正しくTogetter / min.tにログインできない不具合が発生中です。X側の修正をお待ちください(詳細はこちら)

小太刀右京さんによる突発的TRPGガイド 初心者GMが熟練者ゲーマーをプレイヤーにして遊ぶ時のTIPS

まとめました。 翌日に補足もありましたので、これも追加してあります。
157
前へ 1 2 ・・ 6 次へ
小太刀右京/Ukyou Kodachi @u_kodachi

これは違います。キーパーの権威が損なわれて最大の不利益を被るのはプレイヤーです。ですから、プレイヤー全員が裁定に異を唱えたとしても、RLが正しいのです。すいません、以後GMに統一します。深い意味はありません。

2013-05-11 23:31:16

k @k8972

@u_kodachi そういえば前某スレッドに書き込んでたので、PL全員で逆らえばGMはその決定に逆らえない、って人がいたような。……物凄い勢いで叩かれて追い出されてたようですが。

2013-05-11 23:32:50
小太刀右京/Ukyou Kodachi @u_kodachi

@k8972 この十年で何度となく聞いた詭弁ですねえ。「なぜなに未来侵略」でもちょっと触れてますが。

2013-05-11 23:35:37

小太刀右京/Ukyou Kodachi @u_kodachi

テーブルについたら、これを徹底させましょう。「今日は自分がGMです。つたないですが頑張ります。ルールについても世界観についても、自分が裁定を行ないますのでよろしくお願いします」ここでノーと言われたら、もうそこはどうにもなりません。まあ、普通は言わないはずです。

2013-05-11 23:34:17
小太刀右京/Ukyou Kodachi @u_kodachi

ルールに詳しくない場合は、まずおたつかないことです。使うルールブックの範囲をきっちり決めておくとよろしい。たとえば、あなたが『天下繚乱RPG』が初めてなら、「今日は基本ルールだけで」と言って構わないのです。

2013-05-11 23:37:16
小太刀右京/Ukyou Kodachi @u_kodachi

必要と思われる部分には蛍光ペンなどであらかじめハイライトし、フセンを挟んでおくとスムーズになります。プレイヤーがもし、サプリメントなどのあなたが把握していない記述を盾に取るようなら、「自分が裁定者です」と突っぱねてください。議論する必要はありません。GMが正しい。

2013-05-11 23:38:19
小太刀右京/Ukyou Kodachi @u_kodachi

んで、とはいえわからなくなることはあると思います。そういう時は目の前のプレイヤーに聞きましょう。この時大事なのは、「具体的な記述の場所を聞く」ことです。

2013-05-11 23:40:14
小太刀右京/Ukyou Kodachi @u_kodachi

「Devil-Chaser Whipってどういう効果でしたっけ」「こうこうだよ」という会話をしていると、彼らがルールを解釈するようになります。そうではなく、「Dragons of the Eastのp131にあるよ」と教えてもらえば、GMは彼らの発言が正しいかどうか確認できます。

2013-05-11 23:41:19
小太刀右京/Ukyou Kodachi @u_kodachi

別に疑え、という話ではありません。あなたがルールを確認している、という誠実さをアピールすることが大事なのです。

2013-05-11 23:42:59
小太刀右京/Ukyou Kodachi @u_kodachi

そして、裁定を下すときに、「ではこうします」というフレーズをつけましょう。そうすることで、あなたのテーブル支配力は上昇します。あなたがルールなのです。そのテーブルに僕が座っていて、あなたが『天下繚乱』のGMなら、あなたの裁定が優先します。

2013-05-11 23:43:43
小太刀右京/Ukyou Kodachi @u_kodachi

これはワールドやNPCの演技についても同じです。すべての設定を把握することはできません。僕もよく忘れます。ましてあなたが初心者ならなおさらです。持っていないサプリメントや雑誌の記事やリプレイや小説やコミックやアニメや映画やTVドラマやTCGもあることでしょう。

2013-05-11 23:45:57
小太刀右京/Ukyou Kodachi @u_kodachi

たとえば、『異界戦記カオスフレア』には信長というNPCがいます。こいつを依頼人として出したとしましょう。プレイヤーが「え、信長はそんなこと言わないだろ」と口にしたとします。まあそういうことはよくあります。人間には先入観があるのでやむを得ません。

2013-05-11 23:47:54
小太刀右京/Ukyou Kodachi @u_kodachi

その場合、あなたが言うべきことはこうです。「今回の映画では、こういうキャラなんですよ」。それで終わりです。豊臣秀吉が映画によって善人だったり悪人だったり本能寺で信長を両断したり、ラオウだったりするようなものです。あなたのワールドが正しい。

2013-05-11 23:49:22
小太刀右京/Ukyou Kodachi @u_kodachi

まあ、その上でプレイヤーがやりたいことをくみ取ってロールプレイをすりあわせたほうがいいのは事実ですが、初心者の方はそこまで気にしなくてよいと思います

2013-05-11 23:49:57
小太刀右京/Ukyou Kodachi @u_kodachi

ちなみにこれは、公式のワールドセッティングやNPCを使わなければ発生しないかというとそういうことはなく、「ファンタジー世界の人間はそんなこと言わないだろ」とかそういう方向に流れます。先入観の問題だからですね。

2013-05-11 23:51:38
小太刀右京/Ukyou Kodachi @u_kodachi

マインドセットとして大きなものは、ここに尽きます。あなたが正しいのです。全部把握しなくてもいいのです。ベテランは初心者に配慮して当然なのですから、あなたは堂々と甘えていいのです。

2013-05-11 23:54:27
小太刀右京/Ukyou Kodachi @u_kodachi

あとは、ちゃんと事前準備をすることです。ルールブックの準備、必要なシート類の準備、(必要なら)フィギュアやタイルの用意、清潔な服、前日の入浴と散髪。こうした「精神的武装」はあなたを強くします。

2013-05-11 23:56:11
小太刀右京/Ukyou Kodachi @u_kodachi

そしてなによりシナリオです。既成のシナリオを使うのが手軽ですが、用意できない場合は、なるべく清書したシナリオを用意しましょう。データなどは見やすくまとまっているといいですね。

2013-05-11 23:56:47
小太刀右京/Ukyou Kodachi @u_kodachi

あとは、読み上げは背筋を伸ばして行ない、ゆっくり話すことです。焦ってはいけません。相手の目を見て、堂々と喋るのです。大丈夫、うまく行きますよ。

2013-05-11 23:57:34
小太刀右京/Ukyou Kodachi @u_kodachi

というわけでざっくりこんなものです。質問などありましたら、投げてください。ちなみに「熟練プレイヤーが、初心者GMにどう対処するか」はちょっと前にR&Rで書きましたんで割愛します。

2013-05-12 00:02:42

偽のび太 @fakenobita

@u_kodachi 初心者GMと初心者PLでセッションする場合のコツなどありましたら教えていただけないでしょうか? ちょっと周りにTRPGやってる人がいないので、PLを集めたいのですが、私自身まだ数えるほどしかやってない上にGMはほぼ未経験といってもいいくらいなのですが・・・

2013-05-11 23:58:08
小太刀右京/Ukyou Kodachi @u_kodachi

@fakenobita 了解です-。前にひとつリクエストがあるんで、そのタスク解決してからになりますが。

2013-05-11 23:59:02
前へ 1 2 ・・ 6 次へ