こどもの城・青山劇場閉館の衝撃

こどもの城と隣接する青山劇場・青山円形劇場の閉館に関して・また存続を願う有志の会の活動について利用者の声や著名人の声をまとめました。
12
前へ 1 2 ・・ 6 次へ
谷賢一 @playnote

人間失格、公演中に、青山円形劇場存続の署名集めできないかなーって、検討中。あれ残しておけば、これからも面白い演劇、たくさん生まれるよね。

2012-10-26 18:54:54
こどもの城、青山劇場の存続を願う有志の会 @kodomoaogeki

劇団☆新感線のこぐれ修さんのブログで「青山劇場閉鎖の件にスマファンの力を」と署名活動が紹介されています。ところでスマファンってSMAPファンの略でしょうか?→http://t.co/yNUazqdz

2012-10-26 21:34:53
豊崎由美@アンチ維新 @toyozakishatyou

賛同してきました→こどもの城、青山劇場、青山円形劇場の存続を求めます!#kodomo_no_shiro #青劇 http://t.co/LUK195hl

2012-10-28 00:50:35
こどもの城、青山劇場の存続を願う有志の会 @kodomoaogeki

「公益社団法人 日本劇団協議会」が、署名の賛同人に加わりました!俳優座、民藝、文学座、こまつ座、前進座、劇団ひまわりなどなど、61団体が参加する団体です。心強い!

2012-10-28 06:17:41
盛田隆二 🌐™ @product1954

本日の『日経新聞』10月29日(月)夕刊の特集記事「消える劇場、改修費に泣く」の中で、こどもの城・青山劇場・青山円形劇場の閉館問題をめぐって、私なりにその見直しを求めるコメントを寄せました。画像で読めます。 @kodomoaogeki http://t.co/Vl9eBrWs

2012-10-29 16:32:10
拡大
盛田隆二 🌐™ @product1954

続)こどもの城の閉館をめぐって「日経新聞」にコメントを寄せました。とても大きな問題なので記事を読んでみて下さい。「児童の健全な育成はますます重要。子連れで劇場に行ける施設は貴重で、女性の社会進出を促した。円形劇場の親密な空間は財産。経済効率だけで街の文化性を手放してはいけません」

2012-10-29 16:58:59
のむら よしき @NomuzyYoshizy

こどもの城を残して!国会に10万人の署名を提出して、閉館の動きをストップさせましょう。署名用紙は、http://t.co/VYYSS1unから。11月18日が1回目の集約日です。2枚でも1枚でも提出を!政府へもネットで直接意志表示できますhttp://t.co/Bf1RSUFk

2012-10-30 09:14:12
猪谷千香🍋 @sisiodoc

東京都の広報11月号に水道橋博士が閉鎖の決定した「こどもの城」についてコラムを書かれています。(東京都児童会館に続き)「また大型の児童施設がなくなるのでは、少子化対策などという言葉は国として掛け声倒れではないでしょうか」。同意します。http://t.co/uFkefp98

2012-10-31 10:15:44
白虎隊士末裔@東京 @immature2010

広報東京都11月号、水道橋博士の「こどもの城」に関するコラム。渋谷区の“夢の城”は厚労省が老朽化を理由に閉館へ。同区にある東京都児童会館も老朽化を理由に閉館。これで少子化対策を訴えるとは…笑止。 http://t.co/YxqHm3YT http://t.co/JtuGv5rT

2012-10-31 12:56:50
Mizuki Nakamura @mizKinGJ

「こどもの城」の存続を: 水道橋博士!☆ http://t.co/KJck1rvE

2012-10-31 14:05:43
佐久間真理子🌗 @sakumariko

広報 東京都:水道橋博士コラム『はかせのはなし』より「消えゆく“夢の城”を想う」 http://t.co/hNYIQRhp 大きな公園や広場の少ない都心部の貴重なオアシスです。博士の言うように民間の手が入って、うまく回るようになれば良いのですが。まずは存続の嘆願書に署名しました。

2012-10-31 20:56:16
朝日新聞 家族 @asahi_kazoku

ほりほり)閉館方針が決まった「こどもの城」(東京都渋谷区)に関して、東京都の広報紙に水道橋博士のコラム「消えゆく”夢の城”を想う」が載っていました。切ないです。http://t.co/lZMsxe6D 朝日新聞都内版(30日付)によると存続を求める署名が10万人目標で始まりました

