文化芸術立国の実現のための懇話会(第1回2013/05/18)実況ツイート

2013年5月18日に文部科学省(文化庁)「文化芸術立国の実現のための懇話会」(第1回)を会場で一般傍聴し、実況ツイートしたもののまとめです。実況内容は当方の能力と作業の範囲内です。 ■05/22 21:46 公式サイト↓に資料掲載。 http://www.bunka.go.jp/bunkashingikai/kondankaitou/konwakai/01/gijishidai.html 続きを読む
3
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

10:24 福委員:サッカーの発展はサポーターの役割が大きい、芸術・アーティストにとってもサポーターの存在が重要。つまり、芸術鑑賞だが、子供たちの芸術との出会いは不幸、というのは美術館が増えても、触るな、走るな、等々。 #文化芸術立国実現懇話会

2013-05-18 10:48:15
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

10:24 福委員:鑑賞のトレーニング、鑑賞を育てるためのファシリテーターのトレーニングは日本にはほとんどない。私は、大学でファシリテーター育成のための教育、コミュニケーションに重点を置いてやっている。近年、美術以外からの要請も多い。 #文化芸術立国実現懇話会

2013-05-18 10:48:47
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

10:24 福委員:2つお願い。1つはファシリテーターの育成、鑑賞の仕方の教育。2つめは資料4頁に「創造力」に言及があるが、アーティストを発明家とすれば、鑑賞者は発見家であり「イマジネーション」としての「想像力」にも力を入れてほしい。 #文化芸術立国実現懇話会

2013-05-18 10:49:07
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

10:24 福委員:信用と信頼は違う、信用はモノ、信頼はヒト、であり、日本製品は世界的に信用が高い、日本人に対する信頼を作りあげていくべき。#文化芸術立国実現懇話会

2013-05-18 10:49:35
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

10:34 呉委員:私は日本人ではないが、大学では日本文化を教えている。講義を取る学生たちは日本文化を知らないので取ったという、そして講義を受けている彼らの目は輝いている。今の日本人は古き良きものをもとめているのではないか。 #文化芸術立国実現懇話会

2013-05-18 10:49:56
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

10:34 呉委員:大学に茶道部を立ち上げたら留学生が来るかと思ったら、日本人学生、特に男子学生が多かった、最初はお茶が苦いといいながら、充実感を感じているようだ、そこまで充実するのであれば授業もきちんと出てほしいが(笑) #文化芸術立国実現懇話会

2013-05-18 10:50:13
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

10:34 呉委員:戦後、日本文化に否定的な教育をしてきた面、日本の伝統文化を教えることによって日本人としてのアイデンティテイを高め国際的にも活躍できる。韓流の流行は古き良き文化を求めているのではないか。日本の伝統文化を伝えていくことが大人の役割。 #文化芸術立国実現懇話会

2013-05-18 10:50:58
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

10:40 山脇委員:資料に書かれていることはどれも素晴らしいと思うが、あれもこれもでは、。。。。一つ二つということではないが、絞るべきと思う。 #文化芸術立国実現懇話会

2013-05-18 10:51:20
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

10:40 山脇委員:呉さんの話にあった日本の伝統文化、教育されてきていない、日本固有の文化を大人になるまで知らないのは勿体ない、これは右傾化ということではなく、日本の伝統文化をきちんと知って発信することが世界で日本が尊敬を集めるために必要だと思う。 #文化芸術立国実現懇話会

2013-05-18 10:51:51
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

10:40 山脇委員:福さんが美術館にただ行っても仕方ない、鑑賞者の教育が必要、とおっしゃったが、子供のころから、美術館や劇場に行き、大人に交じって美術家や劇場でのマナー、おしゃべりをしてはいけない等を学ぶべきと思う。 #文化芸術立国実現懇話会

