欧州的「ゆるさ」や「ラクに生きる」は当人の意識だけでなく、他人のそれを許容できるかとそれを実現できる環境が必要である

14
前へ 1 ・・ 3 4 次へ
Take R. Saito(齋藤武彦) @take2602_x

@oam_aom_d @tenkamuteki2013 医者は同じ地域の医者が全て同じ時期に休暇を取らないようにはなっています。薬局も一緒です。でも何でも日本よりのんびりとしています。

2013-05-10 09:35:55
M・青い粉 @oamaoma

@take2602_x @tenkamuteki2013 ありがとうございます。歯医者さんが一か月お休みというのは日本では考えられませんね。日本では電車24時間走らせようとかそんな方向の話しばかりです。まあ、自分たちがそんな国にしてしまったんでが。

2013-05-10 09:52:37
Take R. Saito(齋藤武彦) @take2602_x

@oam_aom_d @tenkamuteki2013 ドイツでは大事なのはメリハリです。夜は休む。日曜日もできるだけ皆で休む。利便性よりも出来るだけ楽に気軽に生きる事を重視する。そんな感じです。そのかわりやるときはすごくやりますよ。でもそれも個人の自由。だからすごく住み易いです

2013-05-10 09:59:23
磯村一弘 ISOMURA,Kazuhiro @Honigon3D

実はドイツ人も多数派は「日曜日にも買い物がしたい」と思ってる。国境近くのオランダのショッピングセンターは、日曜日はドイツ人でいっぱいだったもん。最初からそれしか選択肢がないから諦めているのであって、ゆったり生活できることを積極的に評価してる人は少ない印象>RT

2013-05-09 18:08:33
きゅうる村 @kyuru18

@Honigon3D 同感です。州の法律を見ていると、原則と例外が入り組んで、自縄自縛という印象がします。何のために苦しんでいるのと、問いたくなります。

2013-05-09 18:10:22
Take R. Saito(齋藤武彦) @take2602_x

@Honigon3D そういうことも想定する癖がつくのであまり問題が生じないんです。僕もその時は参ったなって感じにしか思いませんでしたし。

2013-05-09 18:18:59
磯村一弘 ISOMURA,Kazuhiro @Honigon3D

担当者が病気になった時、だれも引き継がなかったために、外国人のビザ発給が一ヶ月も遅れ、その人が国外に出れなくなるなんてのは、客観的に言えばどう考えても「ちゃんと社会がまわっている」とは言い難い>RT @take2602_x

2013-05-09 18:16:28
磯村一弘 ISOMURA,Kazuhiro @Honigon3D

@kyuru18 日曜休み問題は、宗教とか政治とかがいろいろ絡んでめんどくさい理由があるみたいですけどね。でもあと数年で変わるという気もする。

2013-05-09 18:32:06
Take R. Saito(齋藤武彦) @take2602_x

@Honigon3D 僕の周りの人は愚痴るけどしょうがないなーって感じです。

2013-05-09 18:32:07
きゅうる村 @kyuru18

@Honigon3D ええ、少しずつ、例外の方が拡大してきているので、時間の問題でしょうか。

2013-05-09 18:58:47
磯村一弘 ISOMURA,Kazuhiro @Honigon3D

@take2602_x まあ愚痴るか「しょうがないなあ」と諦めるか以外には選択肢がありませんからねえ。

2013-05-09 19:00:15
磯村一弘 ISOMURA,Kazuhiro @Honigon3D

実際に今、ドイツから帰国して九ヶ月経つのに、解約したはずの保険料が口座からいまだに引き落とされてるとか、まだ家の敷金が返ってこないとか、「しょうがないなあ」で済まされない問題を抱えてたりするわけだし。

