文化芸術立国の実現のための懇話会(第1回2013/05/18)実況ツイート

2013年5月18日に文部科学省(文化庁)「文化芸術立国の実現のための懇話会」(第1回)を会場で一般傍聴し、実況ツイートしたもののまとめです。実況内容は当方の能力と作業の範囲内です。 ■05/22 21:46 公式サイト↓に資料掲載。 http://www.bunka.go.jp/bunkashingikai/kondankaitou/konwakai/01/gijishidai.html 続きを読む
3
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

11:16 王委員:資料にある地域を元気にするとの関連、地域の伝統がこれからも地域をいかす。地域信仰は国境を越えて世界に広がっていく面もある。国語教科書、歴史教科書などなど。地域を元気にすることで日本が元気になる。 #文化芸術立国実現懇話会

2013-05-18 11:24:01
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

11:16 王委員:??モデルとして石垣島を提案したい #文化芸術立国実現懇話会

2013-05-18 11:25:43
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

*王委員の発言はちといろいろ聞き取れず。。。 #文化芸術立国実現懇話会

2013-05-18 11:26:00
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

11:26 藤島委員:常日頃日本は経済大国であると同時に文化立国だと思っている。だが、日本画と西洋画の違いを明確にいえるかというとそうでもない。#文化芸術立国実現懇話会

2013-05-18 11:27:38
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

11:26 藤島委員:日本人の外見だが中身は日本人ではないという。。こう言うとまた右傾化と言われるが。。。。日本の文化の教育の問題。また日本の美意識は日本だけのものではなく海外にも広めていくべきもの。経済だけではなく文化も広めていくべき。 #文化芸術立国実現懇話会

2013-05-18 11:29:12
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

11:26 藤島委員:日本の絵画団体もセクト主義に陥って、海外への発信などはできていない。経済の発展だけではなく、文化も発展しなければならない。日本画の額は西洋から来たものではなく、寺社由来である。現場への激励をしてほしい。 #文化芸術立国実現懇話会

2013-05-18 11:32:09
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

11:26 藤島委員:この機に文化立国を強力に進めてほしい。私も中国の大学で教えたことがあるが、ぜひ日本に日本の文化を見に来てほしい、そして見た中国人は日本にこのような文化があるとは知らなかったと涙を流すことも。 #文化芸術立国実現懇話会

2013-05-18 11:34:46
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

11:34 近藤文化庁長官:みなさんの日本文化への想いを多くご発言いただいてすでに時間がかなり。。。ここまでで大臣何かございますか。 #文化芸術立国実現懇話会

2013-05-18 11:35:40
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

11:35 下村文科大臣:興味深く拝聴。日本の文化を理解すること、また日本の文化を日本で見てもらう場、島国での文化形成等。人と人との共生、人と自然との共生、経済的な発展にもつながるし、文化芸術をより高める、日本人自身の気づき、等々どう戦略にするか #文化芸術立国実現懇話会

2013-05-18 11:38:34
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

11:35 下村文科大臣:そのための戦略作り、まだ言い足りないところ等も含めてご意見をいただければ。#文化芸術立国実現懇話会

2013-05-18 11:39:40
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

11:38 近藤文化庁長官:大臣は公務のため11:50にはご退席予定、大臣にぜひ聞いてほしいことがあれば。 #文化芸術立国実現懇話会

2013-05-18 11:40:26
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

11:40 三木谷委員:伝統的なものというと一般の人には届きづらい。クールジャパンとも絡むが、、大衆文化とミックスさせていく必要がある。 #文化芸術立国実現懇話会

2013-05-18 11:41:58
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

11:41 下村文科大臣:おっしゃるとおりで。。。今日はご欠席だが秋元康さん、まさしく現代の日本の大衆文化だが。。そういったところも含めて議論してほしい。 #文化芸術立国実現懇話会

2013-05-18 11:43:09
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

11:43 三木谷委員:インドとか海外だと、ファーストレディがその国の伝統衣装を着てということが多いが、和服は難しいんでしょうか・・・・(着付けの専門家をつけたりしたら?等と賛同の声) #文化芸術立国実現懇話会

2013-05-18 11:44:33
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

11:44 下村文科大臣:(藤島委員発言を受けて)中国・韓国とは政治的に難しい状況にあるが、文化交流は別物として取り組んでいきたい。 #文化芸術立国実現懇話会

2013-05-18 11:45:40
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

*下村文科大臣としては、14日の記者会見 https://t.co/pOPDN8fKlj でも述べたとおり、プレゼン資料に基づいて議論してもらって提言を次回25日にまとめたいようですが、資料の中身への注文よりも委員個人の発言が多いですね。 #文化芸術立国実現懇話会

2013-05-18 11:47:54
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

11:48 呉委員:日本人自身が日本文化を知らない、学生たちは和室、床の間、襖すら知らないというkとが多い。日本文化の発信というが、それ以前に日本での教育が大切。 #文化芸術立国実現懇話会

2013-05-18 11:50:35
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

11:50 下村文科大臣は次公務のため退席。副大臣、政務官は残り。 #文化芸術立国実現懇話会

2013-05-18 11:51:25
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

11:51 山脇委員:三木谷さんの指摘、伝統文化と大衆文化の点を聞いてはっとした。伝統文化は日常で触れる機会が少ないからますます縁遠くなる、三味線もかつては大衆文化だったが街中で聞こえる機会は減り伝統文化になっている。 #文化芸術立国実現懇話会

2013-05-18 11:52:58
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

11:51 山脇委員:担い手の問題もある。歌舞伎などは世襲と商業ベースで続いているが、そうでは無い分野にはスポンサーが必要であり、それは国の役割、喫緊の課題。 #文化芸術立国実現懇話会

2013-05-18 11:54:25
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

11:54 都委員:外国の委員の皆さんの意見を聞いていると、発信、語り部の問題だと思う。 #文化芸術立国実現懇話会

2013-05-18 11:56:21
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

11:54 都委員:AKB48を聞いたが、あれは○○(聞き取れず)に通じる、あれがウィーン少年合唱団のようにぴったりそろっていたら受け入れられなかっただろう #文化芸術立国実現懇話会

2013-05-18 11:57:47
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

11:58 エバレット委員:発信、引出しをあけるだけ、晩さん会でも着物を着る人が少ない、こういったところから変えていくべき。。 #文化芸術立国実現懇話会

2013-05-18 11:59:31
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

11:59 藤島委員:(*メモとれず、本日欠席の宮田委員云々との話) #文化芸術立国実現懇話会

2013-05-18 12:00:13