『広告コピーってこう書くんだ!読本』(谷山雅計・著)を読んだ感想メモ

広告業界の人でもないけど、ブログなどで「文章を書くこと」について、オススメしてもらって読みました。 広告コピーについてもいろいろ興味深かったし、文章そのものだけでなくコミュニケーションにも通じたり、いろいろと面白かったです! 印象に残った箇所のメモ等をまとめました。
1
Az「吹」@組織開発・文化創造 @azuazu1011

『広告コピーってこう書くんだ!読本』(谷山雅計・著:株式会社宣伝会議発行)を読んでます。 @kobeni さんのブログ記事で教えてもらった本!まだ途中だけど、面白い…!(^-^) こべにさんの該当記事はコチラ→ http://t.co/MGnmiZfgyh

2013-04-02 19:09:24
Az「吹」@組織開発・文化創造 @azuazu1011

【広告コピーってこう書くんだ!読本】:P.49, うまい人のコピーというのは、「誰もコピーなんか読みたいと思ってない」という出発点から書き始めて、「じゃあ、どうやってそういう人を振り向かせるか」と発想していくから、自然と短く、強く、シンプルになっていくのだと思います。

2013-04-02 19:10:44
Az「吹」@組織開発・文化創造 @azuazu1011

【広告コピーってこう書くんだ!読本】:P.81,「甲子園を第一試合から楽しめます」というコピーを書いたら、「朝いちばんののぞみ号は、大阪でいろいろなことを楽しみつくすための新幹線だ」と、そのコピーの本質、つまり“幹”の部分を考える。

2013-04-02 19:16:03
Az「吹」@組織開発・文化創造 @azuazu1011

【広告コピーってこう書くんだ!読本】:P.81, そして、その“幹”には、ほかにどんな葉っぱがつくべきだろうかと考えてコピーの数を増やし、木をつくっていく。

2013-04-02 19:16:37
Az「吹」@組織開発・文化創造 @azuazu1011

【広告コピーってこう書くんだ!読本】:P.82, 一本のコピーという“葉っぱ”でとまるのか。そこから“木”や“森”をつくっていけるのか。

2013-04-02 19:18:23
Az「吹」@組織開発・文化創造 @azuazu1011

@bono_kichi ほんと読みやすい文章ですね!なのにしっかり、大事なことがまとまっている。広告コピーだけでなく、いろんな場面に応用できそうだなぁ、と思いながら読んでいます。 @kobeni

2013-04-02 19:20:48
ぼのきち @bono_kichi

@azuazu1011 個人的には「最高の絵はがき」(博報堂vs電通)あたりが身にしみましたw @kobeni

2013-04-02 19:23:22
Az「吹」@組織開発・文化創造 @azuazu1011

【広告コピーってこう書くんだ!読本】:P.86, 「他人をよろこばせたり、満足してもらったりするために一所懸命に考えて、自分のアタマが汗をかいて、そこから生み出されてきたもの」は、すべて自分のクリエイティブだと思うんです。

2013-04-02 19:23:23
Az「吹」@組織開発・文化創造 @azuazu1011

【広告コピーってこう書くんだ!読本】:P.86, 「自分の好きなものだけが自分のクリエイティブ」だという考え方とは違いますよね。

2013-04-02 19:23:43
Az「吹」@組織開発・文化創造 @azuazu1011

【広告コピーってこう書くんだ!読本】:P.127, 自分の書いたものが、カタチだけの納得で終わっているのか、それともホントウの納得につながっているのか。

2013-04-09 13:18:35
Az「吹」@組織開発・文化創造 @azuazu1011

【広告コピーってこう書くんだ!読本】:P.140, “いいメチャクチャ”であれば、はじめは的はずれでも、そのうちになにかのきっかけで、大きく化ける可能性もあります。 広告の目的さえ忘れなければ、メチャクチャはむしろ歓迎すべきことなのです。

2013-04-09 13:24:20
Az「吹」@組織開発・文化創造 @azuazu1011

【広告コピーってこう書くんだ!読本】:P.143, 本当の勝負は、ダメ出しをされてからどれだけ考えられるか。言いかえれば、ダメ出しを制約と思うか、ヒントと思うか。

2013-04-12 13:11:50
Az「吹」@組織開発・文化創造 @azuazu1011

【広告コピーってこう書くんだ!読本】:P.146, 佐々木さん(当時電通にいた佐々木宏さん)たちは、アイデアはいらない、絵はがきでいい、という要望に対して、あの広告で“最高にすごい絵はがき”をつくって見せてくれました。最高の絵はがきは最高のクリエイティブになる、と証明したのです。