2012-10-31 22:11:46
朝日新聞 家族 @asahi_kazoku

続)水道橋博士のコラムによると、こどもの城の閉館理由の一つは2年前の事業仕分け。「我が身に遠い廃止決定には熱狂して、遅れて今いざ自分に有用な施設が廃止となると抗議するのでは、我々有権者も反省すべき点はあ」るが、経営改善は今からでも可能、とhttp://t.co/lZMsxe6D 

2012-10-31 22:22:11
斑鳩 @moongrass13

【PLAYZONE2012 DVDを手にとった皆様へ】ジャニーズ夏の風物詩、プレゾンの公演会場である青山劇場が存続の危機に晒されています。現在存続に向けた署名活動が行われています。詳しくはこの記事をどうぞ→http://t.co/E9Ggd1Nb【拡散希望】

2012-11-01 00:40:30
N.T. @nakatoshi222

こどもの城。 なんとか存続してほしい。 それぞれの劇場にも想い出があるし、 今もこどもの城は子供達で大賑わい。 うちの子供も大好きで、未だに「どこに行きたい?」と聞くと必ず入ってくる場所。

2012-11-01 13:10:48
新川貴詩 @shinkawa_takash

約一ヶ月前、こどもの城、青山劇場、青山円形劇場の閉鎖が決まりましたが、強く反対します。この決定を覆すため、署名運動を展開中です(ネット署名も可能)。ぼくも呼びかけ人のひとりです。よろしくご協力ください。 http://t.co/lBhoh12q

2012-11-01 13:30:35
岡田裕子 Okada Hiroko @hirokook

80年代に渋谷に作られた青山円形劇場とコクーンシアターは個性的な設計で、それによって生まれた様々な舞台演出を楽しませてもらったな。大した老朽化してもいないのにこどもの城閉館はもったいなさ過ぎ。今、実験的な劇場設計が出来る人どれだけいるんかいな。なくなったらもう二度と戻らない。

2012-11-01 14:53:37
水道橋博士 @s_hakase

今日は散歩していて2回も子供連れのお母さんから東京都広報の「『こどもの城』の話ありがとうございました」と握手を求められた。凄く珍しいことだ。僕は運動はしないから後はお任せしますが経過は見ていきます。

2012-11-01 21:47:52
谷賢一 @playnote

というわけで、青山円形劇場は是非残したい。ネットで署名、すぐできます。3分あればいけるよ! やろうぜ! 残そう、まあるい劇場! / “kodomo-aogeki” http://t.co/mAQPHLcI

2012-11-02 01:27:11
猪谷千香🍋 @sisiodoc

著名人の方はパブリックイメージがあるので、事務所や本人の意思でそういった活動を控える傾向にあるのは、仕方ない(水道橋博士はまた違う理由なのかもしれないが)。反原発運動は特殊な系譜があるので、大江健三郎さんらが呼びかけしていたけれど。こどもの城の存続を求めて下さる方はいないかしら?

2012-11-02 09:25:19
nanaya_sac @nanaya_sac

【ゆるり賛同募集中】知り合いから回ってきたので。首都圏唯一の児童館「こどもの城」が閉鎖の危機にあるそうです。文化の未来のために、ご興味のある方は下記サイトからご賛同頂けると幸いです。http://t.co/aVcDUWmS #kodomo_no_shiro #青劇

2012-11-03 22:24:34
高野しのぶ🌹(しのぶの演劇レビュー) @shinorev

「略)改めて青山円形劇場、こどもの城の素晴らしさを実感しました。やはり閉館はもったいないですね!」とも書いてくださっています。RT @haruka_0no: 『完全版・人間失格』観てきた。 http://t.co/0ViEV95o@honyomikaiさんから

2012-11-04 11:10:06
りはく @ryoujintaishaku

【このサイト署名しやすいのでブルマンでのプレゾン存続を願い定期投下】こどもの城、青山劇場、青山円形劇場の存続を求めます!#kodomo_no_shiro #青劇 http://t.co/QFLDT5Bq@changeさんから 【あの劇場でないと少なくともマーチ!は出来ない】

2012-11-04 20:57:45
助産師/訪問指導員/鍼灸師 @onemama

こどもの城ニュースの苦しい閉館についての記事.施設の老朽化が問題ではなく改修予算を削ったから閉館なのだ.民間でないからこそ出来た活動が沢山ある http://t.co/VJsrLy42

2012-11-05 17:46:02
拡大
ね こ き ち @nekokitchen

そういえば、今日リトミックが一緒のママさんにこどもの城閉館反対の署名お願いされたから書いた。ホントに動いてくれてる人たちがいるんだなー。ついでに私も集められないかってことで、来週用紙のコピーをもらうことにした。

2012-11-05 21:35:09
前へ 1 2 ・・ 6 次へ