
「第一回日本珍菌賞」ただいま選考中!
-
MasakiHoso
- 24783
- 5
- 24
- 137
日本珍菌賞とは?

珍奇な形態や生態を持つ菌の日本一を決める「日本珍菌賞」選考の準備をしています.「これぞ珍菌!」というみなさまの「押しキン」を絶賛募集中です.珍菌についてTweetする時はハッシュタグ #珍菌 をつけてどうぞ.日本珍菌賞についてはこちら→http://t.co/jsrmBUJKu2
2013-04-24 19:06:41
真菌類(カビやキノコ)偽菌類(粘菌やツボカビ)は問いませんが, 【第一回日本珍菌賞】 珍菌:ばいきんまん 受賞者:やなせたかし ,とかは無しでお願いいたします. #珍菌
2013-05-01 08:28:15
「第一回日本珍菌賞」の選考方法についてですが,RT数とFav数の多かった候補菌の中から,菌学若手の会が「独断」と「偏見」と「大人の事情」に基づいて最終候補を選出します.悪しからず. #珍菌
2013-05-10 19:34:20
珍菌探しの参考にどうぞ.「日本菌類百選」http://t.co/Twp1Lkrbwc 「世界の不思議きのこ(上)」http://t.co/zgEp4FagZv #珍菌
2013-04-26 10:36:37
「第一回日本珍菌賞」についてですが,5月いっぱいで候補菌受付を締め切って最終選考を開始します.授賞式は6月8日の日本菌学会第57回大会(東京)懇親会の場を借りて行う予定です.http://t.co/Ha5LgwVHrc
2013-05-17 17:19:22第一回日本珍菌賞選考開始!

■Squamanita umbonata (カブラマツタケ) http://t.co/l0RYHjxMPE 昨年初めて見れた世にも珍しい菌寄生菌。テングタケ科などの菌に寄生する珍菌中の珍菌。ちなみにマツタケとは縁も所縁も無いキノコ。
2013-02-24 11:12:05
Cephaliophora 属ワムシ捕食菌は,ペロペロキャンディー型の短い菌糸を作ってワムシがかぶりつかせて捕食する菌です.接合菌や卵菌類にも似たようなものがいますが,こいつは子嚢菌類っぽい.飢餓状態になると自分の菌糸の中に菌糸を繰り返し伸ばして自分を食べるド変態です. #珍菌
2013-04-25 17:12:51
珍菌賞候補に推薦できそうなのは…一昨年の北海道の菌学会で聞いた、クワガタの体表にいる便乗ダニ(クワガタナカセ)に寄生するラブルベニアの仲間かな。あの時の発表ではDimeromyces japonicus
2013-04-25 21:23:58
珍菌賞の候補といえば、やっぱDendrocollybia racemosaかなあ。柄からにょきにょき枝が生えるきのこなんてなかなかないと思う。
2013-04-25 23:05:48
Dimeromycesの仲間はこんな感じ.http://t.co/2vLUg2GA5m RT @Monoblepharis: 珍菌賞候補に推薦できそうなのはクワガタの体表にいる便乗ダニ(クワガタナカセ)に寄生するラブルベニア。Dimeromyces japonicus #珍菌
2013-04-26 08:10:25
#珍菌 はドイツの一部でしか見つかっていない菌類で唯一シアノバクテリア(Nostoc punctiforme)が細胞内共生しているGeosiphon pyriformeを推し菌に。実はシアノバクテリアに加えてMolicutes綱に属するバクテリアも共生している。
2013-04-26 16:36:03
Geosiphon pyriform に関してはこのサイトのリンクを貼るべきだった http://t.co/hDkgBKGjjO
2013-04-26 18:52:39
これはWolbachiaという細菌ですね.http://t.co/OPRSOAHLLW RT @Schiff_Fahrt: 卵の時から寄生し、チョウの性別を雌に変えてしまう菌がいると聞いたことがあります #珍菌
2013-04-26 19:55:03
毎年、故郷の山で一人催される〔コウボウフデしばきの儀〕wザ・珍菌をポフポフ。 これも胞子活動写真ですw http://t.co/hHXVUeQVbE #kinokole
2013-04-29 10:01:03
菌学若手の会HP「第一回日本珍菌賞」の候補募集についてUPされています.「これぞ珍菌」という皆様の「推しキン」を絶賛募集中です.プロ・アマ,菌好き・嫌い問わずハッシュタグ #珍菌 を付けてツイートお願いします. http://t.co/phxeyH4UNk
2013-04-29 18:48:39
線虫に寄生する菌は数多あれど,これほどユニークな感染の仕方は見たことがない.ハプトグロッサという卵菌はガンセルと呼ばれる細胞を作る.この細胞はまさに「ガン(銃)」であり,弾丸に見立てた原形質を線虫の体内に撃ち込む. #珍菌
2013-04-29 18:49:15
ハプトグロッサが線虫にガンセルを撃ち込んでいる瞬間をとらえた画像.原形質の撃ち込みから感染成立まで1秒とかからない早業. http://t.co/wMNxRcc1JR #珍菌 *文中でガンセルは鉄砲細胞と表記されております.
2013-04-29 18:49:31
ハプトグロッサのガンセルによって原形質を撃ち込まれた線虫は「痛い!」と言っているかのように身をよじらせて後退する.感染後,ハプトグロッサの菌細胞が線虫体内の肉をじわじわと溶かして食らう. #珍菌
2013-04-29 18:49:41