2013-04-12 13:19:12
Az「吹」@組織開発・文化創造 @azuazu1011

【広告コピーってこう書くんだ!読本】:P.143, 絵はがき対決!ぼのさん、ここだったんだね!分かったよ!なんかね、目頭が熱くなったよ…! @bono_kichi https://t.co/kHVUEmOgpr

2013-04-12 13:21:20
Az「吹」@組織開発・文化創造 @azuazu1011

うおぅ!【広告コピーってこう書くんだ!読本】にね、正論についての言及が出てきたんだよ!なんとタイムリー( ´ ▽ ` )ノ また後で紹介するけど、その前に、まずは今朝の #Ureading 第7章から。今回もフレックス含めて盛り上がった様子ですな~(^^)

2013-04-13 13:18:22
Az「吹」@組織開発・文化創造 @azuazu1011

【広告コピーってこう書くんだ!読本】:P.150, 一見地味なように見えても、世の中の人が本当に必要としていて、まだ存在しないものを見つけ出す。これは、ただ単に奇をてらったことよりも、本当にすごいアイデアだとぼくは思います。

2013-04-13 19:51:11
Az「吹」@組織開発・文化創造 @azuazu1011

【広告コピーってこう書くんだ!読本】:P.151, ほんのささいなアイデアや小さな工夫に見えるものでも、受け手が心からよろこんで、コミュニケーションにつながるものの価値って高い。本当にすごいアイデアとは、そういうものを指すんじゃないかとぼくは思うんです。

2013-04-13 19:51:48
Az「吹」@組織開発・文化創造 @azuazu1011

【広告コピーってこう書くんだ!読本】:P.154, 正論を口にしようとすると、人間はどうしても「自分は正しいことをしているんだ」と思い込んで、妙に居丈高になってしまいがちです。つい教え諭したり、訓示を垂れたり、説教したりしようとしてしまいます。

2013-04-14 07:22:21
Az「吹」@組織開発・文化創造 @azuazu1011

【広告コピーってこう書くんだ!読本】:P.154, しかし、いくらその中身が正しいことでも、上からものを言うような姿勢では、聞いた人の気持ちは動かないし、そもそも反発を食らうでしょう。

2013-04-14 07:23:05
Az「吹」@組織開発・文化創造 @azuazu1011

【広告コピーってこう書くんだ!読本】:P.155, 正論を表現するときにこそ、サービス精神が必要です。正しいことを言おうとするからこそ、マジメでつまらなかったり、押しつけになったりしないように、コピーにも工夫が欲しいわけです。

2013-04-14 07:23:36
Az「吹」@組織開発・文化創造 @azuazu1011

【広告コピーってこう書くんだ!読本】:P.158, 「正論は正しいのだからそのまま伝えればいい」と考えがちですが、コピーが上からの押しつけになってしまっては、結局、誰の心も動かすことができません。 正しいからこそ、サービス精神をもって伝えるようにしなくてはいけない。

2013-04-14 07:25:04
Az「吹」@組織開発・文化創造 @azuazu1011

【広告コピーってこう書くんだ!読本】、まったく別の流れから読んでたんだけど、「正論」の話が出てきて、NHKスペシャルの中で宇野さんが話してたことや、その意見を基にここで会話してたことや、いろいろ関連したりして面白いなぁ…(^-^)

2013-04-14 07:30:34
Az「吹」@組織開発・文化創造 @azuazu1011

.@allacojp そうそう、広告コピーに限らない話ですよね!「伝えたい」と思うときこそ、少し冷静になる自分も必要ってことかなぁ…(^^)

2013-04-14 07:33:08
Az「吹」@組織開発・文化創造 @azuazu1011

まだ途中ですが、後で感想をトゥギャるつもりです( ´ ▽ ` )ノ【広告コピーってこう書くんだ!読本】 ほんとこの本、ちょこちょこつぶやいてますが、広告コピーに限らない、たくさんの気づきを平易な言葉で読むことができて、すごいです。 @kobeni さん、教えてくれてありがとです!

2013-04-14 07:37:06
Az「吹」@組織開発・文化創造 @azuazu1011

@bono_kichi 例の【広告コピーってこう書くんだ!読本】の言葉、ツイートしましたです!わたし、最近ガンガンとツボに入りまくりです。というかタイムリーすぎていろいろびっくりd(^_^o)

2013-04-14 07:40:30