムが愉しい演奏でした。最後にTKWOの音色の核は最前列に陣取る前田綾子と宮村和宏の二人が担っているのではと。いじょ、おしまい。

2013-04-28 14:02:03
宮村和宏 @miyamuuoboe

昨日のTKWO定期演奏会に御来場くださった皆様、ありがとうございましたm(__)m エリシュカ氏の素晴らしい音楽に触れることができ、舞台の上も幸せな空気が流れた本番でした(^_^)

2013-04-28 10:14:29