性同一性障害者年金共通番号事件について

by 上原哲太郎氏
0

性同一性障害者に年金共通番号
via 47news 2013/05/07 22:34
 日本年金機構が、性同一性障害で性別変更した人を判別するため、昨年10月から基礎年金番号10桁のうち前半4桁に共通する固定番号の割り当てを始めていたことが7日、分かった。この4桁の番号が性同一性障害者を示すと明記した機構の内部文書が一時インターネットで確認できる状態だった。

 支援団体は勤務先などに性別変更を知られる恐れがあり、プライバシーの侵害だと批判。性別変更した関西在住の女性は「見た目と性別が一致せず、不利益を受けないように性別を変えた。配慮に欠けた制度に怒りを覚える」と話している。

 性同一性障害学会によると、性別変更者は国内に約3千~4千人とされる。
http://www.47news.jp/CN/201305/CN2013050701001803.html

年金機構、性同一性障害に共通番号 一時ネットで公開
via Nikkei 2013/5/7 22:37
 日本年金機構が、性同一性障害で性別変更した人を判別するため、10桁ある基礎年金番号のうち前半4桁に共通の固定番号を割り当てていたことが7日、分かった。4桁の番号が一時インターネット上で公開されていたことも判明。機構は約200人に別の番号を振り直したが、プライバシー保護に配慮が欠けていると批判も出そうだ。

 機構によると、年金支給開始年齢の引き上げなどに伴い加入状況を正確に把握する必要が生じたとして、性別を変更した人に昨年10月以降、新しい基礎年金番号を割り当て、元の番号と2つを併用することにした。その際、「事務担当職員に2つの年金記録があることを分かってもらうため」(同機構)に、前半4桁の番号を共通にした。

 機構が作成し、共通番号について記載したマニュアルがネットで公開されたことも判明。マニュアルは内部文書だが、情報公開制度に基づき第三者に開示していた。機構は今年1月、外部からの指摘でネットへの掲載を確認し、3月末までに約200人の番号を変更した。新番号でも性別変更は判別できるという。

 周囲に事情を明かしていない性別変更者でも、番号から性同一性障害と知られてしまう恐れもある。機構の広報担当者は「今後は情報公開請求があっても、共通番号は非開示にするよう対応を改めた」としている。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG0705F_X00C13A5CR8000/

上原 哲太郎/Tetsu. Uehara @tetsutalow

このダメっぷりはなんなんだ。そもそも「番号」って何かってところから理解してない上に見事なまでの人権への鈍感ぶり。 / “性同一性障害者に年金共通番号 一時ネット閲覧可能に - 47NEWS(よんななニュース)” http://t.co/Rhr75dUJyL

2013-05-08 07:55:50
上原 哲太郎/Tetsu. Uehara @tetsutalow

なんでこうなったかは想像できるな。要するに例外処理のため本体の改修が出来なかったので運用で回避しようとしてハマったんだな。/「新番号でも性別変更は判別できる」ってどういうこと? / “性同一性障害者に共通番号 年金機構、一時ネット…” http://t.co/dT0PmbEjS6

2013-05-08 08:01:54
上原 哲太郎/Tetsu. Uehara @tetsutalow

「今後は情報公開請求があっても、共通番号は非開示にするよう対応を改めた」それで乗り切るのは危うい。腹決めて改修した方が良いんじゃないかな。 / “年金機構、性同一性障害に共通番号 一時ネットで公開  :日本経済新聞” http://t.co/nXCBiTTPKw

2013-05-08 08:05:59
上原 哲太郎/Tetsu. Uehara @tetsutalow

番号に意味を与えたがるのは事務屋さん的発想では当たり前なんだろうけどセキュリティ屋的にもプライバシー屋的にもありえない話なのでその意識の乖離はなんともいえんものが。住民票コードのように法律でちゃんとそれ自体が無意味であるように規定しないとだめか?