2013-05-18 10:52:11
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

10:40 山脇委員:海外発信について、漫画やアニメ等の商業ベースはあるが、伝統芸能は商業ベースに乗りにくく、助成が必要。また翻訳も重要、民主党政権で翻訳への助成が仕訳で削減されたと聞いているが必要。 #文化芸術立国実現懇話会

2013-05-18 10:52:30
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

10:46 近藤文化庁長官:おっしゃるとおりしぼっていくことは必要。女性委員からの発言が続いたが、男性委員の方から。。。 #文化芸術立国実現懇話会

2013-05-18 10:52:50
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

*文化芸術に疎い私としては今日の懇話会傍聴はちとつらいです(苦笑)。 #文化芸術立国実現懇話会

2013-05-18 10:54:56
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

10:46~11:00 都委員の発言はメモまとめられず、後で。 #文化芸術立国実現懇話会

2013-05-18 11:00:14
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

11:00 エバレット委員:江戸時代の大道芸、手品を見て感動した。日本の文化発信は影響力が大きい。文化芸術立国の提案なんですが、すでにできている、日本人が気付いていない、語り部が必要。もっと日本の子をと話題にすべき。 #文化芸術立国実現懇話会

2013-05-18 11:02:11
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

11:00 エバレット委員:先日イタリアの町で日本の文化祭があった。(~聞き取れず)。 #文化芸術立国実現懇話会

2013-05-18 11:05:09
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

11:00 エバレット委員:さきほど話があったが鑑賞教育も重要。また芸術を学んだ学生が地域で活動して芸術感性を広める場が必要。 #文化芸術立国実現懇話会

2013-05-18 11:06:17
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

11:00 エバレット委員:海外からの芸術系人材の招き入れも重要。地域で英語を教えるだけではなく、芸術を広めるプログラム等も。 #文化芸術立国実現懇話会

2013-05-18 11:07:13
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

11:07 三木谷委員:東京フィルの理事もやっている。今回の話で難しいなと思うのは、日本文化と西洋文化が入り混じっている。文化庁の組織は?それぞれの目標設定をどう置くかによって、日本文化を発信していくことと、西洋文化での地位をより高めること #文化芸術立国実現懇話会

2013-05-18 11:09:03
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

11:09 三木谷委員:プロの育成とそれに見合った雇用環境、日本の大きな楽団などは終身雇用のようになってしまって、新人へ間口が狭い、外国では楽団内での検討で入れ替えがある。 #文化芸術立国実現懇話会

2013-05-18 11:10:45
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

11:09 三木谷委員:助成金の話、助成金を与えることによってモチベーションが上がるかというと必ずしもそうでもない。海外へのイベントは積極的に推進すべきと思うが。 #文化芸術立国実現懇話会

2013-05-18 11:11:30
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

11:11 三木谷委員:文化庁のホームページがイケていない、フランス等と比べると・・・・、スマートフォン対応等も含めて、日本文化の発信で非常に大事。(美術館等の?)音声ガイド端末等もWiFI+スマホ+アプリ等に置き換えていくべき。 #文化芸術立国実現懇話会

2013-05-18 11:13:26
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

11:11 三木谷委員:IT業界の世界のトップは日本が好きで別荘等も持っている人が多い、日本が好きな世界のトップの影響力も生かすべき。 #文化芸術立国実現懇話会

2013-05-18 11:15:08
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

11:15 エバレット委員:ITに関連して、日本の絵巻文化をITに融合させていくべき→三木谷委員;世界のIT分野でも日本のデザインへの評価は高く、もっと自信を持つべきとも言われている。 #文化芸術立国実現懇話会

2013-05-18 11:17:25
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

11:16 王委員:(最初のうちメモとれず)。東日本大震災後の日本人の秩序は世界で注目を浴びた、文化形態としての日本はますます注目されている。中国でも震災1年後に雑誌で特集があり、また宮沢賢治等も日ごろからよく出ている。 #文化芸術立国実現懇話会

2013-05-18 11:21:16