【漫画に関するイイ話】 「モーニング」島田編集長と「宇宙兄弟」担当編集さんの日々の発言のまとめ

(※)「モーニング」のハッシュタグは #w_morningだそうです 漫画、漫画業界、読者、新人漫画家さん向けのためになる話をまとめています 主に、講談社の週刊誌「モーニング」の島田編集長さん(@asashima1)と 続きを読む
53
前へ 1 2 3 ・・ 27 次へ
島田英二郎 @asashima1

革命的なアイデアは今あるもののすぐ隣にあるのでは。百福さんだっていきな りカップヌードル考えたんじゃなくて、チキンラーメンが先にあったわけで す。新人さんは、いきなりすごいアイデアを考えつこうとして誰にも理解でき ない? ものを描いてしまうケースがけっこうある。 #manga

2010-09-17 19:56:04
宇宙兄弟【公式】🚀 @uchu_kyodai

マンガ部署は、書籍部署と比べて使える宣伝費がなぜか少額です。昔は、宣伝費さえ使えたらもっと売れたのに、と考えたこともありましたが、今は、宣伝費が少ないほうが工夫のしがいがあって、いい宣伝が思いつきます。環境が人を育てると言いますが、何がいい環境なのかは難しい問題です。

2010-09-18 00:52:47
宇宙兄弟【公式】🚀 @uchu_kyodai

博報堂が発行している「広告」に載っていた嶋浩一郎さんのエッセイに、今日は刺激を受けました。「物理学の教授が、『摩擦がなかったらどうなるか答えよ』という問題を出した。摩擦がないとペンで答えも書けないから、白紙のまま出すのが正解だった」というエピソードが紹介されていました。

2010-09-18 00:59:53
宇宙兄弟【公式】🚀 @uchu_kyodai

そのエッセイで、書くとは文字通り、摩擦が生まれることだと言っていたのですが、本当にそう思います。表現するとは、摩擦が生まれることです。摩擦を起こさない表現は、表現になりえていないということです。摩擦に耐えるのに必要なのは、強さではなく、慣れです。

2010-09-18 01:04:11
島田英二郎 @asashima1

新人賞経ずに突然巻頭カラーデビューした“モーニングツー謎の新人3号”です。RT @psi_influx: 刻刻 @morningtwo 3巻まで読了。続きが気になる~ これまで知らなかった作家さんだが、キャラ配置やユーモアにベテランの余裕を感じる。どういうキャリアの人なんだろう?

2010-09-19 09:57:21
島田英二郎 @asashima1

まちがえた。2号だった。3号は「クレムリン」のカレー沢さんです。

2010-09-19 09:59:54
島田英二郎 @asashima1

校了するべきか否か逡巡しましたが‥RT @kuremurin: くどいようですが9月22日発売号の巻頭カラーが

2010-09-20 14:42:21
宇宙兄弟【公式】🚀 @uchu_kyodai

週刊誌は目の前の仕事に追われます。なので、校了が済んでしまうと、発売日のことを意識しなくなってしまいます。しかし、ツイッターをやっていると、皆さんが宇宙兄弟の発売日を楽しみにしてくださっているのが伝わってきて、こちらの意識も変わりますね。11巻は明日発売です。

2010-09-21 09:29:49
宇宙兄弟【公式】🚀 @uchu_kyodai

僕の体力が続く限り、限定版をつけようと思っているのですが、限定版について説明させてください。限定版は、利益を上げるためにやっているのではなく、ファンの方への感謝の気持で作っています。一般的な本は4割弱が返品されるので、それを想定した価格設定がされています。

2010-09-21 09:37:48
宇宙兄弟【公式】🚀 @uchu_kyodai

限定版も同じような発想で価格を設定すると、高額になってしまいます。それを避けるため、完売してトントンというぎりぎりの価格をつけていて、部数を絞っています。発売日当日に購入してくださる方だけが手に入れられる部数です。探すのにお手を煩わせてしまって、申し訳ないのですがご了承ください

2010-09-21 09:46:06
島田英二郎 @asashima1

何人かの方から質問があったので、漫画家でプロになれる人となれない人につ いての私見を。まず自分が描く絵と自分の顔が似てる人。 #manga

2010-09-21 14:49:33
島田英二郎 @asashima1

新人賞授賞式で本人に会ったとき、絵にどこか本人の面影があると「お! こ の人はプロになれるかも!!」と思ってしまいます。要するに自分の顔を鏡で 見ながら描いてるってことですね。 #manga

2010-09-21 14:50:21
島田英二郎 @asashima1

「ReMember」連載中、「蒼天航路」の王欣太さんなんか、特注の鏡付き仕事机 で御自分の顔見ながら描いてます。漫画家になりたい人はまずは自分の顔見な がら顔描いてね。 #manga

2010-09-21 14:51:42
島田英二郎 @asashima1

@hiramekimanga こんな顔の人、現実にいるわけない、と思っても、実際会うと絵に本人の面影があったりもするんだよね。西島さんもそうかも?