2013-05-08 08:12:05
Hiroya ITOGA @hiroyaitoga

運転免許証の最終桁の再発行回数についてもプライバシーについて指摘しておくべきだと思うのですがそうならないですね “@tetsutalow: 番号に意味を与えたがるのは事務屋さん的発想では当たり前なんだろうけどセキュリティ屋的にもプライバシー屋的にもありえない話…”

2013-05-08 08:26:09
上原 哲太郎/Tetsu. Uehara @tetsutalow

免許の番号は意味ありまくりのレガシーなやつな上に、運用が46警察本部+警視庁+交通安全協会に分散しててどこでどんな使われ方してるか集約するだけでメゲそうなので無味無臭にするのはもう諦めるしかないかも QT @itoga: 運転免許証の最終桁の再発行回数についてもプライバシーについ

2013-05-08 08:31:24
上原 哲太郎/Tetsu. Uehara @tetsutalow

IC化とともに戸籍と同様に券面表示やめるという案はありますが、そうすると民間で本人確認に使ってる人たちからメッチャ文句出そう… QT @itoga: 運転免許証の最終桁の再発行回数についてもプライバシーについて指摘しておくべきだと思うのですがそうならないですね “

2013-05-08 08:34:25
Hiroya ITOGA @hiroyaitoga

銀行口座とか携帯電話の契約でも記録されてますから、実質SSNなんですよね。警察に監視されてる国、と評されても否定できない “@tetsutalow: 免許の番号は意味ありまくりのレガシーなやつな上に、運用が46警察本部+警視庁+交通安全協会に分散しててどこでどんな使われ方して…"

2013-05-08 08:34:42
上原 哲太郎/Tetsu. Uehara @tetsutalow

実質、と、強制、の間にはものすごい乖離がありますよ。私、あーここは紐付けしそうでヤダと思う先には本人確認に住基カード出してます。券面に番号類がないから。そういう逃げ道、トレーサビリティの選択権があるのはとても重要。 QT @itoga: 銀行口座とか携帯電話の契約でも記録されてま

2013-05-08 08:38:58
上原 哲太郎/Tetsu. Uehara @tetsutalow

国家監視がープライバシーがーとか言われてた住基ネット&住基カードですけど、実は住基カードが本人確認カードとしては一番プライバシー的に余計なこと書いてなくて嬉しいというのはなんということでしょう。住基ネットと住基カードは(ほぼ)関係ない。住基カードに住民票コードが入ってる程度。

2013-05-08 08:45:31
Haruhiko Okumura @h_okumura

マスコミが住基ネットと住基カードを区別できないのは本当に不勉強。ひどい場合には(既存)住基システムと混同してるし @tetsutalow

2013-05-08 08:55:16
Takashi Shitamichi @shita

@tetsutalow 「番号」と「ユーザID」とどう違うか?と聞かれると、答えに困りますが・・・次にくる質問が、「自分の好きなユーザIDを選ぶのと同様にできないのか?」とか。

2013-05-08 08:26:44
上原 哲太郎/Tetsu. Uehara @tetsutalow

@shita 自分で覚えておく必要や他の人に覚えてもらう必要があるかないか、ですかね?

2013-05-08 10:02:23
上原 哲太郎/Tetsu. Uehara @tetsutalow

それはホントに。「住基ネットから情報が漏洩!」ってニュースはほとんど既存住基システムですね。本当に住基ネットから漏れたと言えなくもない例も、要するにバックアップを勝手に持ち帰った業者が漏らしてるんで直接の漏洩じゃない。 QT @h_okumura: マスコミが住基ネットと住基カー

2013-05-08 08:59:26
上原 哲太郎/Tetsu. Uehara @tetsutalow

一方住基ネットは油断すると国家監視的に使われかねないのは事実なのですけど、法令はじめ、抑制的に運用されてそれが国民からコントロールできるような仕掛けがあるので、それ活用しないと。でもなんか最近、品のない使い方を考え始める人が出そうで、しかもボーッとしてると止め切れなさそうで不安。

2013-05-08 09:18:22