#wlb_cafeのタグをめぐる議論

#wlb_cafeのタグは、「迷走する両立支援」という本をきっかけに生まれました。 詳しくは↓ http://d.hatena.ne.jp/WLB_cafe/20100523/1274626793 「迷走する両立支援」の副題は「いま、子どもをもって働くということ」。 続きを読む
4
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 7 次へ
きりん @giraffe_gp

あのさ、自分でハッシュタグ作ったことある人どれだけいるの?私は5つ以上作ってみたけど(数忘れたぐらい)、消えたものもあれば、大切に守り育てた?のもありで、#wlb_cafe に足りない視点があるならどんどん作ればいいだけなんじゃないの? #wlb_bar

2010-09-12 01:03:27
かたづけがかり。 '24 @miryu

自分でやったことがない人は口を出すな論がここでも #wlb_bar

2010-09-12 01:04:23
縮限 @contractio

@gmax_jp 「それ」ってなんでしたっけ。<参加者がそれを促すより / 趣旨説明はブログに書いてあるんだけどな。

2010-09-12 01:05:13
@gmax_jp

実際ブログ読まない人が多い(意図的に読まないのではなく知らない・判らない)みたい、ということです。 RT @contractio: @gmax_jp 「それ」ってなんでしたっけ。<参加者がそれを促すより/ 趣旨説明はブログに書いてあるんだけどな。

2010-09-12 01:07:01
きっきー @kikimatomoko

このツイート、印象的だったから覚えてた! @miryu 6月2日の俺のログ。 この辺のin_reply_toを探るともうちょっと流れがわかるか。 #wlb_bar

2010-09-12 01:07:53
かたづけがかり。 '24 @miryu

だからさ、もう俺は具体論を語るのをやめてるんだよね。6月~7月で。既に"wlb"っていう広い意味の言葉が使われていて、別タグ作って議論発散させてもしょうがないじゃん、って。むしろbarでうだうだやる方が実質的に有益だったし。 #wlb_bar

2010-09-12 01:07:54
りんばら@モモモファ・3度の復職済 @rinnbara

カフェのスタッフ数人絡んでますね。私は当時追えてなかったんですけれど。RT @miryu:6月2日の俺のログ。 この辺のin_reply_toを探るともうちょっと流れがわかるか。 #wlb_bar http://twilog.org/miryu/date-100602

2010-09-12 01:08:55
かたづけがかり。 '24 @miryu

「本当に業務でいっぱいいっぱいな人はたぶんTwitterにいないんでしょうね…」このTweetとそのin_reply_toがキモなんでしょう。 #wlb_bar http://twitter.com/miryu/status/15249196876

2010-09-12 01:13:05
tel teruko @telco0127

子持ちのWLBしか頭にない人にも少しは他の視点でのWLBについても耳を傾けてもらって視野を広げてもらうとかってそんなに無駄なことかね?勝手にやってろとか言うんかね。寝ようと思ったが腹が立って出てきた。しかもこのウダウダ感が売りのこのbarにまで浸食とか... #wlb_bar

2010-09-12 01:13:43
@gmax_jp

http://bit.ly/d6XwtY この提案はお題が決められている時間帯以外に、育児・既婚などの特定の人向けの話題に集中しないように…という提案でもありました。介護や結婚前の人たちのWLBだって当然話題に出ていいはずだと。 #wlb_bar

2010-09-12 01:14:09
きりん @giraffe_gp

個人的にはワークライフバランスなんてあまり使わない。ダイバシティの方がしっくりくる。

2010-09-12 01:16:04
@gmax_jp

誰か人生(自分のも他人のも)の都度都度のQOLを求めるのが無駄だ、って話あからさまにしてはいないと思うけど、それより無関心にスルーされる方が遥かに悲しいね。 #wlb_bar

2010-09-12 01:17:25
縮限 @contractio

@gmax_jp 公式アカウントは、少なくとも冒頭にURL通知してますから。まぁ、前・中・後 くらいには 増やしてもいいのかもしれないけど。 #wlb_bar

2010-09-12 01:17:41
縮限 @contractio

誰が無駄だって言ったの? 言ってないことで怒られても困るよ。 #wlb_bar

2010-09-12 01:20:22
@gmax_jp

いやいや、イベントタイム以外でも。フリートークを促すツイートは出したほうが良いですよ。 RT @contractio: @gmax_jp 公式アカウントは、少なくとも冒頭にURL通知してますから。まぁ、前・中・後 くらいには 増やしてもいいのかもしれないけど。 #wlb_bar

2010-09-12 01:21:55
かたづけがかり。 '24 @miryu

要するに、「そのテーマ(独身子なし/介護世代のWLB)に食いつく人がTwitterに居ない」って言う単純な事実があるんです。僕が6月に一人絶望していたのは。その代わりに出てきたのが「WLB語るのはワークできるようになってから」というあのTogetterです。 #wlb_bar

2010-09-12 01:22:03
かたづけがかり。 '24 @miryu

ブログプロフには「育児・その他と仕事の両立について、個人と社会の両面から考えていきます」とはあるけど、「その他」を語る人/興味がある人が「ロクに居ない」という単純な事実なんですね。実に単純なんです。で、居ない人向けに語ってもしょうがないから語るのをやめた。 #wlb_bar

2010-09-12 01:24:24
@gmax_jp

twilog見直して、私も6月をピークにして燃え尽きた感があるな。 #wlb_bar

2010-09-12 01:24:49
かたづけがかり。 '24 @miryu

「「その他」に興味がある人をハッシュタグに連れてくる」という活動は当然ハッシュタグの議論外ですから、「現在のWLBの語られ方」で人が集まってきます。なら連れてこいという人もいるけど僕は「そこまでする義理もない」と言うことで6~7月に一人語りして以降止めたのです。 #wlb_bar

2010-09-12 01:28:20
りんばら@モモモファ・3度の復職済 @rinnbara

こういう場面を見て悲しくなります。実際のそれぞれの職場などで、こういう誤解が起きているんだろうな、と思います。WLBが浸透しない原因も似たようなことなのかな、と感じます。RT @contractio: 誰が無駄だって言ったの? 言ってないことで怒られても困るよ。 #wlb_bar

2010-09-12 01:29:46
@gmax_jp

視野が6月以降広がってしまって、自分の目先のことは頑張るしか無い、けど他の人たち(自分やその子どもたちを含む)の将来をどうするんだ、という方に関心が向いたかな。なので移民政策やグローバリゼーションやら北欧型の社会とかを考え始めた。 #wlb_bar

2010-09-12 01:29:54
縮限 @contractio

@gmax_jp フリートーク時間のマネジメントというのは、あんま考えてなかった。どうかなぁ...。 #wlb_bar

2010-09-12 01:31:01
きりん @giraffe_gp

ここは同意。結局、子育てのとこから変えていくしか突破口はできないし、後の批判は真摯に受け止めるのみ。RT @miryu: 「育児・その他と仕事の両立について、個人と社会の両面から考えていきます」とはあるけど、居ない人向けに語ってもしょうがないから語るのをやめた。 #wlb_bar

2010-09-12 01:31:46
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 7 次へ