2010-09-21 17:49:15
島田英二郎 @asashima1

かっこいいってことです。RT @hiramekimanga: こんな顔っ(だ) RT @asashima1: @hiramekimanga こんな顔の人、現実にいるわけない、と思っても、実際会うと絵に本人の面影があったりもするんだよね。西島さんもそうかも?

2010-09-21 18:49:07
. @kubomitsurou

芸能界辞めて漫画家なる人一人位いないかな。高校卒業後からマンガ描き始める人ザラにいるんだから出来ると思うけど。

2010-09-21 22:45:44
. @kubomitsurou

やっぱ社会経験ないよりある方がずっと漫画の仕事しやすいしネタになるので、異業種からの転職というルートをもっと若い漫画家志望の子は視野に入れてもいいんじゃないかと思います。高校生活しか知らないまま漫画の道入った私は一回デビューしたけど苦労したよ...。

2010-09-21 23:13:53
. @kubomitsurou

そういやどんな人がマンガ家に向いてるか編集に聞いた時、「マンガ家になる人は総じて"勘がいい"」と言ってました。勘がよければ誰でもマンガ家になれる訳じゃないですけど、どの職業にも必要な能力ですな。

2010-09-21 23:30:26
. @kubomitsurou

ちなみに私は小学校入学した頃から高校卒業するまでずっと学年で一番マンガが上手いってほだされて中1でセル画描く位画材に投資してて、投稿作も高校生で描いてましたが、アシスタントは19から七年間やって少年誌デビューしましたよ。いやーけっこう努力してきたつもりです。

2010-09-21 23:40:54
. @kubomitsurou

(ここからは自分への言い聞かせ)最高傑作を描こうって意気込むより、今どれだけ自分はここまでしか描けないか表現してやるぜ!とハードル下げて作品あげていくしかないよな...。ネームは一番つまらない土台なんだから、失敗をフォローしていく能力鍛えてかな...。

2010-09-21 23:48:36
. @kubomitsurou

アシの仕事は主に吉田まゆみ先生と中貫えり先生の所でお世話になりました。臨時アシとしていろんな女性作家さんの所に突発で入ったりもしてましたよ。今だに男性作家の所に行った事ないから今からでも行ってみたい。私カケアミとモブ得意です。通称モブ山モブ子。アナログ作業オンリー...

2010-09-22 00:15:31
. @kubomitsurou

「マンガを描いてごはんを食べる」という表現を高校の三者面談から使ってますが、どんな手段やルート使ってでもマンガで食べようと思えば出来るので、ジャンプで連載作家になりたいとさえ思わなければ道は拓けると思いますよ。ジャンプ作家はマジで無理。私でも無理!一番自分が目立てる場所に行って!

2010-09-22 00:37:02
. @kubomitsurou

年いってからマンガを描き始めた男子は規制作家の影響がモロに出やすいので気をつけて。2、3年前まではクローズ系を描く新人がインフレだったらしいけど、今はなんだろうなあ...。

2010-09-22 00:52:21
. @kubomitsurou

私がいかにジャンプじゃ絶対生き残れなかったかについては...今度会った時に一時間位酒入れたら話すよ...。とにかく自分に合う雑誌とか勝手に自分で決めない事です。描きたい話を描くには技術と経験が必要なので、すぐに描けなくても普通です。

2010-09-22 01:19:54
. @kubomitsurou

ジャンプ作家が凄いって事もあるけど、凄いって言われてる雑誌なのに全然新人が定着しないのが怖いです。デビュー出来ても後からどんどん流される感じ。まあどの雑誌もそうですけど。私は遠回りして少年誌行って青年誌行ってまた少年誌戻ろうとしてる逆走ぶりですよ。

2010-09-22 01:43:35
前へ 1 2 3 ・・ 27 次へ