透析患者の災害対策

まとめました
3
透析室だより @mypacechan

今日 災害対策委員会がありました。患者さんに災害対策の啓蒙活動する前に 先ず職員が防災の意識を高めないとね。東日本大震災と同クラスの津波が起こったら 私の職場は100分以内に浸水する可能性があります。職員の防災装備として①靴をはく②時計③笛を備えています。

2013-02-21 22:29:48
透析室だより @mypacechan

3月の避難訓練に向けて 準備中です。 災害の設定は 震度6の地震発生。停電。津波警報発令。 シナリオを書いてます。 同じ系列の医療施設の屋上に避難予定です。今日 その施設までの避難経路を決めました。道路が広くて なるべく車が多く通らない道です。

2013-02-21 22:40:32
透析室だより @mypacechan

地震 こわいなぁ。 いつ 自分の地域に起きるかわからんし 災害対策 やっぱり大事ですね。

2013-02-26 06:02:42
透析室だより @mypacechan

1 今度の避難訓練 患者さんから「本当は参加したいけど あそこまで歩いて避難はちょっときつい。わるいけど よぉ参加しやんわ。」との声多くて。で 機械から離脱した後 本来の避難場所には行かずにそのまま待機するのをOKにしました。で 避難場所まで歩いて行けても3階まで階段上がるのが

2013-02-28 04:21:29
透析室だより @mypacechan

2 しんどい患者さんはエレベーターを使ってもいいようにしました。患者さんの体調に応じての参加の仕方に変えました。 1人でも多くの患者さんに避難訓練に参加していただいて 本当に災害が起きたときにパニックにならないように落ち着いて行動してもらいたい。と思っています。

2013-02-28 04:29:04
透析室だより @mypacechan

避難訓練をすることが目的ではなく 避難訓練をすることで今まで気付かなかった問題点が浮き彫りになると思うし 次の課題が出てくる と思っています。避難訓練を何回も何回も繰り返しすることで災害対策のレベルが上がってくると思います。そういう位置づけで避難訓練をします。

2013-02-28 04:36:32
透析室だより @mypacechan

もちろん 机上訓練も含めて です。

2013-02-28 04:39:44
透析室だより @mypacechan

1 大きな地震と津波が起きたとき うちの透析施設がある市への津波の到達時間は 100分後です。パニック状態ですごいストレスがかかってる中 現在時刻から100分後をパッと計算するの 難しい。 #透析 #災害対策

2013-03-03 06:53:25
透析室だより @mypacechan

2 100分後の早見表を作るか 避難を早めにさせる意味も含めて 90分後で計算するか。 私も 同じことを考えてた。 #透析#災害対策

2013-03-03 06:53:36
透析室だより @mypacechan

透析中に もし大きな地震が起きたら ① 透析の回路(チューブ)をしっかり握って抜けないようにする。 ② 肘の関節に針を刺してる場合 腕を曲げると回路(チューブ)内の圧が上がって 最悪 針が抜けることも考えられるので 腕を曲げない。 #透析 #災害対策

2013-03-03 07:29:28
透析室だより @mypacechan

③ ふとんや毛布などで身体を覆い 落下物から身を守る。 ④ とにかく落ち着いて 職員の指示を聞き 従う。 #透析 #災害対策

2013-03-03 07:34:36
透析室だより @mypacechan

透析患者さんの日頃からの災害対策 ① 透析患者さんが透析できないとき 命に関わる一番大事なことは 水分の摂り過ぎと カリウムの摂り過ぎです。 平常時のように 中1日や中2日でいつもと同じ時間の透析ができる保障がありません。水分が体内に多く貯まった状態になると #透析#災害対策

2013-03-03 09:24:37
透析室だより @mypacechan

呼吸が苦しくなり 最悪 心不全で死ぬこともあります。 カリウムは 体内に一定量は必要ですが 多く摂り過ぎると 心臓の動きを一瞬で止めてしまいます。 日頃から 生野菜やくだものを多く摂り過ぎないように気をつけなければなりません。また 軽い飢餓状態のときにも #透析 #災害対策

