映像作品を巡るあれこれ

個人的なメモとして。
0
橋爪勇介|美術手帖 @hashizume_y

フランシス・アリスに限らず、私は映像作品(映画も含む)がどうも苦手だ。それは鑑賞する時間を自分で決められないという不自由さに、どうしても我慢出来ないから。それがたとえ一分であったとしても。 落ち着きが無い性分なのです(苦笑)

2013-04-30 23:11:38
橋爪勇介|美術手帖 @hashizume_y

だから映像作品でキャプションに「時間:1分48秒」なんて書いてあると、早く1分48秒経ってくれと時計ばかり気にしてしまう。その結果として、作品をほとんど見ていないという事になる(笑)

2013-04-30 23:14:57
ばむゆき @bamse_lotta

@prof_butterfly 私は映画は好きだけど美術館で見る映像作品はだいぶ苦手で割とスルーしてしまいます。。雰囲気だけで15分とか拷問かと思ってしまう!

2013-04-30 23:15:48
橋爪勇介|美術手帖 @hashizume_y

@bamuse78 へえ!意外ですね! やはりそこは感覚が全然違いますか?(当然、映像作品と映画は全然別ものですが)

2013-04-30 23:17:04
ばむゆき @bamse_lotta

@prof_butterfly あと、普通におもしろくないこと多いです(そんな気がします)(私がわからないor感じられないだけかもしれないけれど)

2013-04-30 23:22:17
橋爪勇介|美術手帖 @hashizume_y

@bamuse78 わははー(笑) いや、私も映像作品は特に"難しい"ような気がしますね。なんでかは分かりませんが。。

2013-04-30 23:23:43
橋爪勇介|美術手帖 @hashizume_y

意外!!RT @agneau_kasumi: あああ・・・同類。同病。 “@私は映像作品(映画も含む)がどうも苦手だ。それは鑑賞する時間を自分で決められないという不自由さに、どうしても我慢出来ないから。それがたとえ一分であったとしても。 落ち着きが無い性分なのです(苦笑)”

2013-05-01 16:54:14
八巻マスダ香澄 @agneau_kasumi

@prof_butterfly ループで再生されてると、今が何秒目なのか=作品のどのあたりなのか が気になっちゃって。

2013-05-01 16:57:45
橋爪勇介|美術手帖 @hashizume_y

@agneau_kasumi それありますよね。完全入替え制にするわけにもいかないでしょうから、いたしかたない事だとは思うんですけど、作品に完全に集中できないのがなんとも。。

2013-05-01 16:59:41
八巻マスダ香澄 @agneau_kasumi

@prof_butterfly ねー。だから観たいときは、最初に戻るまで無心で待って観るけど、そこまでガッツないときはスルーしちゃう。映像の展示は難しいですよね(´・_・`)

2013-05-01 17:01:22
橋爪勇介|美術手帖 @hashizume_y

@agneau_kasumi ものすごく共感できます!美術館の方でもそう感じてらっしゃると知って安心...w

2013-05-01 17:04:03
RICHIKO @Ricico29

@prof_butterfly @agneau_kasumi 私は映像は好きなんですが、最初の15~30秒が勝負だと思っています。「つかみ」というか、この間にグッと引き寄せられないとほとんどスルーです(笑)マークレーの「The Clock」はガツンときました。

2013-05-01 17:15:34
八巻マスダ香澄 @agneau_kasumi

@Ricico29 @prof_butterfly でもどこから観るかは人によるから、出会いはほんとに勝負ですよね!

2013-05-01 17:17:41
八巻マスダ香澄 @agneau_kasumi

@prof_butterfly @ricico29 いや、でもどの瞬間でも観客を惹きつけなくちゃ、って思う必要もないと思うんですよ。出会い次第だから。

2013-05-01 17:21:47
橋爪勇介|美術手帖 @hashizume_y

@agneau_kasumi @Ricico29 そうするとタイミングで印象が決まってしまうから、“偶然”の要素が強くなりますね。作家/作品の意図が環境によって左右されてしまうというか。まあそれも織り込み済みなのかもしれませんがうーん。。

2013-05-01 17:25:00
星田大輔 @d_hoshida

@prof_butterfly @agneau_kasumi @ricico29 ストーリー性のある映画作品は上映を想定して作られてますから、そこを展示する限りは無理が生じて仕方ないと思います。上映形式で発表してあげるのが一番です。

2013-05-01 19:30:22
橋爪勇介|美術手帖 @hashizume_y

そうか、「上映」と「展示」はちょっと違いますよね。

2013-05-01 19:36:58
橋爪勇介|美術手帖 @hashizume_y

映像作品を巡るあれこれ。今まであんまり考えてこなかったけど、とても面白い。

2013-05-01 19:39:58
透明ランナー @_k18

美術館の映像作品を苦手な人が多いのは、途中で入ると最初まで待たないといけなかったり時間的空間的に自由を奪われたりするのもあるけど、内容の見当もつかないのに拘束される覚悟を決めないといけないのもあるんじゃないでしょうか。映画は予告編や評判でだいたいの感触をつかんだ上で観られるし…

2013-05-01 19:47:10
星田大輔 @d_hoshida

時間を内包してるっていうのが映像の特徴で、その扱いや考え方の差が作品形態に大きな違いをもたらします。

2013-05-01 19:48:30
こぼ @2525kobo

@prof_butterfly ちなみにぼくも映像は苦手だったり…笑。思わせぶりに進行したりするのでイライラすることが、わりとありますかね。見たくないわけじゃないけど、早送りしたい。笑。その間を楽しむものなんでしょうけど、過剰に鑑賞時間をかけたくない…。

2013-05-01 20:37:19
こぼ @2525kobo

@prof_butterfly ちなみにぼくも映像は苦手だったり…笑。思わせぶりに進行したりするのでイライラすることが、わりとありますかね。見たくないわけじゃないけど、早送りしたい。笑。その間を楽しむものなんでしょうけど、過剰に鑑賞時間をかけたくない…。

2013-05-01 20:37:19
橋爪勇介|美術手帖 @hashizume_y

@2525kobo おお〜意外と同じ意見の人が多くて驚き!早送り、わかりますww 全ての作品をきちんと見ようとするとかなりの時間的ロス(という言い方が正しいのかは別として)にならざるを得ませんよね…特に色々周りたい派にとっては痛い(´・_・`)

2013-05-01 20:43:14
K @Bartleby5

五十嵐太郎さんがおっしゃっていた上映終了時に光に包まれる劇場の効果や、マシュー・バーニーの彫刻的な映像作品などを思い起こします。 RT @prof_butterfly: そうか、「上映」と「展示」はちょっと違いますよね。

2013-05-01 21:03:01