私家版 紀伊半島木造建築旅行

記紀でいう記です。
5
前へ 1 2 3 ・・ 9 次へ
I @vbxcq

密教的に言えば薀蓄三重奏の浅ましい人為の智慧をあざわらう、山岳の神仏の課したもうた難行苦行、俗界の世塵落としなのだろう。

2013-04-30 08:33:46
I @vbxcq

この旅はそもそも北川さんが建築家を目指す(口実をつくる)きっかけとなった旅の反復であり、また思想に目覚めた小早川さんがゲンロンクラスタのほとんど頂上レベルの強度濃度の旅に参加するという、色々な通過儀礼の旅であった。

2013-04-30 08:26:42
I @vbxcq

しかし初日の高野山行きからこの旅の方向性は、イニシエーションの旅に決定してしまった。その萌芽は室生寺奥の院の石階段にあったのか、ユーストの北川さんの解説にあったのか。

2013-04-30 08:24:30
Kitagawa Takuya @ktgwtky

宿けっこうかっこいい。つーか新建築のってたw http://t.co/GRqFoFtnej

2013-04-27 22:58:17
拡大
I @vbxcq

初日の宿はブログで見る限り雰囲気抜群だったが、大脇さんいわく日本のゲストハウスの最高級とのこと。高野山になじむような洒落た建築に食事もよいしベットもふかふかお店の人も懇切丁寧であった。死の後に生の豊かさがあったのも極めて密教っぽい。

2013-04-30 08:37:06
ヒラク @k_hiraku

それぞれマニアックな領域を持った人が集まってるようで、おもしろい。木造の建築もそうだけど、石像の話聞くのは新鮮だった。 #紀伊木造建築旅行

2013-04-27 23:56:16
大脇幸志郎 @0waki

きーしーむべーっどーのうえーでー

2013-04-27 23:58:52
大脇幸志郎 @0waki

おはようございます。

2013-04-28 05:16:11
Kitagawa Takuya @ktgwtky

高野山奥の院にて朝の勤行だん。 …長かった… #紀伊木造建築旅行

2013-04-28 07:36:25
I @vbxcq

ここで動いたら負け。

2013-04-29 19:30:58
ヒラク @k_hiraku

高野山奥の院で勤行。慣れない正座はつかれた。。。#紀伊木造建築旅行

2013-04-28 07:38:44
大脇幸志郎 @0waki

来ましたね…。 RT @k_hiraku: 高野山奥の院で勤行。慣れない正座はつかれた。。。#紀伊木造建築旅行

2013-04-28 07:42:04
I @vbxcq

レジメによる読経の個人プレー

2013-04-29 19:32:29
大脇幸志郎 @0waki

この旅を終える頃には本当の自分的な何かを見つけていそうな予感がするな。

2013-04-28 07:43:00
Kitagawa Takuya @ktgwtky

ニチアサや超会議や文フリTLと我々の精神状態の乖離が…。此岸と彼岸。 RT @Luhmaniacpeople: 朝5時40分に集合し、高野山勤行。まじ死。紀伊半島イニシエーション旅行になりつつある。湯浅泰雄 ユングとキリスト教を思い出すが、行最中につだれない。。#紀伊木造建築旅行

2013-04-28 07:47:15
I @vbxcq

ポストモダン化する高野山。ロケットだってあるんだもん。

2013-04-30 08:40:13
I @vbxcq

私はうすうす過酷さがわかっていたので、北川さんや大脇さんが高野山奥の院の勤行に行きましょうといった時、ヤバイと思ったがまさにそのとおりの展開になってしまった。白い息の中、一時間正座で読経につきあわされるはめにw

2013-04-30 08:39:16
大脇幸志郎 @0waki

思ぃ出ノート書ぃてみたょ☆ http://t.co/wuII3hNVD2

2013-04-28 08:12:27
拡大
前へ 1 2 3 ・・ 9 次へ