2013-03-03 09:24:48
透析室だより @mypacechan

カリウム値は上がります。高カリウム血症の患者さんは 高カリウム血症の治療薬を日頃から多めに処方してもらうなどしておくといいと思います。同じ生野菜やくだものを食べるなら 透析の日の朝に食べるなど工夫してもいいと思います。 #透析 #災害対策

2013-03-03 09:24:58
透析室だより @mypacechan

① ちょっと前になりましたが… 地震と津波の避難訓練をしてみて 患者様と職員からの感想で多かったのは いざ緊急避難ってことで返血するときの順番のことです。 避難出口に近い患者様で 離脱した後 職員の手助けをしてもらえるであろう比較的元気な患者様から返血するという風に考えている

2013-05-07 20:42:14
透析室だより @mypacechan

② のですが 出口から遠い患者様から「返血の順番が納得いかない」という声多数あり。また 職員からも それぞれ受け持ちの患者様を返血していきたいとの声があり。 職場会議で 討議しようと思っています。

2013-05-07 20:42:20
透析室だより @mypacechan

① 患者様に常に携帯していただける透析カードを作ろうと思っています。 記載内容は いろいろ入れたいと思っていますが… 大きな災害時 ダイアライザーや返血時に入れる注射薬をそれぞれの患者様に対応するのは きっと難しいし 感染症も 災害時は全ての人を感染症扱い #透析 #災害対策

2013-05-07 23:09:25
透析室だより @mypacechan

② するってことなので入れません。 注射薬は 検査データーで変動するので その度に確実に更新されなければならず そこは まだ課題の段階だということもあります。 #透析 #災害対策

2013-05-07 23:09:31

たいしょう @taisho__

@TakC_MD_PhD こないだ、ある大きな医療機関で、災害時の緊急初動対応訓練やりましたけど、やはり日頃からの訓練の重要性を痛感させられましたねえ。やったことがないことを緊急時にやろうとすること自体が間違っています。

2013-05-06 23:07:36
𝕏Don't_Think (医師/乙な博士) @_Feeeeeeeeeeeel

@taisho__ 避難訓練とかも全員助ける前提でやるじゃないですか。そりゃそうしたいのはやまやまですが、本当の非常時は助けやすい人を選ばなきゃいけないと思うんです。でもそういうことは訓練で明言できないし、文章としても明記されない、とっても曖昧。

2013-05-06 23:09:41
たいしょう @taisho__

@TakC_MD_PhD 私が訓練やるときは、そのことをはっきりさせます。「緊急時は一人の命は全地球より重いなんて言ってる場合ではない。助けやすい人から助けるのが原則、今大丈夫な人を何とかすることが困難な状況で、厳しい状況に置かれた人まで助けようなどと考えてはいけない」と。

2013-05-06 23:15:16
まる @maru_kirei35

私は、本当の非常時を想定して訓練したほうがいいかなと思うのです。我先に逃げる、歩けない人は置き去りにする。罪悪感に耐える訓練。@TakC_MD_PhD: @taisho__ 避難訓練とかも全員助ける前提でやるじゃないですか。本当の非常時は助けやすい人を選ばなきゃいけない

2013-05-06 23:41:19
𝕏Don't_Think (医師/乙な博士) @_Feeeeeeeeeeeel

@marumaru_kirei @taisho__ 個人が背負わなくていいようにきちんと決めておくべきなのですが、大概のことが、偽善的ななやり取りで決まっていきます。

2013-05-07 06:24:20
たいしょう @taisho__

@TakC_MD_PhD @marumaru_kirei 平常時の想像力の不足が、緊急時における医療従事者の使命感による無理行動を呼び、そこにコンプライアンスだの良きサマリア人法の欠如練り込むと、使命感もって頑張った人に法的責任おっかぶせることに。私はこれだけは許し難い。

2013-05-07 14:07:20