2013-05-09 19:09:10
Take R. Saito(齋藤武彦) @take2602_x

@Honigon3D そうです。でもそれでどうにかなるんです。慣れればですが 笑。

2013-05-09 19:25:49
May_Roma めいろま 谷本真由美 @May_Roma

イギリスはドイツに輪をかけて緩いのであった (;´༎ຶД༎ຶ`) RT @togetter_jp: .@kirikamiさんの「欧州的「ゆるさ」は当人の意識だけでなく他人のそれを許容できるかとそれを実現できるか..」 http://t.co/Lrvj97FxIm

2013-05-10 05:00:28
May_Roma めいろま 谷本真由美 @May_Roma

日本って経営とか生き方とかキャリアとか、アメリカから持ってきた考え方やスタイルがすげえ!というのが幅を聞かせてんだけども、緩くてズルズルな欧州式ってのもあるというのを知るのもいいと思うのですよ。ワシはアメリカ式疲れちゃったから、欧州式の方が楽で楽しい

2013-05-10 05:02:47
May_Roma めいろま 谷本真由美 @May_Roma

欧州式は不便ですよ。電車は遅れるし、人は働かないし、物はいつまでたってもこないし、古いし、間違いだらけだし。でもね、緩くて、ズルズルで、休みが多くて、そんなにお金はないけど、強烈な競争はしないから、楽なんですよ。競争ばっかりしてたら、疲れるですよ。

2013-05-10 05:05:24
May_Roma めいろま 谷本真由美 @May_Roma

ワシはイタリアで欧州大陸式の仕事や生活を知った。アメリカ式や日本式と比べたら、緩くて楽で、そうやって働いて生活してる人が大勢いることを知ってしまったし、慣れちゃったから、もうアメリカ式や日本式に戻るのは無理だと思う。イタリア住んでから日本でちぃっと働いたけど、やっぱり無理だった

2013-05-10 05:08:00
May_Roma めいろま 谷本真由美 @May_Roma

ほんとです。日本が目指すのは米式じゃないですよ… RT @take2602_x: この楽さの溜めに利便さを犠牲にすることなんて何とも思わないし、それに慣れればこれで普通に生活できますし。僕は日本に行くと利便さに特化しすぎていることに息苦しさを感じてしまいます。

2013-05-10 05:09:51
May_Roma めいろま 谷本真由美 @May_Roma

日本の昔式がいいんだろうな〜 RT @nokotachan: 自分に合ったスタイルで無理にアメリカのカントリースタイルが良いだの流行りだのいっても所詮日本人には変わりなくどんな生活スタイルでもOKだと思います。@May_Roma

2013-05-10 05:10:33
May_Roma めいろま 谷本真由美 @May_Roma

うむ。同南アジア (;´༎ຶД༎ຶ`) RT @violetskull666: @May_Roma 意外!その緩さ、ダラダラ加減、でもやることやる、それ東南アジアにそっくり!

2013-05-10 05:11:05
May_Roma めいろま 谷本真由美 @May_Roma

ワシは元々学生の頃は東南アジアとかネパールでダラダラしてという感じで、スーツとかきて仕事に行くのは絶対嫌だな〜と思っていたんで、欧州とかナイジェリアとかボツワナあたりの緩くてズルンズルンな感じが合っている…一時期修正しようとがんばったけど無理やった…

2013-05-10 05:13:07
May_Roma めいろま 谷本真由美 @May_Roma

外国の方で気が合うというか、なんか波長が合うのも、ナイジェリアとかケニアとかボリビアとかボツワナとかロシアの、なんか素朴で緩い感じの皆さんよ…何かあんまり話をしなくても、何となく分かるっつうか…スーツをびしっと着てるタイプの人はダメだわ…

2013-05-10 05:15:01
May_Roma めいろま 谷本真由美 @May_Roma

わかります (;´༎ຶД༎ຶ`) RT @Camille369: @May_Roma 私もドイツ式に慣れてしまったので、もう日本の社会には戻れないカラダとなってしまいました、、、

2013-05-10 05:15:19
前へ 1 ・・ 3 4 次へ